メディアグランプリ

【平野啓一郎『マチネの終わりに』考察】数年後に見る“青の洞窟”は……


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:サカ モト(ライティング・ゼミ平日コース)
 
 
「もう、涙も出ないよ」
「大丈夫? 昨日、インスタでみたけれど凹んでたみたいだったから」
「ねえ、別れるのにラインってなくない?」
「そう? あるけれど……」
「ないよー。だからあいつ呼び出して会ってきた、いま」
「え? どこで会ったの?」
「渋谷の“青の洞窟”」
「あの代々木公園でやっているイルミネーションの?」
「そう」
「まるでデートじゃん。別れ話でしょう?」
 
一人でスマホをいじっている女子大生のとなりで、私は小説『マチネの終わりに』を読んでいた。場所は渋谷のマクドナルド。するとスマホをいじっている彼女のもとへ、一人の女の子が走ってやってきた。普通は「遅くなってごめん」とか、「お待たせ」なんて挨拶があるもんだが、開口一番「もう、涙も出ないよ」といって、椅子になだれ込んだ。
これはただ事ではない? と思い、本を閉じてとなりの女子たちの話しを聞きいってしまった。
 
どうやらいまやってきた彼女は、恋人と別れてきたらしい。正確には昨日、彼氏から別れのラインがきたらしい。しかし彼はなんで別れたいのか、理由はいわないままのらりくらりとかわす。彼女はラインではらちがあかないと思い、直接会う約束を無理やりして、青の洞窟に誘ったらしい。結局、彼は直接会っても別れたい理由はいわず、ただ「君を傷つけたくない」しか言わなかったらしい。煮え切らない男に、彼女は「もう、いい」と捨て台詞を吐いて、友だちの待つマックに一目散にやってきたのだ。
 
ちょうど今、読んでいた『マチネの終わりに』は芥川賞作家の平野啓一郎が書いた小説で、天才ギターリストの蒔野聡史と、ジャーナリストの小峰洋子のラブストーリー。この二人はたった3回しか会っていない。しかもプラトニック。なのにあつい恋に落ちたのだ。
 
最近、映画にもなって蒔野聡史を福山雅治が、ジャーナリストの小峰洋子を石田ゆり子が演じ話題になった。
わたしは映画をみて、それから小説を読んだ。映画は二人の心情をセリフで語ることもなく、どちらかというと省略して表現している。一方、小説はそこを丁寧に描いて、二人の心の機微がわかりやすい。だから両方を見たり、読んだりすると「ああ、あの時、二人はこういう思いだったのね」と納得ができる。この話は小説と映画、両方をみると物語が立体的になってよりリアルになる。
 
しかし物語が浮かび上がれば上がるほど、この二人の恋愛にたいして疑問も出てくる。
よく言われることがだが恋愛には“LIKE”と“LOVE”がある。すると蒔野と洋子はどっちだったんだろう? 私は“LIKE”の先に“LOVE”があると思っている。そして“LIKE”が “LOVE”にかわるには、一緒にいる時間がながい。もしくは濃密な関係性、離れられない事情があるなど、なんらかの理由が作用して、恋は愛に昇華すると考えている。
 
この二人は会ったのはたったの3回。しかも濃密な関係どころか、お互いのことはそれほど知らず、どちらかというと一目ぼれ的な感じ。これは“LIKE”なのか。しかし“LIKE”とすると、この話は成立しない。しなくはないが、薄っぺらい物語になってしまう。もし二人が10代なら “LIKE”を“LOVE”と錯覚してお互いの元に走ることも理解できる。しかし分別のある40代がそれをやると、軽薄にさえ思え、福山雅治と石田ゆり子といえども、映画館を途中で出てしまうはずだ。とても小説まで読んでみようとは思わない。
 
そんなことを考えていたら聞こえてきた女子大生たちの会話。最後の場所に、恋人たちのメッカ“青の洞窟”をわざわざ彼女が選んだ理由。
彼女は青の洞窟で、彼に「これから先、ほかの彼女とここに来たら、絶対にあなたはわたしのことを思いだすわ。だからあなたは、彼女とはここには来られないわね」と言いはなったらしい。
 
それを聞いて、私はこの彼女が、ちょっとかわいく思えてきた。
そして私は「彼は青の洞窟であなたを思いだすかはわからないけれど、あなたは確実にここで彼のことを思い出すわね。この先、ずっと」と、心の中でつぶやいた。人を呪わば穴二つだ。
 
そうだ、ここに“LIKE”と“LOVE”の違いがある。“LIKE”は自分がやったマイナスのことが全部自分にかえってくるが、“LOVE”はマイナスの行為をしたとしても、いつか許せて雪のように解けてなくなってしまう。ここに大きな違いがあるのではないだろうか。
 
この小説の肝になっている「過去は未来でかえられる」。未来でかえられる過去は、マイナスをプラスにもするし、プラスをマイナスにしてしまうこともある。蒔野と洋子は、いろいろな人たちに振り回されるのだが結局、それをすべて許す。だから過去の出来事はかならずプラスで終わるはずだ。そして“許す”行為のなかに、お互いのことをどんなに思いあっているのかもわかる。
 
反対にこの青の洞窟で彼氏とさようならをした彼女は、突然別れを切り出す彼を“許す”ことはできず、自分の思いを吐き出して終わっている。人はなかなか“許す”ことはできない。とくに若い彼女は、別れる理由をいわない彼を許すことは無理だ。
 
でも40代の蒔野と洋子には、それができる。たとえたった3回しか会わなくても、できるのだ。それは二人が会う前に経験した楽しいこと、悲しいこと、辛い恋の色々がすべて血となり肉となっているからだ。それがヤングとミドルエイジの違いかも知れない。
 
結局、この女子大生はジェフという男の子からラインがきて「これ、やばくねえ? 私のことが好きってことだよね?」と目の前の彼女にスマホを見せていた。
彼女は「え? 昨日あんなにショック受けていたのに、ジェフにラインしたの?」というと、彼女は悪びれず、「私、いつも恋していたの!」と言う。
そして二人は渋谷の街へ繰り出していった。
 
この女子大生も、いつか“LIKE”をいっぱいした先に、“LOVE”が待っている……。それはわからないが、どうか有意義な恋をして欲しいと、私は願う。数年後に見る“青の洞窟“がキレイに映るといいなーと思いながら、私は彼女たちの後姿を見送った。
 
 
 
 
***
 
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
 
http://tenro-in.com/zemi/102023
 

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。  


2019-12-06 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事