メディアグランプリ

習慣を身に付けるということについて考えてみた


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【2月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《平日コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:sakura_shuri (ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
何かを習慣にするということは、なぜこんなにも難しいのだろう? 皆さんは現在何か目標を持って取り組んでいることはありますか? その目標を達成するために、習慣にしようと思っていることはありますか?
 
私の最近の目標は、TOEICで900点を超える点数を取ること、体重を3kg減らすこと、字を上手く綺麗に書くこと、そしてコンテンツを作ることです。
 
これらの目標を達成するために、毎日何をすればいいか、やるべき項目を作成していますが、あまりにもたくさんのことをやろうとして、気が付くとすべてを放り投げてしまっていることがよくあります。
 
例えば、TOEICで900点を超える点数を取るためにと、毎日英単語を100個覚える、問題を20問解く、というやるべき項目を作成します。また、体重を3kg減らすことに対して、毎日1万歩以上歩く、毎回の食事を記録する、というやるべき項目を作成します。これだけなら何とかなりそうな気もしますが、同時に字を上手く綺麗に書くことに対して、毎日3枚分の練習をする、というやるべき項目があります。そして、さらにコンテンツを作ること、という目標に対して週に1回2000文字の文章を書く、というやるべき項目が追加されます。こうなるともうやるべき項目が増えすぎてどれかが抜けてしまったり、全部をやめてしまったりしてしまいます。
 
ある本を読んだ際にこういったことが書いてあありました。何かの習慣を身に付けるためには、それを意識せずにできるようにすること、だそうです。例えば歯みがきですが、毎日歯みがきしなきゃと思って過ごしている人はあまりいないと思います。(そう思っている人もいるかもしれませんが)これはご飯を食べたら、朝起きたら、夜寝る前に歯をみがくという習慣が子供のころから身に付いているために、無意識に食後には歯をみがくことができているそうです。
 
とはいえ、先にあげた私の多くのやるべき項目を習慣にすることはかなり大変です。毎日やり続けると習慣になるということは、もう大人なのでとても身に染みて理解しています。それでもなかなか続けることができない。それが実情です。
 
私には幼稚園年長の双子の男の子がいます。小学校に入る前に学習習慣を身に付けてもらおうと塾に入れました。毎日国語と算数の宿題がそれぞれ10枚、計20枚あります。この20枚を何とか毎日させなければなりません。自分で学習習慣を身に付けさせたいと入れた塾のため、親もきちんと宿題をやったかどうか確認する必要があります。まだ幼稚園生なので、集中力も続かいないし、二人いるため相手のことが気になって仕方ありません。それでも毎日、幼稚園から帰る頃には、机の上に宿題を置いておきます。帰ったらまず宿題をします。宿題が終わったら遊んだり、テレビを見たりすることができます。休みの日は朝ご飯を食べたら宿題をします。旅行に行く際にも宿題を持って行ってさせました。塾の先生は旅行の時は宿題をしなくてもいいですよと、言ってくれましたが、習慣にするためにとさせました。
 
時には20枚できない日もあります。そんな時は半分の10枚だけやって、残りの10枚は翌日に、その日の分の20枚と合わせて30枚やりました。これはやっている子供たちもそうですが、させている親も精神的にキツイものがありました。叱ってさせたこともありましたし、子供が泣いてしまうこともありました。でも半年が過ぎた頃から子供たちが率先して宿題をするように変わってきたのです。
 
それは子供達も先に宿題を終わらせれば遊べることを理解したからだと思いますし、宿題をする習慣が身に付いたということなのでしょう。
 
子供の場合は、始めは親が無理やりさせることによって習慣を身に付けることができるかもしれません。では、大人はどうでしょう? いまさら親に頼むこともできないですし、家族や友人に注意されては嫌になることもあるでしょう。
 
そもそもやるべき項目が多すぎてしまっては、とても難しいです。なので、最近私はあまり多くのことを詰め込みすぎないようにしています。やるべき項目は全部で3から5項目に絞っています。そして、1つの項目での分量も少なくしました。例えば英単語100個を50個に減らしたりしています。さらにこれらの項目の中でも優先順位を付けました。英語は仕事に影響するので、1番目。字を上手く綺麗に書くことは、それほど重要ではないので5番目といった具合です。毎日必ず1番目のものから先に手を付けます。そうしないと、簡単なものから取り組んでしまって、どんどん後回しになってしまうからです。
 
まずはこの3から5項目を確実に習慣にできるように頑張ります。この中の重要度が一番高いやるべき項目が無意識にできるようになればやるべき項目から消して、別のやるべき項目を追加します。このようにして身に付いた習慣を増やしていって目標を達成できるように努力しています。
 
と、ここまで書いているとさぞかし多くの習慣がすでに身に付いているんだろうと、想像してしまいます。でも私の中で習慣になったと言えるものはまだ何もなくて、やっと3カ月毎日続いているな、と思えるものが1、2個あるだけです。これでは1年頑張った子供達の足元には全然及ばないので、親としてもっと頑張らなければと思って、自分を叱責している今日この頃です。
 
このライティング・ゼミの週1回2000文字の文章を書くというやるべき項目は、もちろん重要度を高く設定しています。何とか自分に打ち勝って16回全部提出します!
 
 
 
 
***
 
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
 
http://tenro-in.com/event/103274
 

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


2019-12-21 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事