fbpx
メディアグランプリ

海外は、日本の鏡である


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:岡本 サキ(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
「ねぇ、マダム。お子さん、ここに乗せるよ」
その女性は、母親に連れられた見ず知らずの子供を、自分の膝の上に座らせた。
 
私は海外旅行が大好きだ。
以前は、海外旅行のために働いていた、と言っても過言ではない。
 
人生で初めて訪れたのは、ロンドンとパリ。専門学校の修学旅行だった。
建物、ファッション、生活のすべてがカッコよくて、日本にはない魅力にすぐさま魅了された。
最新と歴史が融合されて、自分がテレビや雑誌で知っていたものよりも、実際に見たものや感じたものは、とても斬新に映った。
 
その後、アジアやアメリカ、ヨーロッパの国々を訪れた。どの国もとても魅力的で、楽しかった。
その中でも、私にとっていちばん印象深いのは、フィリピンである。
 
実は、フィリピンを訪れた目的は旅行ではなく、語学留学とボランティアのための長期滞在だった。
私はそれまで海外に、10日以上滞在したことがなかったので、本当に大丈夫かと心配になった。案の定、体調面などで大変なことはあったが、今にして思えば、とてもいい思い出、そして、経験だった。
 
そこで、私が感じたこと。
 
それは、人々のあたたかさである。
日本の昭和を思わせるような、ちょっとおせっかい、でも、心があたたかくなる、そんな気持ちだ。
 
ある日、トライシクルというサイドカー付きのバイクで、目的地へ向かっていたときのことだった。
 
地域にもよるが、フィリピンでは、一台のトライシクルに、目を疑うほどの人数のお客を乗せる。MAX6人。1台のバイクで、ドライバーを含め7人乗っているという計算。完全に重量オーバ―だ。
それに加え、一人分のスペースは極狭で、周りの人との距離が近い。いや、近いなんてものではない。密着である。最近の、ソーシャルディスタンスという観点からしたら、一発アウトだ。
 
その日、私は、比較的広めの座席に座っていて、あとから次々を乗客が乗り込んできた。
 
このトライシクル、最後の乗客は、半身がサイドカーからはみ出してしまうのが、通常スタイル。シートベルトなんてないし、もし手すりから手を放せば、道路に投げ出されてしまう可能性もある。デンジャラスシートだ。
 
そうこうしている間に、最後の乗客が乗り込んできた。その女性はおそらく母親で、3歳くらいの子供を連れていた。
最後に乗り込んできたということは、あのデンジャラスシートに、お母さんに抱っこされて座る。
 
……危ない。
子供がサイドカーの外に出てしまう。
 
そう思って、私が席を譲ろうとしたときだった。
 
「ねぇ、マダム。お子さん、ここに乗せるよ」
 
手前にいた別の女性が子供に声をかけて、自分の膝の上に乗せたのだ。
 
それを見たとき、あぁ、こういうこと、日本ではないよなぁ……と思った。
電車で、お母さんが大変そうだから、他人の子供を抱っこしてあげる、なんて……まず、ない。
 
今の日本社会では、電車で子供が泣こうものなら、お母さんは肩身の狭い思いをして、必死で子供を泣き止ませる。それができないときは、電車から降りてしまう。
周りの人たちの冷たい視線や、不快な感情を感じ取るからだ。
 
その光景を見て、微笑ましく思うと共に、こうも感じた。
なんだか、日本って窮屈な社会だな。
 
他にもある。
フィリピンの人たちは、基本的に歌とダンスが大好きで、移動中や仕事中にもそれらを楽しんでいる。
え? 仕事中とは……?
と思われた方もいるかもしれないが、ショップスタッフなどは、お客さんがいないときにノリノリでリズムをとったり、口ずさんだりしている。
 
ふむ……たしかに上手いけれども……。
そう、みんな歌もダンスも上手い。ある一定以上のレベル。笑ってしまうようなヘタな人は見たことがない。
 
バスの中でも同じようなカンジのことは日常で、ヘタすれば、自分のケータイで音楽を流している。イヤホンなしで。
 
これも、日本なら、ありえないことだ。
ところが、フィリピンではそれを注意することもなく、迷惑な顔をすることもない。むしろ、一緒に口ずさむ人がめずらしくない。
 
なんだか、そのおおらかな、ある意味テキトーなお国柄に、いい意味でのカルチャーショックを感じた。
 
海外は、日本の鏡である。
 
海外の異文化体験では、その国のいいところを感じることできると同時に、日本の残念なところを映し出してしまうことがある。
 
しかし、鏡に映るものは、元をたどれば、同じものだ。
かつての日本や、いまでも田舎のほうでは近所づきあいが盛んで、人と人との距離が近い。
ちょっとおせっかい、でも、心があたたかくなる、そんな気持ちになれる。
 
鏡に映った自分を見て、自分の身なりを整える。それと同じことだ。
 
海外のいいところを発見して、自分なりに感じ、なにかいい方向に変えてみる。
そうすることで、鏡に映った日本と海外がつながる、つまり、自分と海外がつながることができると感じている。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-08-29 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事