メディアグランプリ

「あ」を丁寧に書くことから始めよう


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:秋田梨沙(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
「ねぇ、ねぇ。名前くらいちゃんと書きなよ」
毎晩、同じ台詞で始まる親子の会話。ランドセルから出てきたプリントには赤いペンで、
「はらいましょう」「はねましょう」「ていねいになぞりましょう」
と先生からの根気ある指導が刻まれている。最初の頃は小学校1年生には「あ」を綺麗に書くのは難しいよね、と息子の味方をしていた私だったが、連日同じところが指摘されていると、さすがに気になってきた。いつも同じところが直されている。その上、明らかに字が汚くなっているのだ。なんなら春の方が綺麗な「あ」を書いていた気がする。
 
「ほら、ここはもうちょっと、丸く書くんだよ」
「あー、ここは最後はらうの!」
「上と下がはなれすぎだってば〜」
ついつい説教じみて、一気にあれもこれも指摘してしまう。
「自分の名前なんだからね!」
「もう! わかってるってば!」
ムキになって言えば、最後は息子も怒り出して喧嘩別れに終わる。これが毎晩お決まりのパターン。
「名前ぐらいちゃんと書いてよね。一生懸命考えてつけたんだからさ」
ぷりぷりした息子の後ろ姿にボソッとひとりつぶやいた。
 
その夜、珍しく深夜に目が覚めてしまった。
 
喉が猛烈に痛い。
 
これはやってしまったな、と思う。絶対に子どもの風邪をもらった。長男と喧嘩した勢いで、次男の夕飯の食べ残しをかきこんだのだ。鼻垂れ次男の食べ残しを……。あー喉が痛い。ひとまず水を一杯飲んで、薬を探す。しかし、こういうときに限って、無い。なんでいつもこうなってしまうのか。深夜のキッチンでひとり後悔していたら、ひどく悲しくなってきた。あぁ、怒ってもいいこと無いなぁ。分かってるんだけどなぁ。椅子に体操座りして、残りの水をちびちび飲む。
 
「ママが笑顔なら、子ども(家族)も幸せ」
とは、ちまたで良く目にする言葉である。子育て情報誌だとか、ママ起業家のブログだとかには必ずと言っていいほどこの言葉が並んでいる。ポジティブオーラ全開のアドバイスとともに、キラキラした親子の写真が載っていたりする。私はこの言葉を見るたび、ザラっとした気持ちになる。
「もう! わかってるってば!」
と叫びたい気持ちになる。言われなくてもわかっている。私が夫や子どもの立場だったとして、帰宅したときに母が怒っているのは嫌だ。家の中は明るい方がいいに決まっているし、同じ屋根の下にいる人が不機嫌なのは、とても居心地が悪い。けど、なんで「ママが」なのだ、と思う。「パパが笑顔」だって、「息子が笑顔」だっていいじゃないか。敏感すぎるのかもしれないけど、やたらと「ママ」を強調されている気がして、つい反発してしまう。
 
今日も怒ってしまった私に向けたお説教。
「ほら、ここはもうちょっと優しく言うんだよ」
「あー、ここは一緒に遊んであげるの!」
「家事の段取りが悪すぎだってば〜」
 
「もう! わかってるってば!」
これ以上、まだ頑張れというのか。自分の気持ちを押し殺して、笑顔で明るく振舞わねばならないのか。どうせ私は優しくないですよ。いいですね、みんな好き勝手やれて!
 
全身から棘が吹き出して、ハッと我に帰る。あれ、これってさっきの長男と同じじゃないか。正論に責められてぐうの音も出ない。言われている事が正しいのはわかるけど、受け入れたくなくて、パタンと耳を閉じて去ってしまったあの感じ。煩いなぁとドスドス歩いて行ったあの後ろ姿。
ようやく、イライラの正体に気づいてしまった気がする。
 
深夜の暗いキッチンで、大嫌いなブログをもう一度読んでみた。
「ママが笑顔なら、子どもも幸せです。まずは、自分で自分を大切にしましょう」
とあった。自分で自分を大切に。別に誰も母親のことなど責めてはいなかった。もっと頑張れとも言っていなかった。責められていると思ったのは、私の心のどこかに後ろめたい気持ちがあったから。できない自分に一番ガッカリしていたのは私。母親を責めていた声は、全部私自身の声だった。
 
ちょっと力が入りすぎですよ、お母さん。
疲れが溜まっていませんか。少しゆっくりして、家族に任せてみませんか。
そう自分に問いかけて眠る。
 
翌日、宿題を始める前の息子に改めて伝えることにした。
「名前を雑に書くというのは、自分で自分をどうでもいいと思っているってことだよ。自分で自分を大切にしましょう。名前は丁寧に書こうね」
ジッと目を見て伝えた。ポカンとしていたが、少なくともその日は、大事そうに名前を書いてくれた。
 
これは自分自身にも向けた言葉。頑張りすぎて、自分で自分を責めすぎないように。
 
「あ」を丁寧に書くことから始めよう。
 
一番短い私へのラブレターを。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-10-11 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事