fbpx
メディアグランプリ

できない自分をほめてあげたら、生きるのがすごく楽になった


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:匿名(ライティング・ゼミ集中コース)
 
 
苦手なことが、たくさんある。
仕事でミスをしたり、思うような成果が出せなかったりすると、自己嫌悪に陥る。
「なんでこんな単純な間違いに気づかなかったのだろう……」
「もっとちゃんと考えていれば……」
「あの人に迷惑をかけてしまった。怒ってるだろうな……」
「もう仕事を任せてもらえないかもしれない」
などなどなど。数年前までの私の思考パターンである。
自分の失敗によって、仕事が滞ったり、余計な手間や経費が発生することにとても罪悪感と、周囲からの評価が下がることへの不安と何日も戦ったものだ。
失敗するごとに悶々と落ち込んでしまうと、仕事もプライベートも何もかもつらくなってしまう。
 
しかしある時から、考え方がガラっと変わったのだった。
きっかけは、ある先輩から言われたひとこと。
「ミスというのは、がんばっている人のところにやってくるものだよ」
 
がんばっている人、というのは、信用されて多くの仕事を任されている。自分の能力を限界まで稼働させて精一杯こなしていこうとしているときほど、余裕が足りなくなって単純なミスをスルーしてしまう、ということだった。
私はむしろ、逆だと思っていた。「こんな失敗をしてしまうなんて、がんばりが足らないのだ」と。
言われてみればたしかにその通りで、単純なミスほど、余裕がないときに発生する。仕事量が少なくて余裕たっぷりだったら、何度も確認ができてミスも防げるだろう。
 
「そうか、失敗したということは、がんばっていたという証拠なんだ!」
と自分のそれまでの努力を自分で認めてみたところ、ウソのように気持ちが軽くなった。
失敗するほどがんばっていたのだから、失敗しても当然なんだ!
失敗しないなんて、自分の能力を持て余して役割を果たしていないことと同じだ!
 
そしてその思いから派生してもう一つ、自分流の発想を追加してみた。
「失敗したということは、絶好のチャンスがやってきたということ」
 
失敗は誰でもするもの。そしてがんばっている人ほどするもの。
失敗したということは、必ず何か原因がある。その原因を分析することで、自分の成長や仕事の効率化につながるヒントが見えてくるはず。失敗に落ち込むなんて、時間がもったいない!
こうして少々強引とも言える持論によって、自分の考えを切り替えていくことで、失敗に悩むループから解放されたのだった。
 
落ち込むというネガティブな感情をリセットしたことで、失敗の原因をきちんと分析することができるようになった。
やはり、自分の苦手なことに関する業務で、ミスは発生しやすい。私の場合は数字に関すること、客観性に関することがそれだった。
面倒くさがりなので細かな数字のチェックはパスしてしまうし、「このアイデア最高!」と思い込むと突っ走ってしまうので、人の意見を取り入れなくなる傾向があることがわかってきた。
 
でも、それは自分の長所でもある。(またまた強引な持論)
私は細かい部分を省略することで人よりスピード感を持って複数の案件をガガっと進めることができる。「このアイデア最高!」と惚れ込むことができるので、何としてもその企画を成功させようというエネルギーを持って進められる。
 
自分の仕事のやり方がつかめてきた頃だったので、この方向性は変えたくない、変えないほうがきっと良いはずだと感じた。
 
そこで生きてくるのが「チームの力」である。会社という組織に限らず、フリーランスの集まりであったり、友人であったり家族であったり、自分の周りで自分の苦手なことが得意な人、というのは必ずいる。どんなすごい人でも、仕事というのは一人の力では何もできない。たくさんの人の力を集結して進めていくものだから、良い意味で他人にべったりと頼れば良いのだ。
 
私の場合は、数字に関わる書類などは、まわりにいる細かいことが得意な後輩にいつも確認してもらうようにした。
自分が良いと思っているアイデアについては、先輩、同僚、社外の人、あるいは業界の違う友人などに意見をたくさん聞いてみることにした。思いがけない答えが返ってくることもあり、さらにそのアイデアが良いものに転化していくこともあった。反対に、良いと思っているのは自分だけで、課題がたくさんあることに気付けたこともあった。
 
自分が苦手なことは、無理に修正しようとしなくていい。それが得意な人に任せておいて、自分は自分の得意なことに全力を尽くせばいい。
そのように自分を認めてほめてあげることで、何もかもスーッと楽になる。
 
何より、このような持論を掲げていることで、ネガティブな感情に振り回されることはなくなり、いつも安定した広い心で物事が捉えられるようになった。
 
失敗は成功のもと、とはよく言ったもので、失敗しない人なんて逆に信用できないのではないかと思う。
次に失敗したときはぜひ、このひと言を自分にかけてあげてほしい。
「そうか、私がんばっていたもんね」
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-11-13 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事