メディアグランプリ

デカい! 重い! 美しい! 新しいiPhoneがやってきた


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:安光伸江(ライティング・ゼミ特講)
 
 
11月13日金曜日の発売日、iPhone 12 Pro Max が我が家にやってきた!
 
去年iPhone 11無印を買ったばかりだったので、今年はやめておこうかと思ったんだ。だけど、先に10月23日に出た iPhone 12 Pro を買った高校時代の恩師から「今度のはカメラすごくいいよ~、君なら最大の Pro Max にしてカメラ性能を楽しむといいかも」なんて言われてその気になった。最初は安くて小さい 12 mini が欲しかったんだけど、カメラがすごいというのに惹かれた。
 
11月6日22時の予約開始すぐにアップルストアのアプリから注文し
アマゾンでラメ入りきらきらのクリアケースを注文し
 
待つこと1週間! ケースと一緒にiPhoneが来た。
 
「これね、今日発売なの、iPhone 12 Pro Max なの」とクロネコのお姉さんに言うと「ああ、それでですか、今日は同じ荷物がたくさんあるなぁと思っていたんですよ」とのこと。どうやらここ下関の田舎でも、発売日に届くようにiPhone 12シリーズを注文した人が何人もいたらしい。
 
届いたiPhoneは
 
デカい! 重い!
 
でも、美しい。ゴールドの本体に、ラメ入りローズクォーツのクリアケースをつけると、きらきら輝いてそれはそれは美しかった。
 
私はピンクが好きで、iPhone SE 初代も 7plusもローズゴールドにしていた。7plus なんてiPhone 8が発表された時にローズゴールドがなかったから、発売後1年たって値下がりしたのをわざわざ買ったくらいだ。iPadはローズゴールドがあるのはそれ、ないものはゴールドにして市販のケースをローズゴールドっぽいのにした。
 
去年の11は赤にしたので、今度はやっと「ローズゴールドっぽい」iPhone を手に入れることができた。
 
美しい。
そして、手持ちのiPadなどとの統一感。
 
毎日手に触れるものだから、色とケースにはこだわった方がいいな、とつくづく思った。
 
カメラは噂どおりすごかった。特に「暗いところで君の好きなぬいぐるみを撮るとわかるよ」と恩師に言われていた通り、ナイトモードというのか、暗い中で撮ってもくっきり撮れた。 しかも、
 
11無印で撮ると3秒待つ
12 Pro Max で撮ると1秒で撮れる
 
明らかに性能がアップしている。
 
明るいところでもいろいろ撮ったのだが、11無印は広角と超広角の2つのレンズで、12 Pro Max はさらに望遠がついて3つのレンズになるので、望遠のあるなしで楽しさが違った!
 
だからもしあなたのiPhone が去年の上位機種 11 Pro か 11 Pro Max だったら、もしかしたら12シリーズは買わなくてもいいかもしれない。レンズが3つなのは変わらないから。
 
あと、12シリーズから5G対応になったので、都会の人でエリアに入っているなら楽しいかもしれないけど、うちみたいな田舎だと当分5Gエリアにならないから、11のままでもいいかもしれない。ましてや私はauのサブブランドであるUQモバイルで使うので、12になっても4Gだ。ほかの格安SIMを使っている人も4Gで使うのが前提だ。
 
だから新しい12シリーズが本当に必要な人は実は限られているのかもしれないけど、やっぱり新機種はうれしい。ましてや私は最高スペックのiPhone を買うのが今回初めてだ。7plus の時は発売後1年経っていたし、SEは発売時すでに廉価版の位置づけだった。11も 11 Pro との3万円の価格差とレンズの違いを勘案して安い方にした。
 
最高機種、いい。
最新機種、いい。
 
なんとも豊かな気分になれる。お値段以上の満足感がある。いい感じだ。去年買ったばかりの11は値下げして販売が続行される現行機種でもあるし、下取りに出すのもけっこういい値段がついた。資金の足しになるのでありがたい。
 
ここで悩ましいのは、12シリーズは4種類展開されているということ。
 
小さくて軽い 12 mini(レンズ2つ) iPhone SE初代とほぼ同じサイズ感
中くらいの 12 (レンズ2つ) 去年の11より画面が大きいかも?
同じく中くらいの 12 Pro (レンズ3つ) 表から見たら12と変わらない
デカくて重い 12 Pro Max(レンズ3つ) 明らかにデカい
 
このどれを選ぶか、予約するまでにものすごく悩んだ。価格と性能のバランスがいいのは 12 Pro かな。恩師も 12 Pro を選び、前の機種が 7無印だったので、少し重い、と言っていた。ネットの友達は mini を選び、老眼で小さい文字がつらいから大きくするとスクロールが多くなって大変、あと電池の持ちが悪い、と言っていた。12無印にするなら差額を出しても Proの方がいいんじゃないかな。望遠レンズがあった方がいいと私は思うのだけど。実際、私のまわりで12無印を買った人は今のところいない。
 
ここですごく悩んだのが、Pro Maxを買うと同時に軽い mini も買っちゃうということだった。カメラをとことん使い倒したい時は Pro Max。小回りがきくのは mini。この併用はいいかも。スマホ情報サイトでも「miniとPro Max両方買うのはアリ」という意見を複数見た。ご予算に余裕があれば、その選択は大いにありうる。
 
だが恩師曰く「時期をずらした方がいいんじゃない?」とのことで、同時に買うのは思いとどまった。そのかわり、動態保存してあった iPhone SE 初代、2016年4月2日(発売直後)に入手したものをデータ通信用格安SIMで復活させることにした。ポイントアプリなどは小さい方が使いやすいから、それをSEで使う。Apple Watchと連携させているのは 12 Pro Max。これなら 12 mini+Pro Max と同じような満足感が得られるという算段だ。
 
うん、いい。
 
両手で支えないと重くてたまらない Pro Max と、小さくて軽い SE 初代。
この組み合わせはなかなかいい。
 
よし、Pro Max のカメラでばんばん写真を撮りまくろう! 一眼レフとかミラーレスとかを持ち歩く元気はないけど、スマホでもここまで撮れる、という写真を撮ってみたい。そして格安SIMの中では速いとされるUQモバイルで、4G最後の機種として長く楽しみたい。SEは電池交換してギリギリまで使い倒したい。
 
そんなことを思った。
 
もし 12 シリーズを買いたいかも、と思っている人がいたら、「いいよ!」と背中を押してあげたい。どのみち5Gエリアが広がるのはもうちょっと時間がかかるんだから、最後の4G機種としても使えるし5G契約に乗り換えても使える12シリーズ、悪くない。
 
よかったらあなたも使ってみませんか。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-11-23 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事