メディアグランプリ

孫はひと冬で2キロ太る


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:久慈桃子(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
確定申告シーズンになると、毎日のように職場でたい焼きや焼き芋やあんころ餅をバクバク食べていたあの頃を思い出す。
毎年、ひと冬で2~3キロ太るのが当たり前の生活だったのだ。
 
私はかつて田舎の商工会で働いていた。
商工会とは地域の自営業者と中小企業の支援団体で、経営相談や補助金申請のサポート、さらに地域の祭りの実行委員会などを請け負う「便利屋」的な組織である。農家にJA(農協)があるように、自営業者には商工会があると思えば分かりやすいかもしれない。
 
商工会に相談に来る人の半分以上は、法人化していない個人事業主である。家族経営の工務店や自動車修理店、美容院やカフェなど、様々な業種の一国一城の主たちをサポートするのが商工会の仕事だ。
しかし、時にはコミュニケーションが上手くいかず、心が折れそうになることもある。
 
「なんなんだ、あんたは! 前の人はもっと親切だったのに!」
 
商工会で働き始めたばかりのころ、私は古株のお客さんからよく叱られていた。
前任者からの引き継ぎ通りに仕事を進めていたつもりだったのに、それだけでは印象が良くない、ということらしかった。
商工会のお客さんは会費を払って「有料会員」という立場で私たちのサービスを利用している。そのため「お客様は神様だろ」と考える人が一部いるのも致し方ないことだった。
ときには30分以上「なぜワシの言うとおりに帳簿操作できないのか」とネチネチ叱られて、心の中で「バッキャロー脱税の片棒なんて担げるか! 国の補助金もらっといて図々しい!」と五寸釘を持ち出したことも一度や二度ではない。
あまりの理不尽さに、これは就職先を間違えたかな……と弱気になってしまうこともあった。コンビニや携帯ショップの店員さんの忍耐力を心から尊敬する。
 
ところがある日、同僚のFさんがとんでもない物を持ち帰ってきた。
山奥にあるお客さんの所へ巡回に出たと思ったら、数時間後に両手に新米の袋とみずみずしい白菜を抱えて戻ってきたのだ。
しかも「これ以外に、車のトランクにミカンと大根あるんで、皆で分けましょう!」と笑っている。さらに訪問先でちゃっかりお茶とお菓子もごちそうになっての帰還である。
あまりのことに何が起こったのかと尋ねたら、「いやー、畑に白菜があったんで『立派な白菜ですねぇ!』って褒めたら色々持たせてくれて~」と事もなげに言う。
 
よくよく観察してみれば、職員の中でFさんだけがやたらと土産を持たされて帰ってきていたし、お客さんとのコミュニケーションもめちゃくちゃ良好で、頻繁にFさん指名で電話がかかってきていた。
いったいどんな秘訣があるんだろう。
経費をごまかそうとする事業主と正面切ってバトルを繰り広げていた私は、Fさんに「対人テクニックを教えて欲しい」と頼み込んだ。同年代のお客さんはともかく、高齢のお客さんとどうにも上手くいかないことが多く、ほとほと困り果てていたのだ。
私の惨状を知っているFさんはうんうんと頷いたあと、ニヤリと笑った。
 
「久慈さん、コミュニケーションはね、孫力(まごりょく)なんですよ」
 
孫力。
いきなりの造語に戸惑う私に、Fさんは「次の訪問先、一緒に行きましょう」と同行を申し出てくれた。
そして数日後、私とFさんは猟師(個人事業主)の自宅の納屋に居た。
 
「うわーすごい! 初めて見た!」
 
壁に飾られたイノシシの毛皮を褒め称えるFさん。そうだろうそうだろう、と猟師は嬉しそうに空手の武勇伝(イノシシ無関係)を披露し始める。この間およそ1時間。肝心の本題は口に出せてない。
どーすんのコレ。
私は猟師が空手でメキシコのボクサーと喧嘩した話を聞きながら、たびたびFさんをチラ見して懸念を伝えていた。
しかしFさんはニコニコと猟師の話に頷くだけ。
さらに猟師は場所を変えて畑の農作物の解説に移り、ほうれん草のできばえを褒めるFさんに気を良くした彼は目の前で農作物を収穫し、ごっそり袋に入れて持たせてくれた。
そして猟師宅から帰ろうかという頃になって、Fさんはようやく口を開いた。
 
「あっそういえばね、この前の経費の件! なんとかなんないかと思って税理士の先生にも聞いてみたんですけど、やっぱりダメだって……お役に立てず申し訳ないです~」
「おっ、そうなのか。わざわざ税理士先生に……すまんかったね」
 
なんと、あれだけゴネていたアヤシイ経費を一瞬で却下。
実質は1時間30分ほど費やされていたが、それでも不透明な経費計上を行わなくて良いという結論にはそれ以上の価値があった。
 
孫力。
それはおじいちゃんの話をウンウン聞く孫のように相手の懐に入るコミュニケーションスキルのことだった。
Fさんいわく、相手に思う存分喋ってもらうだけで、自動的に親しみを感じてくれるというのだ。
 
私はさっそくFさんをまねて孫力を伸ばすことにした。
子供の頃から祖母と同居していたので、同じ話を何度もウンウンと聞く傾聴スキルには自信があった。
するとどうだろう。
1年後にはFさんに次ぐ指名数を獲得し、確定申告シーズンには申告サポートを行ったお客さんからの差し入れで、毎日モリモリとたい焼きや焼き芋やあんころ餅を食べる日々が訪れた。そして体重は2キロ増えた。
 
質問を受けたら、立て板に水のごとく素早く答えを返すことが正解だと思っていた私は、自分の思い違いに気付いた。
商工会のお客さんが求めていたのは、正しい税務会計知識だけではなく、寄り添って話を聞いてくれる孫のような存在だったのだ。
色んな人から「たんとお食べ」と渡される差し入れは、まるで祖父母が一人暮らしの孫に送る宅配便のようだった。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2021-01-17 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事