メディアグランプリ

休日にダラダラしたっていいじゃない


*この記事は、「ライティング・ゼミ」を受講したスタッフが書いたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:宮崎亜子(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
「休みの日は何をしていますか?」
この質問に自信をもって答えられる人はどのくらいいるだろうか。
 
―午前中はヨガに行ったあと、流行りのオーガニック・カフェでランチ。家に帰って簡単に家事を済ませたら、オンラインの英会話レッスン。夜はワインのペアリングが楽しめる絶景テラスで恋人とデート。
 
そんな予定ギッシリの休日を過ごしている人もいるだろうが、「ダラダラと、特に何もしていない」人も多いはず。
 
しかし、数年前までの私は、休日に予定がないことにコンプレックスを感じていた。それは間違いなくSNSの影響だ。FacebookやInstagramには、話題のスポットで友達との自撮り写真を載せるキラキラ女子や、趣味のランニングで〇km走った記録を投稿するアクティブ男子、色とりどりの料理を家族で囲む幸せいっぱいのファミリーの投稿であふれていた。
 
自分はといえば、みんなに共有できるような趣味もない。友達も多くないし、彼氏もいない。平日にたまった家事をこなし、スマホをいじり、YouTubeを見たり、ネットをザッピングしたりしているうちに夕方になり、スーパーに買い物に行って夕食を食べて、またスマホを見たりしているうちに一日が終わる。
そんな、何の生産性もない休日を過ごしていた。
そんな自分が嫌だった。
休日を無駄にしているダメ人間、と自分を責めたり、自分の人生はつまらないものだ、と卑下したりしていた。そして何より、他人からもそう思われているのではないか、という劣等感を感じていた。
 
充実した休日を過ごしている人って思われたい。
そして、そんな私をSNSで「いいね!」してもらいたい。
そんな見栄と承認欲求に支配されていた。
 
だから休日に無理やり予定を作るようにした。
ある時は、たいして興味もない美術館のイベントに行った。ゆっくりと絵を眺めるふりをするが、そもそも芸術に疎い私は何の感想も浮かばない。お土産コーナーでなんとなく選んだ「映えそうな」ポストカードを買い、写真にとってSNSにアップする。
またある時は、行列のできる人気のカフェに行った。1時間ほど並び、1皿2000円もするランチプレートを注文し、ベストセラーの文庫本を並べて「カフェで読書」とSNSにアップする。実際はスマホで写真の加工に忙しく、本は1ページも読んでいない。
 
多趣味な自分。感性豊かな自分。
そんな自分を演じていた。
SNSの「いいね!」の数だけ、自分のランクが上がっているように感じていた。
今思えば、なんて薄っぺらで、滑稽で、惨めなのだろう。
SNS上の私の休日が、虚像であることもバレていたかもしれない。そう思うとますます恥ずかしいし、情けない。
 
そんな「充実した休日ごっこ」をやめることができたのには、2つ理由がある。
 
1つ目は、SNSの投稿頻度を減らしたこと。
それまでは平日・休日に関わらず、頻繁にどうでもいいような情報を投稿していたが、本当に面白いことや伝えたいことがあった時にだけ投稿するようにした。普段から「あまり投稿しない人」になってしまえば、休日に何の投稿が無くても不自然ではない。そして次第に、投稿するためにどこかに行く、という行動も必要がなくなった。
SNSと距離を置くことで、SNSが自分の全てではない、ということに気が付いた。SNSは自己アピールの場ではなく、友達や知り合いとゆるくつながる場である、と考えれば、自分の休日の様子をわざわざ知らせる必要もない。
周りの人を見ていても、毎日何かしら自分の情報を投稿している人よりも、休日の過ごし方が謎な人の方が、ミステリアスで興味深いのではないか。
 
2つ目は、自分に都合のいいように考えること。
ポジティブ思考と言えば聞こえはいいが、そんな大層なものではない。
例えば、予定もなく過ごしている時間を「ダラダラしている」ではなく「時間を贅沢に使っている」と思うようにした。
「昼まで寝ちゃった~。半日無駄にした~(泣)」と思わず、
「9時間も眠れて幸せ!美肌には睡眠が大事!」と考えるようにした。もちろん、活動的に過ごすのも素敵だが、のんびり、ゆったり過ごすのも、大人の余裕があると言い換えられないだろうか?
そうやって半ば強制的にでも、自分を甘やかし、自分を許すようになると、いつの間にか本当にそう思えるようになってきた。いい意味でテキトーになり、身体的にも精神的にもリラックスすることができた。
 
承認欲求には、自分への評価に対する欲求である「自己承認欲求」と、他者から認められたいと願う「他者承認欲求」がある。
以前の私は、SNSで「いいね!」をもらうことによって他者承認欲求を満たそうとしていたが、偽りの自分に対して自己承認欲求が満たされることはなかった。
それが、他人と比較せず、他人の目を気にせず、自分の思うままに休日を過ごすようになり、心の余裕が生まれたことによって、自分を認められるようになった。
 
そもそも休日は、休むためにある。
そして休日は、自分や家族のためにある。
誰かに見せる必要なんてない。
幸い(と言っては不謹慎だが)、最近は緊急事態宣言で外出もままならない。梅雨も明けて、外は暑い。今こそ堂々と、家でダラダラ過ごそうじゃないか。
エアコンの効いた部屋でアイスコーヒーでも飲みながら、思いつくままに自分の好きなことだけをして過ごす休日。控えめに言って最高!
 
さあ、もうすぐ夏休み。
自分のための休日を、自分らしく、大事にしよう。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講したスタッフが書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-07-24 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事