メディアグランプリ

「文字通りに受け取る」訓練のススメ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:我妻あかね(ライティング・ゼミ12月コース)
 
 
「あの件、明日までにできますか?」
1週間前に、期日は指定されずに頼まれていた件。
そろそろやらないと、と思っていたところに、そう声をかけられた。
 
そんなとき、
「急かされた!」と思うか、
「明日までにできるかな?」と考えるか。
 
特に文字のコミュニケーションがベースになるリモートワークでは、
この差がその後の仕事に大きく影響するというのが、私の経験則。
 
「急かされた!」と思うとどうなるか
「遅いって思われたかな」
「でもそもそも期日指定しなかったのはそっちじゃん」
など、もやもやした気持ちが心に立ちこめてくる。
そして、
「すみません、●●が×××だったのでちょっと今日までバタバタしていて・・・」などと、質問と違うことを話しはじめてしまったりする。
 
相手は、「明日までにできますか?」と聞いただけ。
本当に急かしてるかもしれないし、ただ質問してるだけかもしれない。
いずれにしろ、欲しい答えは、明日までにできるかどうか、だ。
 
だとすれば、もやもやした気持ちは無駄なのだ。
どちらにしたって、さっさと「明日までにできるかどうか」を答えた方が良い。
 
他の事例でも同じことが言える。
「このやり方って、どうしてこうなってるんでしたっけ?」
と聞かれたとき、
「無駄だって言われてる!?」と思うと、言い訳から始めてしまい、
「どうしてこうなってるか」が正しく伝わる説明ができないことも多い。
 
 
なぜ、文字通りに受け取れないのか
私が自分の心の内を観察し続けた結果、
文字通りに受け取れるかどうかは、相手の言い方や書き方ではなく、
自分のコンディションに左右されていた。
自分が「あーこれそろそろやらなきゃ」と思っていたところに
「いつできますか?」と聞かれたら、「急かされた」と感じる。
自分が「この人はいつも面倒なことばかり言ってくる」と思っていると、
どんな連絡も面倒に聞こえる・読める。
 
特にリモートワークでは、相手の顔が見えないために、
自分の心の中にある情報だけを使って解釈してしまうので、
こういうことが頻繁に起きがち。
 
文字通りに受け取らないと起きる負のスパイラル
文字に書いていない(あるいは言われていない)ことを
勝手に意味づけをし続けると……
 
• 心が重くなる(全く必要が無いかもしれないのに)
• 言い訳がましくなる
• (誤解だった場合)コミュニケーションがすれ違う
• 結果、話が長くなりがち
• 言われることにどんどんネガティブな意味をつけて、勝手に落ち込む
• そして「なんかこの人との仕事、気持ちよく進まないな?」という評価を受けることになる
• 実際に、仕事が上手くいかなくなる
 
そんな負のスパイラルを避けたければ、文字通りに受け取ることが必要だ。
 
文字通りに受け取るには訓練が要る
「明日までにできますか?」と聞かれたら、できるかどうかを答える。
それでは遅いのかどうか、確認の必要があればそのあとに聞けば良いのだ。
例え本当に、相手が「遅いなぁ」と思っていたとして、その時点でできることは限られている。そこから最善を尽くすためのコミュニケーションを取れればそれでよいのだし、それしかできない。
 
そんなことは当たり前にわかっていてもなかなかできないのは、
前述の通り、自分のコンディション左右されるからだろう。
体調が悪い時には、どんなに好きな音楽でも、大音量は勘弁して欲しい。
それと同じことで、反射的に感じてしまうことだから。
 
まずは、そういう心のクセを知ること。
そして、モヤっとしたときに「書いてないこと」「言われてないこと」を
勝手に意味づけていないか、常に振り返るクセをつける。
すると、思っている以上に、やらかしている自分に気づく。
それを繰り返して、だんだんと悪いクセを捨てて
「文字通りに受け取る」ことができるようになる。
訓練によって獲得する「スキル」なのだ。
 
リモートワーク時代の必須スキルと考えたい
リモートワークで、どんどん元気を無くしてしまうひとがいる。
その人たちの中には、この「勝手に意味づけしてしまう」ことで
苦しんでいるひとも多いと思う。
文字通りに受け取れないと、(不必要に)どんどん心がつらくなる。
それを周囲が慮って、あれやこれやと言葉を尽くそうとすると、
文字でのコミュニケーションはどんどんフクザツに、わかりにくくなっていく。
(その上、たぶんその人が救われることはない)
チームの中で、「言外の意味を文字に込めない」ことを約束事とし、
個人個人も訓練して「文字通りに受け取る」スキルを獲得してほしい。
それは、リモートワークの生産性を維持し、健やかに働くために
組織の全員に求められることだと思う。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2022-02-09 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事