メディアグランプリ

「華麗なるカレー」を食べ、価値感が変わった話


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:岩田 真治(ライティング・ゼミ4月コース)
 
 
「ライス、もう少しお入れしましょうか?」と聞いてくれたのは、レストランのスタッフだった。私は「はい、もう少しだけお願いします」と答えた。
 
私と妻は、三重県志摩市のホテルでランチをとっていた。こちらは、小説「華麗なる一族」で舞台になったホテルである。その中にあるレストランで、私はカレーを注文した。これから「華麗なるカレー」を食べるところであった。
 
注文後、10分ほどが経過すると、料理が運ばれてきた。こちらのレストランでは、まず魔法のランプみたいなカレーのルウを入れる容器、グレイビーボートを運んでくる。次に、何も料理が乗っていないカラのお皿をテーブルの上に置く。そして、お客さんの要望に合わせて、そのお皿にライスを盛り付ける、という方針だった。
 
私は、グレイビーボードに入っているカレーの量を見て、ライスの量を大盛りにした。カレーもライスも余らせず、両者がピッタリ無くなるよう食べ終えるためには、普通盛りのご飯では足りないと思ったからだ。
 
そして、華麗なるカレーを食べ始めた。一口目の感想は「甘いっ!!」であった。そう思わせながら、何といっても一流ホテルのカレーである。後から刺激的な辛さが追いかけてくるに違いない。と思い、私は身構えた。しかし、口の中は甘さが広がったままである。
 
子どもの頃に食べた甘口カレーや、湯煎するレトルトカレーに味が似ている、というのが一口目の正直な感想だった。普段のカレーより高いお金を払っている私としては、騙された気分になった。そして、二口目を食べた。甘さを引き出している素材は、ココナッツミルクであることに、初めて気づいた。隠し味が分かって、少し落ち着いたのか、カレースパイスの香りが漂っていることにも気づくようになった。
 
冷静さを欠いていた一口目のテンションが続いていたら、カレーも代わりにシチューを出されても、気付かなかっただろう。それほど、カレーらしい辛さも無く、カレーらしいスパイスの香りも感じない料理だった。
 
冷静さを取り戻し、三口目を食べた。肉の塊が口の中に運ばれた。この瞬間、私はビーフカレーを注文していたことを思い出した。よくルウを味わってみると、ビーフの旨味がカレーの至る所に沁み込んでいる。
 
もう一口食べると、ジャガイモのおかげで、ルウにとろみがついていることに気付いた。更に次の一口で、ニンジンが、ルウに旨味と甘味の両方を、加えていることに気づいた。
このように「華麗なるカレー」は、一口食べるたびに発見があり、箸が止まらなかった。いや、「スプーンが止まらなかった」いう表現が正しかった。
 
カレーのルウが無くなって、私は大変なことに初めて気づいた。それは、ライスとお水が全く減っていないことだ。ルウが美味し過ぎて、ご飯と一緒に食べることを、すっかり忘れていたのだ。また、ルウが甘いため、辛さを抑えるためのお水を飲む必要が無かったのだ。
 
私の中のカレーライスの魅力といえば、一番美味しい状態の一口を探し出すことである。そのために、スプーンの上でカレーの量とライスの量のバランスを試行錯誤する。その割合が1対1なのか、1対2なのか、一口ずつ実験しながら、自分だけが持つ「美味しい」という基準へたどり着くことが楽しいのである。そのプロセスを味わうことが、カレーライスを味わうことの醍醐味である。
 
しかし「華麗なるカレー」は、私の価値感そのものを、完膚なきまで破壊した。「華麗なるカレー」はカレーの量とライスの量の割合が10対0でも、一番美味しい状態の一口を作り出せるのである。「華麗なるカレー」にライスは不要であった。
 
私は「ライス、もう少しお入れしましょうか?」と聞かれた頃まで、時間を戻してほしかった。そして、その時に戻れるのであれば「ライスは結構です。カレーのルウ単品でいただきます」と答えることができたのに……。
 
確かに、「ルウ一口だけで、ご飯を何杯も食べることができるカレー」や「お水をガブガブ飲まないと、食べることができない激辛カレー」を美味しいと言う人がいるかもしれない。しかし、それらは、カレー単品の美味しさではなく、ご飯やお水の力を借りた美味しさなのである。
 
本当に美味しいカレーとは、ライスやナン、そして水などの存在そのものを忘れてしまうくらい食べ続けてしまうカレーである。「華麗なるカレー」に翻弄された私は、お通しのピクルスと残ったライスを、漬物定食として再び食べ始めた。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-07-19 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事