リケジョになり損ねたナース、水蒸気と戯れてみた
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:堀内真弓(ライティング・ゼミ6月コース)
「茎茶」「ラベンダー」「しょうゆ」「クロモジ」「いちご」「パイナップル」「コーヒー」「チョコレート」「モモ」「セロリ」……
これは、自宅の冷蔵庫に並べられたガラスの小瓶に貼ってあるラベルの文字です。
しかも中身は透明で、見た目で見分けがつきません。
私はこれをみると、ワクワクが止まらないのですが、しりとりでもなさそうなこの食べ物の羅列、実は……
小学生の頃、理科が大好きだった私は、新学期に新しい教科書が配られると真っ先に「理科」の教科書をパラパラとめくり、家に帰ってからどんな実験出来るのかじっくりと目を通しました。初めて見る実験器具の名前や実験内容に、まるで博士になったような気持ちでとてもワクワクしたのを覚えています。
そのワクワクした気持ちを再び思い起こさせてくれたのが「水蒸気蒸留法」との出会いです。
世間で「アロマ」という言葉を日常的に聞くようになり、身近にアロマの先生が増えてきた頃、私も波に乗りアロマセラピストになりました。
アロマオイル、いわゆる精油を植物から取り出すにはいくつか方法がありますが、加熱した水から出る水蒸気を使って香りの成分を取り出す「水蒸気蒸留法」が一番多いのです。
その方法で精油と芳香蒸留水が採れるのですが、一般的に流通するのは精油だけで、芳香蒸留水は廃棄されてしまいます。
もったいない! と思いますよね。
この芳香蒸留水にもわずかに精油が含まれ、優しい香りと使い心地なのですが、濃度が薄い分、腐敗しやすく防腐剤が必要になり、売られていても使用期限が短いことや防腐剤を気にして肌につける事がためらわれるといった難点があります。
優しい使い心地に魅了された私は、実際にお肌のケアに芳香蒸留水使うようになりました。
ラベンダー、ヒノキ、ミントなどがお気に入りでした。
パシャパシャと贅沢に使い、深呼吸して優しい香りを味わいます。そしてゆっくりお肌に馴染ませるのが1日の始まりと終わりの日課になりました。
ある時、たまたま見ていたSNSで、自宅で蒸留が出来る「蒸留器」を使ったレッスンを見つけました。あの蒸留水が自宅で作れるとは!
私がいつも使う蒸留水は、1本100mlで2,000円、1ヶ月くらいで使い切ります。頭の中でソロバンが弾かれました。
自分で作った方が新鮮で、季節に合わせて作れるし、何より流行りのサスティナブルになる、蒸留器はちょっと高めの鋳物鍋だと思えば手が届くし、毎月買うことを考えると数年で元がとれると理由を並べ、色んなものを蒸留してみたい欲に負けました。
講習を受け、「蒸留器」が届いたら、早速小麦粉で目止めをしてから、家にあったドライハーブのカモミールを蒸留しました。水蒸気と戯れる実験生活の始まりです。
冒頭でお伝えした、瓶のラベルに書かれた文字は、私が蒸留して採った芳香蒸留水の材料名になります。
家のあらゆる食べられるものが蒸留され、透明な蒸留水となってビンに詰められ冷蔵庫にストックされます。とにかく、食べられるものであれば形態は問わず、粉末でも液体でも出来るので、止めどなく実験は続きます。
当初は、化粧水を作るはずの蒸留器は、調理器具としても認可されているようで、飲み物に入れて味わうことが出来るので、用途も広がりました。
和菓子の爪楊枝で有名な「クロモジ」を蒸留すれば、奥深い香りが部屋中に広がり、森林浴気分を楽しめ、水蒸気を顔に当てると、まるでスチーム美顔器のようになり、思わず小躍りしてしまうくらい気分もアガります。
自分のために始めた蒸留ですが、仕事柄、余命が短い方へお裾分けする機会がありました。
もう口から食べることも飲むことも出来ない状態だけど、「大好きだったみかん、紅茶を味わわせてあげたい。医療ではもう出来ることはないので、家族として最期に何か出来ることはないか」と問い合わせを頂きました。
私はすぐにみかんと紅茶を蒸留し、使い切れる量の容器に入れ、いくつかお分けしました。
お口の中をきれいにする時の水分に混ぜて使いますと、嫌なケアも「好きだった美味しい香り」で表情が変わります。
お顔を拭いてあげた後、化粧水としても使えます。
病室のルームスプレーとして使えば、優しい香りはご家族皆さんをふわっと包み、好きなものを食べていた元気な頃の思い出を見せてくれるかも知れません。
お身体を拭く時にも使えます。手や足など負担のない場所であれば、スキンシップとして気軽にできます。
そう考えると、ご家族が出来ることはたくさんあるのです。むしろ、家族だから出来ること、と言っても良いかもしれません。
お疲れ様の気持ちを込めて、辛い時もあったけれど、最期は好きな食べ物の香りで送り出してあげたい、そのお手伝いが、微力ながら大好きな実験の一環である蒸留水を使ってできたのかなと安堵しました。
リケジョになり損ねたけれど、今も、飽きずに色んな香りの水蒸気と戯れています。
そろそろ連日猛暑日の声が聞こえてきそう、旬の桃と勢いよく育っているミントで、爽やかな水蒸気と戯れてみようかしら。まだ見ぬ誰かのためにも……
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院カフェSHIBUYA
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号
MIYASHITA PARK South 3階 30000
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00
■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸二丁目18-17
ENOTOKI 2F
TEL:04-6652-7387
営業時間:平日10:00~18:00(LO17:30)/土日祝10:00~19:00(LO18:30)
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「名古屋天狼院」
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
Hisaya-odori Park ZONE1
TEL:052-211-9791
営業時間:10:00〜20:00
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00