メディアグランプリ

チャレンジ・ザ・ゲームで掴んだ風船はまだ心の中にある


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:みちこ(ライティング・ゼミ11月コース)

 
 
「今日の特集は、お得&オシャレ! 団地リノベ!」
 
そろそろ出勤するか、とテレビのリモコンに手を伸ばしたとき、こんなタイトルコールが聞こえて手を止めた。朝の情報番組だ。
おしゃれにリノベーションした古い団地を格安で購入することが、若い世代に人気なのだという。
 
昭和30年代から40年代、東京近郊の新興団地は大人気で、応募者の当選倍率は5000倍を超えた。そんな団地も今では老朽化し、住人も減少している。
そこで、新たな居住者を獲得し、賑わいを取り戻そうというのだ。
 
 
娘が高校生になるまで、我が家も集合住宅に住んでいた。
全棟で250戸を超え、小学生だけでも90人以上いるにぎやかなマンモス住宅だ。
子ども会の活動が活発で、娘もとても楽しみにしていた。
運営役員は毎年4年生の親と決まっており、私が引き受けた年は9人のお母さんメンバーだった。
 
当時の私は、出産を機に仕事を辞め、子育て期を存分に楽しもうと意気込んでいた。
子ども会の運営も、こんなに大勢の子どもがいるのだから、なんか面白いことができそうだとワクワクしていた。
ところが最初の顔合わせのとき、そんな楽観的で自己満足的な意気込みを暑苦しく、迷惑に思う空気を感じた。特に仕事を持つ親にとってみれば、運営役員は多忙に拍車をかける。分からなくもない。
 
「みんなそれぞれの生活があるから、無理をしない程度にやりましょう」
 
お互いを探り合いながら出したスローガンだ。
前のめりなメンバーは肌感として半分くらい。上手くやっていけるだろうか。
 
そしてもう一つ気掛かりなことがあった。思春期全開の6年生女子だ。
一人ひとりは素直な子なのに、なぜか集団になると雰囲気が良くない。
乱暴な言葉で人をからかったり、大人の声かけにだるそうに反発したり。
子ども会において6年生の手伝いやリーダーシップはとても重要だが、どう接したらいいものか。
 
そんなとき、区のスポーツセンターで「チャレンジ・ザ・ゲーム」というチラシを見つけた。
日本レクリエーション協会なるものが考案したらしい。
勝敗を競うのではなく、グループでの交流を楽しみながら、協力することを目的として記録に挑戦するレクリエーション。その体験会が近々あるというのだ。
 
これいいかも! と直感した。
役員メンバーや6年生が、一体となって盛り上がれるのではないか!
風船のように膨らんだ気持ちを掴んで、私は急いで役員メンバーにメールした。
 
「面白そうだね! やってみようよ」
 
そう言ってくれるメンバーがいる一方、慎重な反応を見せるメンバーもいた。
 
「今までやったことがないことを、この規模で実行するのはすごく大変じゃない?」
 
確かにそうだ。前任者の虎の巻には書かれていないことだ。
 
「とりあえず、行ける人が体験会に出席してみて、それから考えませんか」
 
メンバーの一人がそう言って、飛んで行ってしまいそうな風船をぎゅっと掴んでくれた。
 
体験会には、学校の先生をはじめ、いろんな団体からの参加者がいた。
競技はどれもボールや縄などを使った簡単なもので、いい大人たちが本気で熱中して盛り上がった。
 
「これはいけるね!」
 
慎重派メンバーも暑苦しい説得にほだされ、私たちは棟に囲まれた広場でチャレンジ・ザ・ゲームを実行することにした。
行うゲームは
・5人で3つのボールをワンバウンドでリレーするドリブル・リレー
・10人が並び両手で二本の棒を渡していくキャッチング・ザ・スティック
・ロープ・ジャンプ(大縄跳び)
そのほか、低学年もできるゲームを入れた5種目とした。
前日には借りてきた競技グッズで役員メンバーが練習し、翌日に備えた。
 
そして当日。
 
広場にどんどん子供たちが集まり、チャレンジ・ザ・ゲームは思いのほか大盛況となった。
聞けば、前日の私たちの練習風景を窓から見ていて、子どもたちは興味津々だったらしい。
6年生には各チームにばらばらに入ってもらっていたが、頼もしいリーダーの姿を見せた。
 
「6年生女子たち、チームをまとめていたね。低学年の面倒見たり、号令をかけたり。感動しちゃった」
「子どもたちみんな楽しそう。どうなることかと思ったけど、やってよかったね」
 
慎重派のメンバーの声も、ボール以上に弾んでいる。
大変なことも、子どもたちの笑顔を見れば全て吹っ飛ぶ。それは共通なのだ。
とにかく楽しもう! その思いで膨らんだ風船を、メンバーみんなが掴んでいる。
 
6年生を集めて褒めると、男子はふざけながら、女子は少し照れ臭そうに、にこにこ笑って言った。
 
「ねえ、終わってからも大縄していい?」
 
大縄跳びの地面を打つ音と子どもたちの笑い声は、しばらく住宅内に響いた。
 
それから私たちは、2か月に一度のペースで精力的に行事を行い、反省会と打ち上げを繰り返し、大変で、楽しくて、充実した一年を終えた。
 
あれから随分時間が経ち、当時のメンバーはもう誰も住宅にはいない。
チャレンジ・ザ・ゲームをした広場は草が生い茂っていると聞いた。
 
それでもあのときみんなで掴んでいた風船は、今も心の中にあって私を支えている。
幾つになっても、どんな状況でも、楽しむことは自分次第だ。
 
リノベした団地に沢山の子どもの声が響くといいな、そんなことを思いながら、私は急いで職場へと向かった。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜20:00

■天狼院書店「名古屋天狼院」

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先 レイヤードヒサヤオオドオリパーク(ZONE1)
TEL:052-211-9791/FAX:052-211-9792
営業時間:10:00〜20:00

■天狼院書店「湘南天狼院」

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-17 ENOTOKI 2F
TEL:0466-52-7387
営業時間:
平日(木曜定休日) 10:00〜18:00/土日祝 10:00~19:00



2025-01-09 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事