結局は紙と鉛筆が最強・最速なツールだった話
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:服部達哉(ライティング・ゼミ9月コース)
「今年もまた、やりたいことリストが空白のままで終わるのだろうか……」
紙に書きだすだけで良いのに、それをしないからだ。
新しい年を迎えるたびに、そんな決意をするものの、実行に移せていない。いや、行動は起こすがいきなり本質を見失ってしまう。
・気合を入れてテンプレート作成を試みる
・便利そうなツール、アプリを探す
・ツール、アプリを導入して触ってみる
そして、いつの間にか続かなくなり、気づけば挫折している。
テンプレート作成に凝りすぎて疲れる問題
テンプレートを自作するのは楽しい。自分だけの設計ができ、見た目にも満足感を得られるものをとことこん追求できる。しかし、ここが落とし穴だ。完璧なテンプレートを作りたいと思い、時間と労力をテンプレート作りに過剰にかけてしまう。
例えば、やりたいことリストのテンプレートを作る時、デザインやカテゴリ分け、フォント選びなど、細部にこだわろうと思えばキリがない。その結果、テンプレート作り自体が目的化してしまい、本来の「やりたいことを書き出して行動する」という目的が後回しになっていることを忘れてしまう。
それでテンプレートができ、運用できればまだましだが、テンプレート作りに挫折すると何のためにやっていたのかわからなくなる。これは、写真を撮りたいのに、撮影機材にこだわり、撮影方法にこだわり、実際に写真を撮ることをしないようなものだ。写真を撮る気力を失って、集めた道具に満足し、撮影知識だけがたまっていくようなものだ。テンプレート作りがゴールになり、肝心の行動が始まらない。この悪循環に陥ってしまうことって多くないだろうか?
ツール選びに迷いすぎて疲弊する問題
一方で、市販やフリーのツールを使う場合でも、新たな問題が生じる。タスク管理や目標設定のためのツール・Webサービスは無数に存在する。それらを試し、比較し、自分に合ったものを探すのは、自作テンプレート作りより時間がかかる場合もある。
「この機能は良いけど、あの機能が足りない」
「もう少しカスタマイズ性があればいいのに」
といった不満が出て、結局自分に完全に合うものが見つからないのだ。
また、理想的なツールを見つけたとしても、その操作や使い方に慣れるまでには時間が必要だ。最初のハードルが高いと、モチベーションが下がり、結局は放置してしまうこともある。さらに、次々と現る新しいツールに目移りし、別のものを探し続けるうちに、行動に移すエネルギーが尽きてしまう。
ツール選定は、万能包丁を探し続けるようなものです。「これ一本で何でもできる」と思える理想の包丁を見つけることに時間をかけすぎて、実際に料理を始められない状況が続くのだ。
では、この挫折をどう克服すればよいのだろう?
シンプルに「目的に立ち返る」だけだ。
やりたいことリストや目標設定、読書リスト、蔵書管理の本質的な目的は何だろう? それは、「行動を促進し、結果を出すこと」だ。デザインや複雑なツールの機能がなくても、この目的を果たせるのであれば、それで十分なのだ。
具体的には、最初は紙のノートや直感的に使えるシンプルなツールで十分なのだ。重要なのは、最小限の仕組みで行動を始め、そこで得た気づきや改善点を少しずつ取り入れていくことだ。最初から完璧を目指す必要はなく、簡単なステップ・仕組み化で始めることで、挫折を防ぎやすくなる。
やりたいことリストや目標設定は、例えば、
「やりたいことを5つ紙に書き出す」
「今日読んだ本のタイトルと一行感想をメモする」
といった簡単な方法で十分だ。そして、そのシンプルな行動を繰り返すことができてきたら、少しずつ改善し、自分に合った形に仕上げていけば良いだけだ。
完璧を追い求めるよりも、まず一歩を踏み出すこと。その小さな一歩が、最終的には大きな成果を生み出す。やりたいことリストや目標設定を続けるために必要なのは、派手なテンプレートや高度なツールではない。本質を見失わず、目的に立ち返り、シンプルな形で行動を始める。その心構えこそが、挫折を防ぐ最大の秘訣となる。
今年こそは、シンプルに始めて「行動に移す」1年にしていきたい。まずやりたいことを紙に書きだそう。デジタルなら箇条書きにするだけだ。
例えば、今年の目標100個を設定する。目標というと大げさで、考え込んでしまう。単に今年やりたいことを100個紙に書く。または、デジタルで100個箇条書きにする。
・やりたいリスト100個を紙に書く
・沖縄旅行に行く
・久しぶりに帰省する
・SNSで発信を始める
など。達成したらチェックを入れるだけだ。ここまでシンプルにしたら始めるだけだ。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜20:00■天狼院書店「名古屋天狼院」
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先 レイヤードヒサヤオオドオリパーク(ZONE1)
TEL:052-211-9791/FAX:052-211-9792
営業時間:10:00〜20:00■天狼院書店「湘南天狼院」
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-17 ENOTOKI 2F
TEL:0466-52-7387
営業時間:
平日(木曜定休日) 10:00〜18:00/土日祝 10:00~19:00