メディアグランプリ

鏡に映った自分は、はじめて見る自分だった。


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:Misaki(ライティング・ゼミ 日曜コース)

 
 
「自分には特別なことじゃなくても、周りの人がそれを見つけてくれる」
 
だからMisakiちゃんも、きっと大丈夫。と、ケイコさんは言った。
この言葉に私はどれだけ勇気づけられたことだろう。
 
2018年8月のとある日、私は東京の高田馬場にいた。
 
数か月前、たまたま図書館で読んだ本から、パーマカルチャーという言葉を知った。
パーマネント(永続性)、アグリカルチャー(農業)、カルチャー(文化)を組み合わせたこの言葉には、人の暮らしと自然の循環をミックスさせて、持続可能な環境をつくっていこうという考えが込められている。
それから私は、自然やエコへの関心があったこともあり、どんどん調べていくようになった。
そのなかで、ケイコさんたちのことをFacebookで見かけて知った。
彼女と旦那さんのコウスケさん、二人の取り組みに共感して集まった人たちで、家づくりを進めているという。
2018年の春ごろから北海道に家を建て始めたそうだ。
作業時の写真を見てみると、みんな本当に楽しそうにしている。
数日後には、活動の近況報告会があるという書き込みを見て、私は行ってみることにした。
 
当日、会場に着くと、なかには十数名の人がすでに集まっていた。
簡単に自己紹介をしあうと、みんなそれぞれ職業も年齢もバラバラなことがわかった。
それから、ケイコさんたちの活動の背景や近況報告をみんなで聞いた。
私は、ワクワクしていた。
楽しそうに、自分たちの夢や理想を語り合い、それを支援したい、賛同できる、という人たちがいるその空間がとてもすてきだと思った。
 
しかし同時に、さっきまでのワクワクとともに、自分には一体なにができるのだろうか……という気持ちがわいてきた。
私は、ほかの参加者やケイコさんたちとは違うように感じたのだ。
ほかの人たちは、仕事で磨いたスキルや趣味、知識があるけど、いまの私にはなにもない。
こんな私に、一体できることなんてあるのか……?
さっきまでの明るい気持ちがしぼんできてしまう。
なんだか自分がものすごく情けなくなってきてしまった。
私は、これまで物事を長く続けてこれた試しがなかった。
いまの私は、積み重ねてきたものがないし、そんな自分が空っぽに思えた。
ケイコさんたちの話も参加者の人の話も、どれも私には眩しく思え始めた。
 
報告会が終わった後も、しばらくはみんな会場に残って雑談していた。
私は、近くにいたケイコさんに思い切って、話しかけてみた。
私は、報告会に来るまでの経緯を簡単に話した。
そして、パーマカルチャーに興味はあるけど、自分になにができるのわからない、という悩みを話した。
ケイコさんは自分の経験を話してくれた。
彼女は、子どもと関わる仕事をしている。
そのなかでアレルギーをもつ子たちのために、美味しく食べられるものをつくりたい、と思うようになり、オリジナルのグラノーラを開発したそうだ。
 
「私は、自分には人と比べて、とくに勝ったものがあるわけじゃないよ。もともと料理が好きだったけど人並みだし、私より上手な人はほかにももっといる」
 
でも、とケイコさんは続けて言った。
 
「周りの人たちが、ケイコは料理が上手だよねって言って、見つけてくれたの」
 
私は、彼女の目をじっと見て、話を聞いていた。
 
「自分には特別なことじゃなくても、周りの人がそれを見つけてくれる」
 
だからMisakiちゃんも、そのままで大丈夫。
今は自信がなくても、Misakiちゃんの得意なことやいいところを周りの人が見つけてくれるよ。
 
言葉のすべてが、ケイコさんのやさしい笑顔と一緒に、私の胸のなかに入ってきた。
そうか、自分は自分でいいのか。
涙が出そうになった。今日、この場へ来てよかったと思った。
 
 
そして、それから三か月後、私は再びケイコさんの言葉を思い出すことになった。
 
「もうだめ、書けない……。結局私は、なにをやっても中途半端なんだな……」
 
この日、私はパソコンの前でうなだれていた。
天狼院書店のライティングゼミでは、課題が出ている。
毎週月曜日が締め切りで、2000字ほどの文章を書くものだ。
でも私は、もうかれこれ三週間は未提出が続いていた。
書いてもかいても、これだ! と思える文章が書けない。
それでも、課題をさぼっているという後ろめたさに押されて、この日は2000字の文章を書くことができた。
締切時間ギリギリに、急いでFacebookにアクセスして投稿する。
なんとか提出できてホッとしたのと同時に、また今回もうまく書けなかったなあ……と悔しさがわく。
 
それから二日後。
天狼院書店の方からフィードバックがきていた。
課題は、書店の人に読んでもらったあと、うまくいけばホームページへ掲載してもらえる。
でも今回の掲載はないだろうな……ああ、悔しい。
そう思いながら、コメントに目を通す。
 
「面白かったです! WEBにアップしますね」
 
……な、なんと!!!
 
掲載してもらえるんだってよ?
やったじゃん、私!?
いい意味で期待を裏切ってもらって、一気にハイテンションになる私。
そのとき、8月にケイコさんと話したことをふと思い出した。
 
「自分には特別なことじゃなくても、周りの人がそれを見つけてくれる」
 
ああ、こういうことなのかもしれない。
彼女の言葉が実感として、ふたたび胸に響いた。
私は自分ではうまく書けていないと思っていた。
でも、面白いと言ってもらえた。
そうか、自分にできることって、こうやって少しずつ見つかっていくのかもしれないな。
人は、自分を映す鏡のようだなあと思った。
鏡をのぞいてはじめて、自分の姿を自分で見ることができる。
私は、人からの言葉ではじめて、自分が書いた文章が面白かったのだと知った。
それは、私が文章を書いて人に読んでもらったから、わかったことだ。
 
たとえ自分で納得がいってなくても、自信がなくても、とにかく動いていく。
そうすれば、あるタイミングで、鏡に映った自分が見えてくるのだと分かった。
私はこの日、鏡のなかの自分が少し見え始めた。
もっとがんばってみたいと思うことが、一つできたのだった。

 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/zemi/62637

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-11-16 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事