NEW

【2024年9月開講】「1シート・マーケティング」4ヶ月基礎講座〔マスターAI搭載〕オリジナル白熱講義!


「マスターAI」登場!ついにAIを使った未来の学習法本格導入!

・オリジナルAI「マスターAI」を活用することで、異次元レベルで効率的にスキル習得が可能!
・講座内容を100%理解したAIがいつでも家庭教師に!
・構築したビジネスプランに対してAIから無限フィードバック!習得スピード急上昇!
・講座が終わった後はマスターAIは心強い「クリエイティブ戦友」に!
・マスターAIを使いこなし生産量を極大化!

※マスターAIなしのプランも有り
※マスターAIはChatGPTの無料プランでも使用可能です

記事:三浦崇典(天狼院書店店主)

どう変化するか読めない、これからの時代、確実に必要になるのは個々人の「稼ぐ力」だろうと思います。

誰かのせいにして何とかなっていた時代は、もう終わっています。これからは個々人が「稼ぐ力」すなわち「マーケティング」を身につけなければならない。

企業に在籍しても同じことです。

自分の食い扶持くらいは自分で稼がなければならないという、至極当然の時代になります。
僕らの祖父母の世代が頑張った遺産で何とかなる時代は終わったのです。

自分たちで、稼ぐ。
自分たちで自由をつかみ取り、「人生をエンターテインメント化」させる。
そして、「人生」という自分のビジネスを持続可能にさせる――

今回、皆様にお送りするのは、

「稼ぐ力」を身につけ、「人生をエンターテインメント化」させるための講座です。

これまで長らくご好評いただいていた「マーケティング・ゼミ」や「起業ゼミ」と一線を画するほどに、内容に完全に組み直し、バージョン・アップさせた上に、周囲の反対を押し切り、僕はこの講座を月1万円台で提供しようと考えています(*起業ゼミやマーケティング・ゼミは月3万円)。

なぜなら、「稼ぐ力」すなわち「マーケティング」を、「書くこと(ライティング)」レベルで一般化させたいと思っているからです。おかげさまで我々が展開する「人生を変えるライティング・ゼミ」は今現在で11,000名様にご利用いただいています。「ライティング」が一般化する上で、世の中に対して、ある程度のインパクトを残せたのではないかと自負しております。

これからは、「マーケティング」が必須になります。

今までは所属する企業などの「稼ぐ力(マーケティング)」に依存していればよかったでしょうけれども、副業が解禁され、個々人の名前で世間と対峙しなければならなくなったときに、自分の経歴やスキルを「お金やお金と同様の何か」に変換できる力がどうしても必要となります。

あるいは、小さなかたちで個人事業主として独立したり、起業したり、フリーランスとして生きる道を選ぶ人も増えてくるでしょう。

そのときにも、必須になるのは「稼ぐ力」、すなわち「マーケティング」です。

もはや、どこかの国の経営大学院(MBA)で誰かが習っていた科目、ではなくなります。
我々が身に付けなければならない必須のスキルになります。

ブラインドタッチのように、当たり前に身に付けなければならない、スキルとも呼べないくらいに当たり前のことになります。

もしかして、英語は翻訳機が肩代わりしてくれるかもしれません。
でも、どうでしょうか、「稼ぐ力」は誰かが肩代わりしてくれるでしょうか?

そう、我々、個々人が習得しなければならない。でも、難解で、とっつきにくく、基本書のページ数が1,000ページも及び、習得に数年間を要するものであれば、我々のスキルとはなりえない。今回、僕が提供するのは、高校生でも理解可能な稼ぎ方(マーケティング)です。
たとえば、この講座を正しく応用すれば、高校の文化祭の模擬店でも成果を上げられるでしょう。

なぜなら、基本的な考え方は、「1シート」すなわち「紙一枚」に集約されるからです。
前々から、この「1シート・マーケティング」という理論体型は固まっていました。
この理論を使いこなし、おかげさまで僕が経営する天狼院書店は、全国に店舗とサービスを広げており、コロナ禍も乗り切り、V字回復を遂げようとしています。

理論が実践的であり、使えることは、実績を見ていただければ一目瞭然かと思います。

問題は、お客様がこの理論をどうすれば使いこなして、実際に稼げるようになるか、という1点でした。

ところが、今回、この講座を立ち上げるに当たり、この問題をすべて解消する方法に行き着きました。逆にこう言えるかもしれません。「再現性」を担保できる自信ができたために、この講座を公開するに至ったと。

4ヶ月、全8講座の講義は、九州の大手地銀、西日本シティ銀行さんやパーソル・ラーニングさん、立命館大学さんの講座や僕が講師を務める大正大学での講座で、すでに好評を得ていたものを、この講座のために、フル・バージョンアップさせたものです。

僕は会社を経営して、今年で16年目になりますが、最も難しかったのは、貧しくとも自分自身を食べさせることだったと痛感して思い起こします。自分さえ、食べさせられるようになれば、すなわち少なくとも20万円くらいの利益を出せるようになれば、あとは拡大するのはそう難しいことではない。おそらく、中小規模での独立や起業、社内でも新しいプロジェクトで失敗するほとんどは、月20万円の利益を出せないことが問題なのではないでしょうか。

まずは、ここにフォーカスを当てます。
ここをクリアすることが「稼ぐ力」すなわち「マーケティング」を身に付ける第一歩になるだろうと僕は思っています。

また、「ビジネス」が趣味になり、大好きになるための課題、を用意いたしました。

これが、ビジネスの「1シート解析」です。世の中の成功、失敗したあらゆるビジネスを「1シート」で解析することによって、ビジネスの仕組みが理解できるようになります。ビジネスの仕組みを理解できるようになると、途端にビジネスが面白くなります。

これを、毎週提出していただきます。

そして、習熟度を指数関数的に上昇させるために用意したのが、マーケティングの教科書『1シート・マーケティング』(ポプラ社)とそれを元に開発したマスターAI、ChatGPT「1シート・マーケティング・マスター」です。

マスターAI「1シート・マーケティング・マスター」については、こちらで実演をしています。ご覧ください。※長い動画なので飛ばしながらも大丈夫です。

このマスターAIは『1シート・マーケティング』の内容がすべて入っているので、家庭教師のように学びのサポートをしてくれます。それだけではなく、マーケティングのプロとして解析・アウトプットをし、習熟度を測るためのテストを作成することができます。
さらに、学び終わった後は使い手のコンサルティングパートナーとして活躍し、相棒・戦友として常に隣にいてくれるでしょう。

本講座を受講される方は、このマスターAIを半永久的に使用することが可能です。

ビジネスに興味を持ち、ビジネスが面白くなれば、自分の仕事にも新しい面白みを見つけられるようになります。そして、ビジネスが趣味になり、稼ぐことが趣味になります。

そうなれば、強い。

人生が、途端にエンターテインメント色に彩られていきます。

すくなくとも、僕は人生をそう捉えています。

人生をどう捉えるかは、世の中のせいでも、他人のせいでもなく、自分の見方次第だろうと思っています。

もし、皆様の人生に、新しい「マーケティング」という見方を加えることができたら、人生が拓けるとは思いませんか?

「稼ぐ力」を身に付け、人生をエンターテインメント化させる講座にできればと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

 

■カリキュラム

「1シート・マーケティング講座〔マスターAI搭載講座〕」
※1シート・マーケティング講座(本講座/4ヶ月)より転載

第1講 マーケティング・ジャーニー/人は何のために稼ぐのか?

第2講 稼ぐ力を身につけるための「7つのマーケティング・クリエーション」とは?

第3講 商品開発とブランド認識

第4講 「1万年のユートピア」/レベニューモデルの構築

第5講 テーマ① 夫婦で店を営み“小さな億万長者“を実現するマーケティング戦略を考えよ

第6講 テーマ② 休刊相次ぐこの時代にオリジナル創刊雑誌をどう売るか?

第7講 テーマ③ もしあなたがコロナ禍でホストクラブを経営していたらどう存続させるか?

第8講 最終実習:あなたにとっての“理想の状態“を「1シート・マーケティング」で構築しよう+実現プランの立案

*講義の内容項目は、すべて講義当日に明かしますので、お楽しみに。
*事前課題については、お申し込み受付後に発表します。

 

❏講師プロフィール


三浦崇典 | Takanori Miura

1977年宮城県生まれ。
株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)、2023年1月、『駆け出しクリエイターのための時間術』を出版。

雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。今は全国に店舗とサービスを広げている。
雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。

【メディア出演】(一部抜粋)
NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。

 

◾️概要

「1シート・マーケティング」4ヶ月基礎講座〔マスターシステム対応〕

【スケジュール】(1日/2講義 計4ヶ月)
第1講・第2講 2024年9月21日(土)16:00~18:30
第3講・第4講 2024年10月19日(土)16:00~18:30
第5講・第6講 2024年11月16日(土)16:00~18:30
第7講・第8講 2024年12月21日(土)16:00~18:30

※期間中は繰り返し動画をご覧いただけます。

【会場】
今回のイベントでは、お客様のご希望に合わせて会場受講、もしくは、通信受講をお選び頂けます

会場:
・京都会場 京都天狼院(定員:20名)
・東京会場 天狼院カフェSHIBUYA(定員:20名)

もしくは

・通信受講(生中継・後日動画配信)

*通信環境が整っている場所であれば、どこからでもご参加頂けます。
*Facebookへのアカウント登録を必須とさせていただきます。専用グループにご参加いただき、資料などの共有はそちら行います。
*通信受講ご希望の方に関しましては、お申し込み頂いた後、当日、生中継をご覧頂くために必要なFacebookグループ等について、ご連絡いたします。
*当日の生中継につきましてはミーティングアプリにて行わせて頂き、また、Facebookグループを通して、リアルタイムでの講師の方へのご質問等も、受け付けさせていただきます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。

【費用】

一般:
講義:月々¥12,100×4ヶ月=¥48,400 +マスターAI¥29,700=¥78,100

一般/リピート:参加費(20%オフ)+マスターAI利用料
講義:月々¥12,100×4ヶ月=¥38,720 +マスターAI¥29,700=¥68,420

天狼院読書クラブ会員:
講義:月々¥6,600×4ヶ月=¥24,200 +マスターAI¥14,850=¥39,050

天狼院読書クラブ会員/リピート:参加費(20%オフ)+マスターAI利用料
講義:月々¥4,840×4ヶ月=¥19,360 +マスターAI¥14,850=¥34,210

※マスターAIなしのプランも有り
※こちらにお申し込み後でも、差額をお支払いいただければ、[マスター版](12ヶ月)への切り替えが可能です。

 

◆お申し込み


こちらのお申し込みページ内のボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、または下記ボタンでのウェブ決済、銀行振込みをご利用いただけます。
天狼院カフェSHIBUYA:03-6450-6261
湘南天狼院:0466-52-7387
名古屋天狼院:052-211-9791
京都天狼院:075-708-3930
福岡天狼院:092-518-7435

■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。

■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。

■ウェブ決済はこちら


「1シート・マーケティング」12ヶ月完全習得講座はこちらから

注意事項


※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・共有いたしますAIリンクを受講生以外にシェアしないようにしてください。
・決済後の返金は承っておりません。

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「湘南天狼院」

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387


■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261


■天狼院書店「名古屋天狼院」

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791

 

2024-06-15 | Posted in NEW, PICK UP

関連記事