天狼院カフェSHIBUYA

【渋谷4/3(木)13:00~・4/26(土)11:30〜】渋谷の中心で発酵愛を叫ぶ~米味噌づくりワークショップ~カラダ整え部主催


こんにちは、天狼院スタッフの後藤です。

毎年大好評のお味噌作りですが、今年は湘南→名古屋→渋谷と波及することになりました。

天狼院で「AIウェルネス倶楽部」という140歳まで生きることに挑戦しようという講座がスタートしました。今後「ウェルネス部」として活動します。

湘南からスタートした「カラダ整え部」がウェルネスを中心に活動して5年目になりますので、「ウェルネス部」の先駆けです。こちらはより実践的な内容で今年も麹発酵を中心に展開して参ります。両方合わせて元気で長生きしていきましょう!

カラダに良いこと間違いなしの「発酵」そして日々の生活に欠かせない「味噌」について今回は仕込み+効能や味噌についての学びをセットで楽しめるようにしました。

スローガンは目指せ「全世界麹発酵化計画」です!

今年はすでに湘南や名古屋で喜びのお声を頂いております。渋谷でもリクエストがあり初の開催となります。基本の米味噌を仕込みます。

手作りのお味噌は消化を助け、栄養価も高く、免疫力アップにもつながります。手作り味噌で作る味噌汁の何とも言えないリラックス効果も味わって頂きたいです。

作りやすい、ゆで大豆を使って一人1キロお持ち帰りをして頂きます。

 

お味噌の種類の違い、色の濃さは何によって決まるのかご存じですか?

お味噌に関してのレクチャーつきです!

発酵好きの皆さんの輪を増やしていきましょう。皆様のご参加をお待ちしています。

 

興味がある方は、どなたでもお気軽にご参加ください。

イベント概要


■日時・場所 

2025年4月3日(木)13:00~14:30

2025年4月26日(土)11:30~13:00

■持ち物 

筆記用具、エプロン、透明なタッパー(1キロの味噌が入るもの)

■参加費税込 

価格 3980円(材料費込み)+ワンオーダー

■定員 

各回6名様まで

*こちらのイベントは特別価格のためクーポン類はご使用いただけませんので、ご注意ください
*準備の都合上キャンセル時の返金が致しかねます。ご注意ください。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。

■講師プロフィール

後藤 美由紀

東洋医学ライフクリエイティブ協会認定 発酵インストラクター
天狼院カフェSHIBUYA副店長
お菓子作りが元々専門で、ABCクッキングスクール 製菓師範クラス(現ケーキマスタークラス)修了。

茅ケ崎にて「ママはパティシエ」というお菓子サークルを地元の料理研究家の先生と主宰し9年間アシスタントを務める。

その後も、ル・コルドンブルー代官山、横浜(両校とも今は閉校)、エコール・ヴァローナ、ピエール・エルメ氏、二コラ・モロー氏のデモンストレーションや短期クラスに参加しブラッシュアップする。

「味覚の授業」アシスタント資格をフランスのディプロマで取得。

2020年 東洋医学ライフクリエイティブ協会 発酵インストラクター資格取得

2022年 フランスの料理学校「ル・コルドンブルー」のThe art of Fermentation(発酵の芸術)セルフマスタークラス終了

フランス料理は小川奈々先生のレッスンを6年受講、単発で、三國清三、藤野真紀子、代官山のPassionのアンドレシェフ、三ツ星シェフのダニエル・マルタン氏、パリのマダム・ボージェルより学ぶ。
自身の糖尿病発症から、低糖質、発酵とフレンチを掛け合わせ、ダイエットから筋トレ飯まで、カラダに良い食事を追い求めている。

★本気で140歳を目指す「AIウェルネス倶楽部」《6ヶ月本講座/先着20名様限定モニター価格》

 

お申し込み方法



お支払いは、店頭ご一括、銀行振込みをご利用いただけます。

■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。

天狼院カフェSHIBUYA:03-6450-6261

■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。

LINEで送る

2025-03-20 | Posted in 天狼院カフェSHIBUYA, 発酵

関連記事