window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'AW-881396274'); !function(f,b,e,v,n,t,s) {if(f.fbq)return;n=f.fbq=function(){n.callMethod? n.callMethod.apply(n,arguments):n.queue.push(arguments)}; if(!f._fbq)f._fbq=n;n.push=n;n.loaded=!0;n.version='2.0'; n.queue=[];t=b.createElement(e);t.async=!0; t.src=v;s=b.getElementsByTagName(e)[0]; s.parentNode.insertBefore(t,s)}(window, document,'script', 'https://connect.facebook.net/en_US/fbevents.js'); fbq('init', '1173525693114038'); fbq('track', 'PageView'); function gtag_report_conversion2(url) { var callback = function () { if (typeof(url) != 'undefined') { } }; gtag('event', 'conversion', { 'send_to': 'AW-881396274/gU4CCIvSwJQCELKUpKQD', 'event_callback': callback }); return false; } function gtag_report_conversion(url) { var callback = function () { if (typeof(url) != 'undefined') { } }; gtag('event', 'conversion', { 'send_to': 'AW-881396274/48EVCP-7z5QCELKUpKQD', 'event_callback': callback }); return false; } !function(f,b,e,v,n,t,s) {if(f.fbq)return;n=f.fbq=function(){n.callMethod? n.callMethod.apply(n,arguments):n.queue.push(arguments)}; if(!f._fbq)f._fbq=n;n.push=n;n.loaded=!0;n.version='2.0'; n.queue=[];t=b.createElement(e);t.async=!0; t.src=v;s=b.getElementsByTagName(e)[0]; s.parentNode.insertBefore(t,s)}(window, document,'script', 'https://connect.facebook.net/en_US/fbevents.js'); fbq('init', '127908827970720'); fbq('track', 'PageView'); function gtag_report_conversion2(url) { var callback = function () { if (typeof(url) != 'undefined') { } }; gtag('event', 'conversion', { 'send_to': 'AW-881396274/gU4CCIvSwJQCELKUpKQD', 'event_callback': callback }); return false; } function gtag_report_conversion(url) { var callback = function () { if (typeof(url) != 'undefined') { } }; gtag('event', 'conversion', { 'send_to': 'AW-881396274/48EVCP-7z5QCELKUpKQD', 'event_callback': callback }); return false; } 【2022年11月開講】「デザインの原理原則」を3ヶ月で身につける!「デザイン力の基本」ゼミ!受講目的に合わせ3つのコースを新設営!戦略ディレクションコース/表現クリエイティブコース/アワードチャレンジコース《全国通信受講対応》 | 天狼院書店 $(document).ready(function() { $('.konyu').click( function(){ $(".konyuform").submit(); fbq('track', 'AddPaymentInfo'); return gtag_report_conversion('https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr'); } ); $('.imasugukounyu').click( function(){ $(".imasugukounyuform").submit(); fbq('track', 'AddPaymentInfo'); return gtag_report_conversion2('https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr'); } ); });
ゼミ

【2022年11月開講】「デザインの原理原則」を3ヶ月で身につける!「デザイン力の基本」ゼミ!受講目的に合わせ3つのコースを新設営!戦略ディレクションコース/表現クリエイティブコース/アワードチャレンジコース《全国通信受講対応》


 

*【新設】リベンジ割:過去に「デザイン力の基本ゼミ」をご受講の方は、半額で再受講が可能です!

■「デザイン力の基本ゼミ」のポイント!

・大手企業ブランドのデザインガイドライン策定やアートディレクターとして、第一線で活躍するウジトモコ氏が講師!
・ビジネスパーソンにこそ必要な《デザインの原理原則》を身につける!
・『簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本』(日本実業出版社)の理論を著者から直接学べる!
・全国通信受講対応! インターネットのある環境でどこでも受講できる!

受講動機・目指したいアウトプットに合わせ、3つのコースを新設定!

1、戦略・ディレクションコース
    :戦略的に「デザインの原理原則」を取り入れ、ビジネスの課題解決に繋げたい!
     という、ディレクターなど、指示をする側の方向けに。
     現業にデザインの観点からアドバイスを貰いたい! という方も、ウジ先生に相談が可能!
2、表現・クリエイティブコース
    :実際に、自分で手を動かして作る方はこちら。
     「デザインの原理原則」を抑えた制作物を作れるようになりたい方へ!
     講師のウジ先生からも、講義で学んだ「デザインの原理原則」が考えられた制作物か

     ポイントをしっかり見ていただき、適切なフィードバックをいただけます。
3、アワードチャレンジコース
    :デザイン発注の依頼を受けられるレベルを目指したい方へ。
     ゼミの最終作品として、指定する課題を提出し「天狼院デザインアワード」へ参加!
     プロの本気のフィードバックが欲しい方・第三者の評価を受けるチャンスを掴みたい!

・全コース、共に「デザイン力の基本」ゼミの統一カリキュラムで学びながら、
 選択コースによって、それぞれレベルの違う〔課題・講評〕を受けることが可能!
・それぞれの目的に合わせてアドバイスを貰えるため、具体的、効果的な課題が浮き彫りになる!

 

天狼院書店店主の三浦でございます。

現在、天狼院書店はおかげさまで急拡大しているんですが、会議でスタッフに徹底して言っていることがあります。

「仕事は、美しく」

それは、チラシやバナー、Webのデザイン、店舗のデザイン、POP、ポスターはもちろんのこと、あらゆる分野について言っています。
売上管理の資料や、シフトの管理の資料にも、僕は「美しさ」を徹底して求めます。

ところが、先日、あるスタッフにこう言われました。

「社長が言う、美しさが、私にはわかりませんので、任せます」

そう言われ、僕は言い返せなくなりました。

美しいデザインは、一目瞭然性を高め、仕事の効率化を著しく助けます。
もちろん、デザインセンスがある資料は、他社にも伝わりやすくなります。

金融機関との交渉が僕は得意なのですが、それに最も必要なのは、見やすくデザインされた「美しい資料」です。

これによって、未来を切り拓いてきたと言ってもいい。

ところが、その美しさ、「デザインセンス」とは何なのか教えてほしいとスタッフに言われてしまうと、自分では当たり前のそれを、人には伝えられないことに気づきます。

それについて、常に悶々としていました。

そんなある日、僕の目に一冊の本が飛び込んできました。

『デザイン力の基本』(日本実業出版社)

著者の名前を見て、セレンディピティのようなものを感じました。

「ウジさん……」

そう本屋でつぶやいていました。

オシャレな雑貨で大人気の「Francfranc(フランフラン)」デザインガイドラインの策定、その他大手企業から地域創生のアートディレクターとしても活躍しているウジトモコさんが書いた本でした。以前、天狼院でも登壇していただいたことがある方で、すぐにウジトモコさんに連絡を取りました。

「ウジさん、『デザイン力の基本』に書いてある、デザインの原理原則について徹底して教えてもらえるゼミを、天狼院で開講してもらえませんか?」

ウジさんからは快諾のお返事をいただき、すぐに打ち合わせをし、出版社の担当編集の方にも同席いただき、その場で天狼院のゼミに登壇していただくことが決まりました。

ウジさんは面白いことを仰っていました。

デザインをする人はもちろんのこと、ビジネスにこそ、デザインが必要だと。
まずは、情報の整理を行わなければ、デザインができないと。

まさに、あらゆる人に必要となる「デザイン講座」になると確信しました。

たとえば、IllustratorやPhotoshop、InDesignのソフトの使い方に関しては、書籍でもYouTubeでも解説が豊富にあります。

けれども、それ以前に、デザインの原理原則を身につけていなければ、そのソフトやツールを使いこなせても、デザイン力がアップするはずがありません。

と、考えると、デザインに興味がある人、デザイナーのみならず、ビジネスパーソン、写真などアートに関心がある人にも、OSのように必要となるのが、この講座ではないかと思いました。

3ヶ月かけて、講義とワークショップ、課題を通し、デザインの原理原則を身につけ、人生に活かしていただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。

《講師:ウジトモコさんから》

みなさん、こんにちは。ウジトモコです。

デザインコンサルタントとして企業や地方自治体等で仕事をしているときに、最近、とくに強く感じていることがあります。それは、企業ではなく「ユーザー」が強く決定権を持った時代、ビジネスパーソンにこそ「デザイン」が必要で、それを身につけることで大きな武器になるということです(その理由は、もちろん講座内でお伝えします)。

プロのデザイナーはさまざまなグラフィックやプロダクト、情報、体験の「デザイン」をしています。しかし、「デザイン」とは一部の限られた人のものではなく、ビジネスパーソンも「デザインの原理原則」を理解すると、「経営」や「マーケティング」はもちろん、「政治」や「町おこし」までデザインできるのです。つまり、「デザイン」によってビジネスの課題解決が可能になります。

けれども、残念なことに、「デザイン思考」をはじめデザインのトレンドはビジネスでも話題になっているにもかかわらず、「原理原則」の大切さについて気づいているビジネスパーソンはほとんどいません。

だからこそ、今回、天狼院さんと日本実業出版社さんのご協力により、最新かつ「デザインの原理原則」を学べる講座を開催できることを、とても嬉しく思っております。どうぞ奮ってご参加ください。

 

❏カリキュラム

受講動機・目指したいアウトプットに合わせ、3つのコースを新設定!

  ①戦略・ディレクションコース
    :戦略的に「デザインの原理原則」を取り入れ、ビジネスの課題解決に繋げたい!
     という、ディレクターなど、指示をする側の方向けに。
     現業にデザインの観点からアドバイスを貰いたい! という方も、ウジ先生に相談が可能!
  ②表現・クリエイティブコース
    :実際に、自分で手を動かして作る方はこちら。
     「デザインの原理原則」を抑えた制作物を作れるようになりたい方へ!
     講師のウジ先生からも、講義で学んだ「デザインの原理原則」が考えられた制作物か
     ポイントをしっかり見ていただき、適切なフィードバックをいただけます。
  ③アワードチャレンジコース
    :デザイン発注の依頼を受けられるレベルを目指したい方へ。
     ゼミの最終作品として、指定する課題を提出し「天狼院デザインアワード」へ参加!
     プロの本気のフィードバックが欲しい方・第三者の評価を受けるチャンスを掴みたい!
     
・全コース、共に「デザイン力の基本」ゼミの統一カリキュラムで学びながら、
 選択コースによって、それぞれレベルの違う〔課題・講評〕を受けることが可能!
・それぞれの目的に合わせてアドバイスを貰えるため、具体的、効果的な課題が浮き彫りになる!

■推奨環境について

①戦略・ディレクションコース
・・・Adobe などの有料デザインソフトではなく、
感覚的にできるデザインのソフト「Canva」や「Adobe Express」等、無料で使用できるソフトがあれば問題ございません。

②表現・クリエイティブコース/③アワードチャレンジコース
・・・実際に自分が手を動かしデザインをする方向けですので、Illustrator や InDesign 等、ご自身が普段使用しているデザイン系ソフトを使用し、課題を作成いただきます。
*本講座は、「デザインの原理原則」を学ぶ講座であり、デザインソフトそのものの操作方法はカリキュラムに含まれておりませんので予めご了承ください。
*デザインソフトそのものの操作方法は、対応する専門ゼミにて習得を推奨いたします。

 

❏カリキュラム/【2022年11月開講】3ヶ月でデザインの原理原則を身につける「デザイン力の基本」ゼミ

《事前課題》「こっちではなく、こっち」を考える →Facebookグループに提出

◆第1講/第2講 2022年11月13日(日)①13:00~14:20 ②14:30~15:50《全国通信対応》

【第1講】
●「いきなり手を動かさない」(書籍内:第1章)
・まず、「調査」からはじめる
・何を伝えたいのか
・「誰が見るのか」を具体的に思い描く
・「良い」「悪い」≠「好き」「嫌い」
・第一印象に、二度目はない
・目立つ≠売れる

●「これは違う」をまず決める(書籍内:第2章)
・「これは違うよね」を決める
・イメージボードをつくろう
・ダメなデザインはあなたを困らせる
・良いデザインはあなたを助けてくれる
・「こっちではない、こっち」で目指す
デザインを浮かび上がらせる

【第2講】
●欲張らない(書籍内:第3章)
・いらないものを捨てる(分けるか、捨てる)
・大事なほうを残す(かぶりをなくし、引き立たせる)
・ワンキャッチ・ワンビジュアル
・「目に見える順番」と「情報の優劣」を一致させる
・余白を生かす(「映え」るための技術)

●空気をつくる(書籍内:第4章)
・どんな雰囲気にしたい(クール? 楽しそう? やさしそう?)
・「なんとなく」を計画的に
・カジュアルに見せたいとき
・フォーマルに見せたいとき
・「つかむデザイン」と「引き寄せるデザイン」
・デザインの一貫性をルール化する~トーン&マナー~
・空気感が決まるとデザインは簡単になる

【課題】「自分」を紹介する資料を作ろう
①戦略・ディレクションコース
②表現・クリエイティブコース
③アワードチャレンジコース
それぞれの科目に合わせた課題をお出しいたします。

◆第3講/第4講 2022年12月11日(日)①13:00~14:20 ②14:30~15:50《全国通信対応》

【第3講】
●適切な「フォント」を選ぶ(書籍内:第5章)
・基本は明朝体とゴシック体
・ビジネスでの味方はサンセリフ( Sans-Serif )
・「高級感」が出るセリフフォント( Serif )
・カジュアルにしたいけど安っぽくしないコツ
・フォントは種類ではなく、「ウェイト」を使いこなす
・フォントは「ファミリー」で使う
・フォントで「表現」しようとするな

●「色数戦略」と「王道の3色ルール」を使いこなす(書籍内:第6章)
・色は選ぶ前に「戦略」を決める
・らくちん・センス良くの「王道の3色選び」
・主役カラーの決め方
・サブカラーは機能的に選ぶのがポイント
・便利で簡単! カラーパレットのつくり方

【第4講】
●印象に残る資料をデザインする(書籍内:第9章)
・1シート1トピックは原則
・グラフでの色使い
・グラフは見やすく
・見せるプレゼンシート
・読ませるプレゼンシート
・マージンを使うテクニック
・基本を踏まえたうえで「自分らしさ」もプラスするには
・キースライドをつくる

【課題】それぞれの科目に合わせた課題をお出しいたします。

◆第5講/第6講 2023年1月15日(日)①13:00~14:20 ②14:30~15:50《全国通信対応》
【第5講】
●「写真」「イラスト」のこれだけは知っておきたいこと(書籍内:第7章)
・写真やイラストは「機能」と「印象」を重視
・写真やイラストの表現は適材適所
・写真はライトが9割
・青い光で食べ物を撮らない
・見る人の視点を意識する
・三分割構図と日の丸構図
・写真を加工するときのコツ
・親しみやすさを出す
・トリミングやトーンで印象が変わる
・写真やイラストに変換して、表現力を増す方法
・イラストや動画を効果的に使う
・ビジネスで、写真やイラストに関わるときのポイント
・依頼するときの5つのポイント
・フリー素材、ストックフォトでのトラブルを避けるために

●そろえる&まとめる&目立たせる(第8章)
・デザインスタイルを整理する
・ホワイト・スペースの意味
・デザインで視線を誘導する
・左ぞろえ、中央ぞろえ、右ぞろえ
・大きい文字でも見づらい理由
・デザインの「見せる・読ませる」法則

【第6講】
●デザインの原理原則に沿って、つくってみよう(チラシ・ポスター・サイネージなど)(第10章)
・「何を言いたいのかわからないチラシ」を反面教師に
・「目的」をデザインで表現する
・ターゲットをアイキャッチに
・魅力を見せて、引き寄せる
・「視線の流れ」をつくる
・遠目からもよく見えるために、情報をバラしてメリハリをつける
・どんなサイズにも展開できるように
・情報を増やすときはグリッドを使う
・チラシの展開パターン3例
・使う書体は2つまで
・30人以下のためのデザイン
・300人以下のためのデザイン
・多くの人に伝えるデザイン
・さまざまな媒体に展開する

【最終課題あり】それぞれの科目に合わせた課題をお出しいたします。

*カリキュラム項目内容の変更の可能性が有りますが、変更の場合はコンテンツの質を上昇させるためです。

 

◆講師プロフィール

ウジ・トモコ
戦略デザインコンサルタント、アートディレクター。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど大手企業のクリエイティブを担当。1994年ウジパブリシティー設立。デザインを経営戦略としてとらえ、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる「視覚マーケティング」の提唱者でもある。
ノンデザイナー向けデザインセミナーも多数開催。「かごしまデザインアワード」審査員。山口県防府市「幸せますブランド」契約アートディレクター。スタートアップ企業のCDOなど兼任。老舗や日本の良いものを世界に打ち出すブランディング案件にも積極的に取り組んでいる。2017年には、25周年を迎えたインテリア雑貨大手ブランド「Francfranc」のデザインガイドライン策定に携わる。著書『売れるデザインのしくみ ~トーン・アンド・マナーで魅せるブランドデザイン~』(BNN新社)、『デザインセンスを身につける』(SBクリエイティブ)ほか。

 

◆過去にゼミに参加されたお客様の声


◯センスの良い人しか理解不能の世界と思っていましたが、戦略としてのデザインを学べたようで、とてもわかりやすかった。
ゴールの見えないものをどう形にしていくのか、アプローチしていくかも学べたと思います。本当にありがとうございました。

◯興味本位で始め、ゼミの途中でも、自分には絶対無理と思いながらも、なんとか最終課題までたどり着きました。やってみると、ほんとに楽しくて、特に「色」の使い方は、今後使っていきたいと思いました。

◯書店で気になっていた本の内容を、直にお話いただく機会に恵まれ、とても貴重な時間となりました。

◯独学でイラレやフォトショを使ったことがあり、広報誌やチラシをボランティアで作成する程度でした。デザインについては、専門的に学んだことはなく、劣等感がありましたが、ウジさんから明瞭に確かなセオリーの元にお話が聴けて、腑に落ちることや学びがとても多く、ビジネス戦略に通じるところなど大変面白かったです。

○デザインについては、何も学んだことがなく、自己流でしていました。今回の講座では、目からうろこのことばかりで学ぶことが多く、大変有意義でした。

○大変興味深い内容ばかりで、楽しく学ばせていただきました。いかに、今までダサいものを作っていたかと客観的に見て気がつき、冷や汗を流す場面もありました。これからは素敵な作品作りをして参ります。

 
…etc.
この他にも、多くの反響のお声をいただいております!

【概要】2022年11月開講 デザインの原理原則を3ヶ月で身につける「デザイン力の基本」ゼミ

■講義回数:月2講座×3ヶ月(全6回)
*単講座のみの受講はできません。ただし、動画や音声のストックがありますので、定員に満たない場合(通信受講も含め)はどの時期からも受講開始することが可能です。

■会場:
通信受講のみ……インターネットが整った環境であればお好きな時間にお好きな場所で受講頂けます。リアルタイムで、生中継でご視聴いただくか、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。

■参加費:

一般:¥22,000×3ヶ月=¥66,000(税込)
天狼院読書クラブ」会員:¥11,000×3ヶ月=¥33,000(税込)
学割:¥16,500×3ヶ月=¥49,500(税込)
※学割は25歳以下の方に適用させていただきます。(学生証のご提示をお願いいたします)

*【新設】リベンジ割:過去に「デザイン力の基本ゼミ」をご受講の方は、半額で再受講が可能です!
最受講で、今度はしっかり手を動かしてみたいという「②表現・クリエイティブコース」を選択いただいたり、コンペに本気で参加してみる「③アワードチャレンジコース」へのご参加もお待ちしております!
*ご希望のコースは、お申し込み時にご選択いただきます。

■参加特典:
講義受講権(全6回)/講師や他の受講生とコミュニケーションできる非公開のFacebookコミュニティ参加権/全講義動画視聴権(*講座を収録した動画を、最終講終了後、1ヶ月視聴可能)

■参加条件:
Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに半額で参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。

お申し込み方法


こちらのお申し込みページ内のPayPalボタンより決済、または各店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、またはPayPalでの決済、銀行振込みをご利用いただけます。
東京天狼院:03-6914-3618
プレイアトレ土浦店:029-897-3325
湘南天狼院:0466-52-7387
名古屋天狼院:052-211-9791
京都天狼院:075-708-3930
パルコ心斎橋店:06-6563-7560
福岡天狼院:092-518-7435

■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。

■PayPal決済(一括または分割):
下記のPayPalボタンの中からご希望のコースを選び、決済を行なってください。

■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。

PayPalでの決済はこちら

一括払いの方はこちらから


*下のプルダウンメニューから、種別、受講地を選択の上、「今すぐ購入」ボタンから、決済にお進みください。
*会員価格は、「天狼院読書クラブ」のお客様のみご購入可能です。

■支払区分(下記のドロップダウンメニューからお選びください)
■ご希望のコース
■携帯電話番号をご入力ください。

月々払いの方はこちらから


*下のプルダウンメニューから、種別、受講地を選択の上、「今すぐ購入」ボタンから、決済にお進みください。
*会員価格は、「天狼院読書クラブ」のお客様のみご購入可能です。

■支払区分(下記のドロップダウンメニューからお選びください)
■ご希望のコース
■携帯電話番号をご入力ください。

STEP1
今すぐ購入ボタンを押すと、PayPalの決済ページへ飛びます。
※一括払いの方は、アカウントの作成なしで決済が可能です。
※月々払いの方は、アカウントの作成が必須になります。





STEP2
アカウントを作成せずに決済する場合は、ご自身のメールアドレスを入力し、そのままカード情報等の必要事項をご入力ください。(月々払いの方はアカウントが必要です)
アカウントをお持ちの方は、ログインしてください。
以後、案内に通りにお進みください。

STEP3
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。そのほか、追って天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)

注意事項


※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。

・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。

・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。

・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。

・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。

・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。

・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。

・決済後の返金は承っておりません。

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


■天狼院書店「湘南天狼院」

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 2F
営業時間 10:00~22:00
TEL:04-6652-7387

■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」2020.8.4 OPEN

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261

■天狼院書店「名古屋天狼院」2020.9.18 OPEN

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先
営業時間 10:00〜22:00
TEL:052-211-9791

■天狼院書店「パルコ心斎橋店」2020.11.20 OPEN

〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋PARCO 9F
営業時間 10:00〜20:00
TEL:06-6563-7560

公式YouTubeチャンネルはこちらから!


天狼院YouTubeチャンネル「海の放送局」にて番組放送中!
チャンネル登録はこちらから!

[yourchannel user=”天狼院書店”]

無料メルマガも配信中!


メルマガ購読・解除
読者購読規約
powered by まぐまぐ!
 

2022-09-28 | Posted in ゼミ, デザイン&アート

関連記事