ゼミ

★9/24(水)まで早割10%OFF!東京【2025年10月開講〜演じるコミュニケーション・ゼミ】「演劇」を通して人前でのアウトプットを武器にし、人生を切り拓くコミュニケーション力を身につける!《公演発表会あり!演劇初心者、大歓迎!》


こんにちは、天狼院書店の石綿です。

「人前で話すのが苦手……」
「もっとコミュニケーション力があれば……」

そういった苦手意識を持つ方は、多いのではないでしょうか。

人前に立つと、変な挙動をしてしまいがちになる。
呼吸が浅くなり、自分で何を言っているか分からなくなる。
目線が泳いでしまい、堂々としていられなくなるーーー

一度そんな経験をしてしまうと、「自分は人前に立つのが苦手なんだ!」という思いにとらわれ続け、なかなか克服できずにいる方もいらっしゃるのではないかと思います。

「コミュニケーション力」や「表現力」、「集中力」などを育むのに良いとされ、人格形成にも有効であるとされるのが、イギリスやアメリカ、ロシアなどを中心に教育の現場でも盛んにおこなわれている「演劇」です。

特にイギリスでは、元々は貴族が人前でスピーチをするための訓練から、「演劇」が身近に浸透してきた歴史があります。

演劇を通じて、人前で物怖じしない力や、意思疎通を円滑にしたり自分の意見をはっきりと伝えるコミュニケーション力、相手の意思を汲み取る力、自分自身のアイデンティティの形成など……
社会を生き抜いていくために必要不可欠なスキルを、「演劇」を通して身につけることができるといいます。

日本での演劇教育はまだ一般的ではありません。ですが、演劇部に所属していた、という方でなくても、「人前で堂々と話し、表現する力」=「演劇」の持つ力は、何となくイメージができるのではないでしょうか?

演劇では、舞台の上で、人からどう見えるか? を意識した動きを取らなければなりません。つまり、自分の身体の使い方を意識し、コントロールできるようになることが必要です。

また、セリフのやり取りでも、自分が相手に対して、どんな意図を持っているのか? を考え、
それに対して相手が何を話し、何を感じたかを汲み取り、セリフを投げかけるーーーなどなど、高度なコミュニケーション力が必要となります。

さらに、喜怒哀楽の感情を、お客さんに分かりやすく、コントロールしながら解放できるようにならなければなりません。

大人になってしまうと、日常生活で自分の感情を振り切って解放したり、相手とじっくりと向き合い一対一のコミュニケーションをする機会というのは、かなり少なくなってしまうのではないでしょうか。

ですが、「演劇」は、

・自分の身体の自意識・使い方のコントロール
・相手を動かすコミュニケーション力
・喜怒哀楽の感情の解放

を、第三者目線を持ちながらコントロールしていく、非常に高度なアクティビティなのです。

この「演劇力」を身につけることができれば、逆に、他の人前で立つ場面や、一対一のコミュニケーションが重要になる場面でも、堂々と、自分の意見を伝えたり、どこかで自分を客観視しながら人前に立つ習慣ができるようになります。

苦手だな……と思いがちな「人前でのアウトプット」を武器にし、人生を切り拓くためのコミュニケーション力を、「演劇」の作品づくりを通して身につける。

天狼院書店では、そのための演劇系ゼミをご用意しております!

その名も、「演じるコミュニケーション・ゼミ」です。

顧問となるのは、演技指導・脚本家・演出家・俳優の、中島雪絵先生です!
「演じる英語ゼミ」「名文学を演じる文劇プロジェクト」「天狼院グローブ座プロジェクト」を指揮、の顧問を務めていただいており、有名子役が多数在籍する事務所・テアトルアカデミーの福岡校で、特別選抜クラスの講師をされていた中島先生。3〜60歳までを対象に指導していた経験や、放送局主催イベント・文化施設主催公演の演出などもおこなっていた経験があり、幅広く活動していらっしゃいます。

役者指導にはたいへん定評のある先生で、演劇をまったくやったことがない! という方こそ、中島先生のワークショップによって、華がひらくことと思います。

今回のプロジェクトでは、演劇を通した「コミュニケーション力」を身につけるためのワークを、毎回おこなっていきます。
ですが、それだけではありません。
最後に、大きな目玉のイベントをおこないます。

ゼミに参加されている皆さまには、最後に「公演」をおこなっていただく機会をご用意しております! いわば「最終発表会」のようなものです。
(台本は、ご参加される皆さまに合わせたものを考慮し、選択させていただきますので、開講後にご案内をさせていただきます。お楽しみに!)

発表会は、お知り合いの方や一般の方にもお越しいただける場を予定しております。
発表する場があるからこそ、限られた時間で身につけることができるのです!
「劇なんて今までやったことないけれど、なんだか楽しそう!」という方も、大歓迎です。

およそ3ヶ月という短い期間。
「人前でのアウトプットを武器にする」
「日常生活に活きるコミュニケーション力を身につける」
をキーワードにしながら、ワークショップをおこないつつ、期間を通して1本の演劇脚本と、徹底的に向き合います。
頭も、身体も、感情も、フルに使っていただきます。

ですが、相手とのコミュニケーション力、表現力、人前でも堂々としていられる力を、楽しみながら身につけられるのは、「演劇」の力を借りるほかにないのではないかと思います。

何より、今回参加される皆さま全員で一つの「作品」を作り上げていくことは、この上ない楽しみとなることと思います。

「演劇」という大きな味方の力を借りながら、人前でのアウトプットや、対人コミュニケーションへの苦手意識を克服する。

そして、ここで身につけた力が、皆さまの人生を切り拓くきっかけとなるーーー
そんな時間を過ごせればと思っております。

皆さまのご参加を、お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

イベント概要


■2025年10月開講「演劇」を通して人前でのアウトプットを武器にし、人生を切り拓くコミュニケーション力を身につける!天狼院「演じるコミュニケーション・ゼミ」

〔レッスン日程〕
①2025年10月23日(木)19:00〜20:30 
②2025年10月30日(木)19:00〜20:30 
③2025年11月6日(木)19:00〜20:30 
④2025年11月13日(木)19:00〜20:30 
⑤2025年11月18日(火)19:00〜20:30 
⑥2025年11月20日(木)19:00〜20:30 
⑦2025年11月25日(火)19:00〜20:30 
⑧2025年11月27日(木)19:00〜20:30

〔公演発表会日程〕
2025年12月2日(火)19:30スタート(予定)

〔打ち上げ〕
2025年12月9日(火)19:00〜20:30

■レッスン・発表会会場:
・天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」(東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 MIYASHITA PARK 3F)
TEL:03-6450-6261


定員:15名様

■参加費:
(全レッスン・公演発表会費・台本費含む)

一般:46,500円(税込) → 【9/24(水)までの申し込みで10%OFF】41,850円
会員:23,250円(税込) → 【9/24(水)までの申し込みで10%OFF】20,925円

「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに会員価格で参加いただけます。
*打ち上げは別途、飲食代がかかります。
*Facebookのアカウントで連絡をおこなうため、Facebookのアカウントが必要になります。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。

講師プロフィール


脚本家・演出家・俳優 2002年に劇団ぎゃ。を旗揚げ。2014年解散まですべての作品の脚本と演出を手がけ、2014年以降はフリーランスとなり、放送局主催イベントや文化施設主催公演の演出など幅広く活動している。
(主な脚本・演出作品) ・NHK福岡放送局主
催「古代エジプトファッションショー」ショー構成・演出 、アクロス福岡主催「 アクロス円形工房vol.17 Le Carnaval des Animaux~動物の謝肉祭~」脚本・演出
(主な出演歴) ギンギラ太陽’s 2011~2015年までほぼすべての作品に出演、 劇団あんみつ姫 1ヶ月ゲスト出演、まどかぴあ舞台創造プログラムプロデュース公演「浮足町アンダーグラウンド」出演
(受賞歴) E-1グランプリ2006 九州決勝大会 優勝 CoRich舞台芸術アワード!2007 第9位、福岡演劇フェスティバル FFAC企画 創作コンペティション『一つの戯曲からの創作をとおして語ろう!』Vol.1 観客賞

お申し込み方法


お支払いは、店頭ご一括、銀行振込み、または下記の購入ボタンよりお申し込みください。
天狼院カフェSHIBUYA:03-6914-361

■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金または各種支払い方法にてお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。

■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。


▼その他の決済はこちら▼

注意事項


※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。

・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。

・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。

・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。

・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。

・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。

・決済後の返金は承っておりません。

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 MIYASHITA PARK South 3階 天狼院カフェSHIBUYA
営業時間 11:00〜21:00
TEL:03-6450-6261

公式YouTubeチャンネルはこちらから!


天狼院YouTubeチャンネル「海の放送局」にて番組放送中!
チャンネル登録はこちらから!

[yourchannel user=”天狼院書店”]

無料メルマガも配信中!


メルマガ購読・解除
読者購読規約
powered by まぐまぐ!
 

関連記事