fbpx
メディアグランプリ

「寝てないアピール男子」の末路


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:堀川 哲朗(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
「最近は残業続きでさぁー、全然寝てないよー」
 
「昨日は締め切り間際で、忙しすぎて久しぶりに徹夜しちゃって寝られなくてね。課長も急におれに仕事ふるから、参っちゃうよ」
 
みなさんの職場でもこのような「おれ、寝てない」発言をするメンバーに出くわしたことはないだろうか。
 
そしてなぜかわからないが、このような発言は男性が圧倒的に多い。
自分は頑張っているというアピール、仕事ができることを承認してほしい男性心理の表れなのだろうか。
しかしながら、「寝てないアピール男子」は、時間管理能力、段取り力のなさ等から、「能力不足と生産性の低さ」のレッテルを周囲から貼られてしまうことになっていることに気づいていない。筆者の経験においても、周囲の評価や信頼も高いビジネスパーソンはこのような発言は決してしない。結果を出して十分アピールできるからだ。
 
私は企業の現場に入って、従業員の健康を支援する健康経営コンサルティングに従事している。そのため、睡眠・運動・食事といった健康になるための習慣やそのやり方について人一倍興味を持ち、探求を重ねてきた。
 
その中でハイパフォーマンスを発揮して、結果を出していく大人の条件として「よく寝て、睡眠の質を上げる」ことは重要なファクターであると確信するに至った。
 
冒頭の例のように寝てないアピールまでする人は少ないだろうが、
今回は「寝てないアピール男子」になってしまうとどんな末路なのか、そしてよりよい睡眠のため実践した筆者の最も効果のあったノウハウを紹介したいので、最後まで読んでいただきたい。
 
◎「おれ、寝てない」状態が招く負のスパイラル
 
「国民健康・栄養調査」(平成30年)のデータを紹介しよう。健康的な睡眠時間の基準と言える7時間以上の睡眠を取っている方の割合は、男性は約30%、女性は約25%ということが明らかになっている。
これは働き盛りの年代の6割から7割が睡眠不足であり、みなさんの職場にも冒頭のようなアピールをしていなくても「おれ、寝てない」状態になっている可能性がある。
 
また別の研究によると、6時間睡眠を続けている人は「毎日徹夜明けで仕事をしている」のと同じ状態に陥り、ほとんどすべての脳機能が低下すると言われている。
そして「おれ、寝てない」状態は負のスパイラルを生み出してしまう。
 
筆者の経験だが、前職で営業をしていたとき毎日終電間際まで働いていた日々を3年ほど続けたことがある。
いま同じことをやれと言われたら、絶対できないぐらいハードな日々で下記のような負のスパイラルをたどっていた。
 
① 長時間労働もしくは残業の常態化
② 余暇の時間が取れなくなる
③ 睡眠時間を削る
④ 睡眠不足のため、パフォーマンスが劇的に落ちる
⑤ ④のため、求められるアウトプットが出せず①に戻る
 
④の睡眠不足の状態になると、集中力・注意力・記憶力・判断力などあらゆる脳機能が低下し、精神的にも不安定になり、イライラしやすくなる。それはご想像頂けるだろう。
私が実際に経験して強く感じるのは、自身が睡眠不足によってパフォーマンスが落ちている「自覚」がまったくないことである。居酒屋で見た目はベロンベロンに酔っ払っているのに当の本人は「おれは酔ってなんかない」と叫ぶ人とまったく同じだ。
知らず知らずのうちに自分の能力が低下していることに気がつくことができない。これが長いキャリアを歩んでいくうえで大きな損失となって返ってくることになる。
 
これを改善するための方法はただひとつ。
自身の睡眠の量と質を上げるための活動を一つでも実践すること。
一度しっかり睡眠と向き合うことで、自分の認知能力含めたコンディションがいかに向上するかを一度実感してもらうこと。
これこそが「おれ、寝てない」状態から脱却し、できるビジネスパーソンへの一歩を踏み出せるのだ。
◎「おれ、寝てない」状態から脱却した習慣とは
その後、5年以上かけて、良い睡眠を実現するために様々な試みをしてきた。
ここでは自分が効果を実感できた方法をひとつ紹介する。効果はもちろん個人差があるし、それを保証するものではないが多くの人にあてはまると思うので、ぜひ実践してみてほしい。
 
それは寝る前のブルーライトをはじめとする強い光を避けること。
 
ブルーライトを浴びると、睡眠物質のメラトニンが抑制され、覚醒状態を誘ってしまい睡眠の質を妨げてしまうことが数々の研究結果から明らかになっている。
日頃、現代人はスマホをはじめ、タブレット、パソコン、ゲーム機などで当たり前のようにブルーライトにさらされている。
これによる影響は計り知れないと自覚ができたため、筆者は徹底的に習慣を改めた。
 
具体的には、寝る前2時間のスマホを禁止するなどしてブルーライトをカットした。また強い光を避けるため、寝室には間接照明を取り付けた。寝る前の読書は、タブレットからブルーライトを発しない専用の電子書籍端末を使うことにした。
これを継続していくと劇的に目覚めがよくなり、朝食を取る時間をしっかり確保ができただけでなく、朝散歩という運動習慣まで身につけることができた。この効果は本当に大きかったと実感している。
 
このような習慣に向き合わなかった、「おれ、寝てない」男子の末路は悲惨である。
自分がパフォーマンスダウンしていることや、周囲から寝てない自慢で疎まれていることにも自覚できず、上司からも評価されないまま「おれ、寝てない」という自己満足に満ちた虚構のプライドにしがみついてしまう。
 
もしあなた自身が仕事のパフォーマンスを上げたいと思ったら、ぜひ日頃の睡眠について向き合ってほしい。またあなたの職場にも「おれ、寝てない」男子やその予備軍にあたるメンバーがいたら、さり気なくこの記事を話題に出して欲しい。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 


 
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-10-04 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事