メディアグランプリ

英語は私にとっての母親になった 英語学習に悩む一部の人には響くかもしれないストーリー


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【8月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:ナンシーちゃむ(ライティング・ゼミ日曜コース)

 
 
地元の音楽教室に行っていた高校生の私は、その教室の先生に恋をした。その先生は当時大学生で、私にとってはとても大人な、魅力的な男性に見えた。普通に話せるようになるまでに1年、メールアドレスを聞くまでにまた1年かかった。私は大学生になって、彼氏が他にできたこともあったし、その時は本当に彼氏のことが好きだったけど、その先生と話せるだけで舞い上がってしまう。そんな憧れの人。
 
私にとっての英語は、まさにその人のような存在だった。違う点があるとすれば、出会い方。英語との出会いは最悪で、中学1年生の初めての試験で「あ、この人(人ではなくて英語なんだけど、人がまさにしっくりくる)を理解することは一生できなさそう」と思った。「make」という単語を「メイク」と読むことができない。小学生の時に習ったローマ字なら「マケ」のはずなのになぁ……。忍耐力のない私は、その時点で英語との関係を一度放棄した。
 
しかし恋の嵐は突然やってくる。きっかけは同級生が聴いていた洋楽だった。
「何言ってるのか全然わかんないけど、超かっこいいじゃん!」
英語を理解したい、という気持ちが激しく高まった。その頃にはさずがにmakeをメイクと読めるようになっていたから、暇な時にはアヴリル・ラヴィーンの歌詞カードを開いて、家でCDを流して、発音の練習をしながら大声で歌った。勉強なんてどの教科も全くしていなかったけど、宿題はもちろん、予習復習を英語だけは欠かさずやるようになった。親に頼んで、英語だけ塾に通わせてもらった。
 
そうこうするうちに、英語の成績は自分でも驚くほどに上がっていった。でも、英語とは良好な関係が築けましたね、とは簡単にはいかなかった。
 
高校では、夏休みの1ヵ月を使って、オーストラリアにホームステイをした。受け入れをしてくれたホストファミリーは温かい人たちで、良い思い出ではあるのだけれど、英会話については撃沈だった。
「ホストシスターが何を言っているのか、わからない」
「言いたいことが、英語で全然出てこない」
「たまに英語が出てきても、発音が悪いのか、伝わっていない」
「当然、話も盛り上がらない」
 
近づいたと思ったら、離れていく。憧れの英語様は、この後の私の人生でもずっとそんな存在だった。何とか追いかけて、たまに甘い顔をしてくれて、だからさらに追いかけるのだけど、追いつけない。苦々しい思い。とはいえ追いかけ続けていると、本当に少しずつは近づけるもので、去年2017年の9月に私は初めての海外出張の機会を得ることができた。場所はカナダ。カンファレンスの出席で、15分と短いながらもプレゼンテーションをするチャンスも得た。もちろん、英語で。
 
出張の前、すごく勉強をした。直前に夏休みをとっていた私は、フィリピンのセブ島にこもって、英語のレッスンを受けながら、プレゼンテーションの準備を黙々とした。生涯で一番真剣に、でもプレゼンテーションの機会に心を躍らせて前向きに、英語を勉強した。
 
プレゼンテーションは何とかやりきった。でも、不完全燃焼だった。英語がもっとできれば、もっと伝えたいことがあった。もっと当意即妙の返しができたはずなのに……。それでも張り詰めた緊張からは解放された私は、一息つこうとお手洗いへ向かった。
 
お手洗いの鏡の前で、まだ自問自答をする私に、少し褐色の肌で黒髪の女性が声をかけた。南米からきている人かしら、とちらりと思った。女性は言った。
「あなた、さっきプレゼンテーションしていた日本人だよね? 私、あなたのプレゼンテーションにすごく勇気をもらったの。ほら、私たち、英語が第一言語じゃないでしょ。それでも、しっかり英語で伝えられたあなたは素晴らしいわ!」
 
「ありがとう。そう言ってもらえて、嬉しいよ」
と返して、私はお手洗いを去った。
 
海外の人が褒めてくれるのは、通常運転。珍しいことではない。英語力にしかフォーカスできないほど、私のプレゼンテーションには見出すべきところがなかったのかもしれない。と自分に言い聞かせるように、会場を歩く。でももうこの時点で、これまでには感じたことがない、わくわくする気持ちを抑えきれなくなっていた。
 
私は相変わらず、満足するほど英語はしゃべれない。最近の夏休みにはシンガポールに行った。タクシーに乗って目的地を告げると、ドライバーが怪訝な顔で聞き返してくる。私の発音が悪く、どこのことだか分かりづらいらしい。
「今度から、目的地を紙に書いて渡した方がいい。君の発音、聞き取りづらい」
いやあなたこそ、癖が強いアクセントしていますけど、と心の中で思い、憮然とした表情を返す。表情だけで返すのは、問題を起こしたくないという気持ちもあるけれど、それ以上に咄嗟に英語で言い返すほどの英語力がないからだ。
 
昔だったら、私の発音悪いんだ、また英語が私から遠ざかってしまった……と傷ついていたかもしれない。
でも、最近はそんな自分が嫌いじゃない。
英語では、聞き取れないことが多い、伝えられないことが多い、できないことが多い。それでも、私はつたない英語を使って、生きている。どうせ正確にはコミュニケーションができないのだから、周りの人に頑張ってもらうしかない。英語を話している時の私は、まるで5歳児だ。少し恥ずかしいことだけど、同時に心地よいことでもある。
英語は憧れのあの人から、私を見守り、育ててくれる母親になったのだ。

 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/zemi/54525

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-08-22 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事