メディアグランプリ

自分で考えた練習で技術と体力を身に付ける


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:篁五郎(ライティング・ゼミ超通信コース)
 
 
日本プロ野球の歴史で唯一、三度の三冠王(ホームラン・打率・打点がすべてリーグトップになること)を獲得した落合博満は、「押しつけない」指導者だった。
 
現役時代からコーチの教えを聞かない選手だった。プロ入り2年目に当時のコーチに打撃指導を受けてバットを振っていたが、どうもピンとこない。しかし、コーチはこの方が打てるからと勧めてくる。しかし、結果が出ない。コーチは上司のようなもので「こうしてみろ」というのを断るのは難しい。まして現役時代に実績を残した人ならなおさらだ。ところが、教えてもらったことで結果が出なかった落合はコーチに向かってこう言い放った。
 
「すいません。自分のやりたいようにやらせてください。それで結果が出なければクビでいいです」
 
なんと、コーチからの教えを拒否して自分のやり方でやらせろと言ってきたのだ。当時の落合は、まだ三冠王を獲得していない一人の若手選手である。相手のコーチはプロ野球界で大きな実績を持ち、卓越した打撃理論で何人もの選手を育てた名コーチだった。そんな人に向かって一介の若手選手が指導拒否なんて信じられない。しかし、落合は自分を貫き自分のやり方で結果を出していった。その年に首位打者(打率がリーグトップになること)を獲得し、名選手への路を一歩踏み出したのだ。
 
その後、独自でバッティング技術を磨き、自分が一番打てるフォームはどれか? そのためにどんな練習をすればいいのか? 身体はどこを鍛えたらいいのか? 常に考えて練習をしていた。初めて三冠王を獲得したときは「自分が取れるとは思ってなかった」と語ったが、周りから「ホームラン数が少ないから本物じゃない」と言われ、再び三冠王を取るためにどうしたらいいのかを考えるようになった。その時にアドバイスを送ったのが信子夫人である。信子夫人は落合に「ホームランを打っている人は身体が大きいのだから、あなたもたくさん食べて身体を大きくしたら?」と言われると「その通りだ」と思い、信子夫人と一緒に今までの食事を変えて肉体改造に踏み切った。さらにヒットを打つためのフォームを崩さずにホームランを増やすための技術を高めるにはどうしたらいいのかを考えてバットを振って振って振り続けた。
 
その成果が出て、1982年にホームラン52本を放ち、三冠王を獲得。翌年も文句が付けられない成績で三冠王に輝いた。
 
自分独自の練習法で結果を出した落合は指導者になっても選手に考えさせる指導をしてきた。教えるのは「これだけはやるな」ということだけ。間違えた打ち方でやっても上手くならないからだ。それ以外は聞かれても「お前に合うかどうかはわからない」と前置きをした上でアドバイスを送った。決して「このやり方がいい」とは言わない。
 
なぜなら自分に合ったやり方で打つのが一番自然だからという考えを持っていたからだ。当たり前だが人の身体はそれぞれ違う。自分の身体に合ったフォームでないと自然にバットが出てこないし、合わないフォームだと身体を壊してしまうかもしれない。それを落合は危惧していた。
 
解説者になってもそのスタンスは変わらない。2021年にメジャーリーグに大旋風を起こしている大谷翔平のバッティングフォームについて聞かれた落合は子どもが真似してはいけない打ち方だと前置きをした上で「でも、あのフォームであれだけ打っているのだから自分に一番合っているのだろう」と語った。さらに大谷がここ2~3年、怪我をしているため故障に強い身体を作るために肉体改造をしていたことを知り「強いところと弱いところがあると、必然的に弱いところに故障する箇所が出てきてしまう。その意味で、バランスよく体を作り上げたのだろう。自分で模索して探り当てた」と絶賛をした。大谷も自分で考え、どうしたら自分に合ったフォームでホームランが打てるのかを考えてたどり着いた答えが今のバッティングフォームだった。その大谷は投手としても活躍しており、先発投手として4勝を挙げている。今でこそ、大谷の二刀流は日本中、今、日米を股にかけて絶賛されているが、プロ野球に入った当初「二刀流をやりたい」と話したらプロ野球界から猛反発を食らった。
 
「そんなに甘い世界じゃない」
「投手か野手、どちらかにしろ」
「プロをなめるな」
 
あらゆる年代のプロ野球OBや解説者が大谷の二刀流にストップをかけた。そんな中で「両方やればいいじゃない」と賛成したのが落合博満だった。
 
「ここ2、30年ぐらいですかね、選手を評して個性が無くなったと言われて久しいですよね。両方チャレンジするこの二刀流ほど、これほど話題性があって個性がある人間ってここ3、40年で野球界に出て来ています? だから俺はやっている姿を見てみたい。今年(2013年)のペナントレースで興味があるのは大谷が、投手として野手として、どういう姿を見せてくれるのかなっていうのに1番の期待がある」
 
そう語った。さらに賛成する理由として
 
「普通だったらピッチャーで入ってきて野手に転向するのは、球団と自分も含めて、どっちでいくんだと明確な答えが出て、それじゃあ、やってみようということでやらせるわけでしょ。でも、今回は日本ハムと監督と大谷家でどういう話し合いだったのかは誰も分かりませんよね。それでこの時期(2013年3月)にきて両方をやらせているということはその三者で合意に達しているはずなんですよ。そういうふうに考えると、やりたいようにやらせてみたらいいじゃん」
 
自分の考えを貫いた大谷の後押しをしたのだ。その後の大谷の活躍はご承知の通り。文字通りに日米をまたにかけて大活躍している。
 
自分の考えを貫き、実現するために努力を続ける。
 
当たり前のことだが、実績できていない人が多い。自分もそうだ。しかし、落合と大谷の姿を見ていると自分の頭で考えた答えで動くことの大切さを教えてもらっている。改めて自分も実践したいものだ。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-07-10 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事