メディアグランプリ

お玉もやる気もいらない味噌汁作り


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:杉山佳那恵(ライティングゼミ・日曜コース)
 
 
私の家の冷凍庫には製氷機が入っている。
その製氷機に氷はない。
氷の代わりに「味噌玉」が入っている。
 
「味噌玉」
それは、簡単にまとめると、市販のインスタント味噌汁を家庭で手作りしたもの。
味噌に好きな具材を混ぜ、それを1食分ずつ分けたら冷蔵庫(または冷凍庫)で保存する。
ふと味噌汁が飲みたくなったときに冷蔵庫からそれを取り出し、お湯を注げば味噌汁の完成だ。
 
味噌玉との出会いはラジオがきっかけだった。
ラジオの冒頭、番組のパーソナリティが最近あったことについて話す。
「この前初めて味噌玉を作りました」
私は、味噌玉という単語を聞くこと自体が初めてだった。
すぐさま味噌玉の作り方について見ていくと、様々な具材を使ったものばかり。
「これは私にはできそうもない」と諦めかけていたその時、たった4つの材料だけで作れるレシピを発見した。
その味噌玉は、『赤味噌』と『白味噌』、そして『玉ねぎ』と『リンゴ酢』から成っており、今では朝食、夕食と毎日、一日二食はその味噌玉から作った味噌汁を飲んでいる。
味噌汁は、小さいころから親しんできた。
 
しかし、味噌汁を作らなかった時期もある。
ひとり暮らしをしていた、大学の4年間だ(一人暮らしは今も変わらない)。
その理由は、ちょっとした手間からだった。
「味噌をお玉にのせ、菜箸を使って溶かしていく」この工程である。
とはいえ、実家で家族に味噌汁を作っていた頃は、この煩わしさは仕方のないことだと割り切れていた。
この差は、「自分以外にも」それを食べる人がいるかいないかというところにあった。
つまり、家族のいる家で味噌汁を作って食べるのであれば、自分のためにもなるし家族のためにもなる。
ところが、一人暮らしともなると味噌汁を飲むのは自分だけとなる。
体にいいと分かっていても、作る手間も想像するとやる気は出なかった。
 
そんな私の背中を押してくれたのが、社会人になってからラジオで出会った「味噌玉」だった。
私の作る味噌玉は、別名「長生き味噌」というらしい。
その理由は、『赤味噌』は、体がサビることを防ぐ成分が豊富なこと。
『白味噌』は、ストレスを緩和する「GABA(ギャバ)」が豊富なこと。
『玉ねぎ』には、血液をサラサラにしてくれる効果、『リンゴ酢』には、疲労を回復してくれる効果があるためだ。
 
この味噌玉の作り方は、『すりおろした玉ねぎ150g』に『赤味噌80g』と『白味噌80g』、そして『リンゴ酢大さじ1杯』を混ぜ合わせる。あとは一回分の味噌汁が作れるように、製氷機やラップを使ってひとかたまりにして冷凍庫へ入れる。
これで、10杯分の「長生き味噌」が完成する。
この甲斐があってか、この味噌玉から作った味噌汁を1年以上毎日飲み続けているが、風邪を一度も引いていない。
ちなみに私は、材料をすべて2倍にしておよそ20杯分を作っている。
そうすることで、月に味噌玉を作る回数を減らせる。
味噌汁作りで楽ができる分、味噌玉を作る際には少し手間が必要なので、その負担を軽くするためだ。
 
お玉を使いたくない面倒くさがり屋な私がこの味噌玉作りは続けられている。
その要因のひとつは、鍋で味噌汁を作る時、味噌玉は勝手に溶けてくれるので、味噌を溶かす時のためにお玉と菜箸は要らないからである。
しかも、溶ける速さも早く、鍋を火にかけてから5分ほどで味噌汁が完成し、毎朝さっと味噌汁を完成させられる。
 
そして、味噌汁を作るために必要としていた「やる気」は、味噌玉作りを続けていくうちに必要のないものとなった。
完成した味噌玉の個数分、その味噌汁を作って飲む「少し先の自分」のためになる、そして、「少し先の自分」はうれしい気持ちになる。
それに気づいたら、味噌汁を作るための味噌玉作りをやめられなくなった。
今日味噌玉を作れば、明日から数日間味噌汁を作る「私」は楽ができるし、栄養面からも自分の体をサポートできる。
そのため、「家族のために作る」というモチベーションはなくても、日々の習慣として無理なく続けられるようになった。
 
味噌汁作りに限らず、自炊をすることにハードルを感じている人はきっと少なくない。
それでも、自分が手間に思うことを省ける方法を使えば、その壁は案外簡単に乗り超えられるかもしれない。
自分に合った方法を見つけ、まずはやっていく。
そして、それを続けたいと思えるきっかけを掴み、やらずにはいられない習慣となる。
習慣になったとき、やる気はもう必要ない。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-07-10 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事