メディアグランプリ

オンライン誕生会で、ドイツ在住の友人に寿司を贈る


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:ebikawa(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
20年来の友人4人で、毎年それぞれの誕生日を祝いあっている。
 
この習慣が始まったのは、もう何年前になるだろうか。
最初は4人そろって食事をしに行く程度だったと思うが、いつのころからか、それぞれの個性やクリエイティビティを発揮するようになった。これまで、テーマを決めてプレゼントを選んだり、動画を作ったり歌を作ったりと、毎回趣向を変えて様々な祝い方をしている。
 
遠出をする場合も、大抵がサプライズ形式だ。
誕生日の本人には「歩きやすい靴で来てください」「良い店で食事をします」などのふんわりしたドレスコードが前もって案内されるだけで、行き先は当日まで伏せられる。そして集合場所で切符を渡され、問答無用で電車に乗せられたり、船に乗せられたりするのだ。
私の誕生日は5月で気候が良いため、特にサプライズで連行されることが多いのだが、「どこに向かってるの?」と聞き出せないまま電車に乗り続ける経験はなかなか他ではできない。そのドキドキも含めて、どの年の誕生会も思い出深い1日となっている。
 
そんな特別な誕生会を何度も繰り返してきたが、3年前に、4人のうちのひとりがドイツに転勤した。数年は戻らないという。誕生会は日本にいるメンバーで集まって続けることになったが、ときどきオンラインでドイツとつないで、近況報告のような飲み会をするようになった。
 
そこからさらに続いて、現在のコロナ禍である。これまでのようなサプライズ遠出はおろか、日本にいるメンバーで顔を合わせることすらも難しくなった。
しかし、既にドイツ対策でオンライン飲み会を数度経験していたことが功を奏して、これを機に、誕生会は完全オンラインで、ドイツにいる友人も含めて4人で開催するように変化した。それからこの1年あまり、誕生会はすべてオンラインでおこなっている。
 
我々4人、これまで数々の特別な誕生会を開催してきた実力に加えて、オンラインでも楽しもうと企画に全力を尽くした結果、誕生会の内容はますます磨きがかかってきている。もちろん直接会うのは素晴らしいことだが、オンラインの誕生会には、オンラインならではの楽しみ方があることが存分にあることがこの1年でわかった。
そこで、友人たちと実際におこなった誕生会から、オンラインならではの楽しみ方を紹介したい。
 
まず、オンラインの特徴として、画面が共有できるという点がある。これによって、いろいろなクイズやプレゼンなどの企画が容易になる。
 
クイズとして楽しいのは、まず誕生日の主役本人を回答役にしてしまうことだ。
「〇〇が好きな色は」「〇〇が初めて買ったCDは」「〇〇が行ってみたい国は」などの問題を用意しておき、他3人が予想して回答した後で、誕生日の本人が正解を告げる。20年付き合っていても、意外と知らないことが多くて新しい発見がある。
 
他に、「4人で心を合わせるクイズ」も盛り上がる。「夏の飲み物といえば」「おでんの具といえば」などの問題を用意し、4人全員が同じ答えとなるように、お互いの考えを想像し合って回答する。ちなみに、冒頭から20年の友人関係をしきりに主張してはきたが、びっくりするほど、我々はこのクイズで同じ回答に揃えることができない。心、合わなすぎである。まあ、そこも含めて面白いのだが。
 
こうした企画は、以前はPowerPointやGoogleスライドを使って行われていたが、先日の私の誕生会では、新たにオンラインホワイトボードサービス「Miro」を使った、インタラクティブな企画が展開された。誕生会を開催するごとに、メンバーのITスキルや知識までもが成長していくので驚かされる。
 
次に、Zoomの機能を使うことで映像の背景を自由に変更できるのも、オンラインならではの楽しみだ。
以前の誕生会では、今は懐かしい「笑っていいとも!」の画像を背景にしておいた。そして、誕生日の主役がZoomに入室するといきなり「テレホンショッキング」のサウンドが鳴り、サングラスをかけた友人が「髪切った?」と尋ねてくる。オンラインだからこそできた企画だ。
他にも、テレビ通販の画像を背景にして、「最近のおすすめの一品」を実演販売っぽくプレゼンする企画も面白かった。私はおすすめの眉メイク用のアイテムを使って、その場でカメラに向かって眉を描いてみせた。従来の外出するタイプの誕生会では、眉毛がほとんどない悲惨な状態は世間様にはとても見せられないので、これもある意味、家から配信するオンラインならではの演出かもしれない。
 
さらに、Uber Eatsや出前館などのデリバリーサービスを使って、誕生会当日に主役へ料理や飲み物を届けることができるのも、オンライン誕生会の大きな魅力だ。
ドイツにいる友人の誕生会では、ドイツのデリバリーサービスを調べて利用してみた。無事に届くか不安もあったが、現地の日本食レストランから、オンライン誕生会の最中にお寿司のセットが届くよう、ちゃんと手配することができた。支払いもクレジットカードでできるので、住所さえわかれば、国内とさほど変わらずに注文が可能だ。もちろん、寿司のネタはちょっと違うのだが。
米の量が多めのサーモン寿司を頬張る友人をカメラ越しに見つめながら、オンラインでは世界がつながっている、改めてそんなことを感じた経験だった。
 
このように、オンライン誕生会は、一か所に集まる誕生会とは違う楽しみ方がいくらでも生み出せる。特に今はいろいろなオンライン向けのツールが生まれているので、そういった新しいサービスを試しに使っていくのも準備をする側としては楽しい部分だ。
それでもやはり、ひさしぶりに4人で会いたいね、という話題はいつも出る。その思いは、いつも胸の奥にはある。ただ、その日が無事に訪れるまでは、それぞれの知識や企画力を磨きつつ、全力でオンラインの誕生会を楽しみつくすことにしようと思う。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-07-10 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事