「ときめかないモノ」を捨てれば、それで本当にいいのか?
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:nasuica(ライティング・ゼミ平日コース)
家の中が荒れていた。
足の踏み場がかろうじてあるが、あらゆるものがそこら中に散らばっていた。原因は明らかだ。妻も私も、心の余裕がないからだった。
私は会社内で、部署異動をすることになった。それに伴い、引っ越しをすることになった。住み慣れたマンションを離れて、少しだけ都会へ引っ越すことになった。普通なら都会の方がいいのかもしれないが、我々は異なる。二人ともド田舎出身であるため、緑のある光景がないと、心がどんどんすさんでいってしまう。次の居住地は勤務地に近いものの、緑は少ない。引っ越しの準備と共に、新天地に行く不安が、心の余裕を失わせていた。
そんな汚部屋から、全ての荷物を搬出しなければならない。心がすさんでいる我々にとっては、とても困難なことだった。
荷物を搬出する以前に、まず必要なもの、必要ではないものを分けて、身軽にならなければならない。4年間降り積もってきた不要品がたくさんあるはずなのだ。
そこでふと思い出した。「人生がときめく片付けの魔法」という本を。多くの国で翻訳もされている、大ベストセラー本である。さっそく読み直してみた。
ご存じの方も多いと思うが、本の中心となる考え方はこうである。片づける時に「ときめくか、ときめかないか」でものを分ける。「ときめかない」ものは捨ててしまう。そうすれば、「ときめく」もので囲まれた生活をすることができる。
なるほどおおおおお!!! と納得して、実際に片付けを始めてみた。しかし、私は今まで「ときめく、ときめかない」の基準でものごとを考えたことがない。ほとんどがときめかないものだし、すべて捨てることになるのだろうか……。
ときめかないが、
「これは取っておくべきだろう」
そう思うものもあった。
自分が、本の真髄を理解できていないのだと思った。
本に込められた、著者の思いを汲む必要があると思った。「ときめく」の自分なりの定義を見つける必要があると思った。捨てるもの、捨てないものを仕分けしてみた。捨てるか迷ったものは何かを分析してみた。どういう基準で捨てないと決めたか、自分の心に聞いてみた。
散らかった部屋を片づけるということは、チアリーダーを見出すことだと思った。
私が明確に
「これは絶対に捨てない」
と決めたものには共通点があった。
・高校生の時、不安いっぱいの中、一人で海外へ行った時の期限切れのパスポート
・ホームステイでお世話になったお母さんにもらった、お守りのアクセサリ
・大学で苦労しつつも勝ち取った、そこそこの結果の成績表
・仕事で初めて講師をやった時の、苦労して作ったセミナー資料
他にもたくさんあるが、すべて、自分にとっては難しく不安なことにチャレンジして、成功した証のようなものだった。
なぜかこれらを見ていると、疲れていても、もう一歩頑張れる。臆病な自分に、勇気がわいてくる。腰が重い自分に、発破をかけてくれる。
普通の思い出が詰まったものとは異なる。そして「ときめく」とも、少しニュアンスが違う。チアリーダーのように、自分をふるい立たせてくれるものだった。
そもそも、「人生がときめく片付けの魔法」は、ときめくものを残すことで、それに囲まれて明るく楽しく生活ができる。そういうことを目指した本だと思う。
逆に言えば、どんな生活をしたいかで、何を残す残さないかを決める。それが、片付けというものだと思った。
そして片付ける過程は、彫刻に似ているとも思った。
最初は、大切に持っている価値観は、おぼろげな状態で見えにくい。それが、石を彫るように、部屋の輪郭を明確にしていくことで見出されていった。今の私は、「明るく楽しく」生活することよりも、少し不安はあるけれど、冒険的な生活を送りたい。
つまり、私にとっての大切な価値観は、一言で言うと「チャレンジ」だった。それに必要なものを、片付けの過程で無意識に残していっていた。結果的に、たくさんチアリーダーが部屋にいる状態を作れるようになった。
私にとっては、「ときめく」という言葉は「チャレンジ」という言葉に言い換えることができた。しかし、大切な価値観は同じ人でも時期によって違うだろう。ましてや、人によって違うのは当たり前だ。
・その時点でのその人の「ときめく」って、何と言い換えられる?
・「ときめく」状態を維持するために、必要なチアリーダーはどれ?
これらの問いに答えを見つけられるのが片付け、かもしれないと思った。
引っ越しは、強制的に価値観を浮き彫りにしてくれる。片づけざるを得ないからだ。もしかすると、引っ越しの頻度をもっと増やした方がいいのかもしれない。
新しく入居した部屋の荷ほどきを終えて、達成感とともに、
「頑張ってこう!」
なんだか、そういう気持ちになった。そして心なしか、
「GO! FIGHT! WIN!」
ちっちゃな声で。しかし、たくさんの声で応援されている気がした。
参考:「人生がときめく片づけの魔法」近藤 麻理恵 (サンマーク出版)
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325