メディアグランプリ

空前のお墓参りブームが来た!


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:日下秀之(ライティング・ライブ大阪会場)
 
 
お墓参りが大好き! ……という人は、多くないだろう。かくいう自分も、10年以上お墓参りという行事から縁がなくなっていた。
 
だが、そんな自分に、お墓参りブームが来てしまった。
 
 
筆者は北海道出身だ。北海道は移民が多いからか、伝統とか、しきたりといった慣習に対して非常に緩い人が多い。全力で出身地を言い訳に使うが、自分もそうしたものへの興味関心が非常に薄い。
 
そんな自分なので、正直に言って「墓参りって、行く意味ある?」と思っていた。
 
死んだ後に何が残る? とか、墓参りをするなら、生きている人に時間を使ったほうが
有意義では? という自分なりの哲学、という名の偏見に染まっていた。我ながら、いかにも現代的な、情緒もへったくれも無い考えだと思う。
 
もちろん、お墓参りの熱烈アンチでもなんでもないし、来いと言われれば行く。けど自分から行くことは無い。そんな、面倒な飲み会のような距離感だった。
 
さて、自分の世界の狭さを知る、ある事件が起きたのは9月の半ばだ。
 
 
最近結婚したため、その挨拶に妻の祖母の家を訪ねた。
 
耳が遠く、オンラインでの挨拶は難しい。高齢なこともあり、タイミングを逃して会えなくなるのが怖かった。ちょうどワクチンも打ち終え、2週間ほど在宅勤務でほぼ人との接触はしていなかったため、PCR検査で陰性を確認し、岡山の祖母の家に向かった。
 
お祖母ちゃんから昔の思い出話を聞く中で、近くに「妻の祖母の兄」が住んでいることを知った。
 
つまの おばあちゃんの おにいさん。
 
遠い存在になってきた。叔父、とか叔母、等の呼び方に沿うと、大叔父(おおおじ)と呼ぶらしい。へえ、知らんかった。
 
大叔父の家はいわゆる本家で、先祖代々のお墓や、家宝を保管する蔵、つまりは宝物庫のようなものがあるという。ゆるゆる北の大地出身だからか、本家、蔵といった言葉は凄く新鮮で心が踊った。見てみたい。
 
大叔父には殆ど面識がなかったので、よく知る親戚の方に電話し、仲介してもらった。折り返しメールをもらい、明日なら蔵を案内してくれるという。日帰り予定だったが、急遽の一泊が決定した。
 
そこで併せて「お彼岸だし、お墓参りもして行くんでしょ?」と書いてあった。
 
……お墓参り? お彼岸?
 
ああ、そんな行事あったな、と言う感じだった。調べてみると、毎年3月下旬の「春分の日」と9月下旬の「秋分の日」を中心とした前後3日間をお彼岸と呼ぶらしい。ちょうど、その日は9月のお彼岸ど真ん中だった。
 
この期間にご先祖様を供養すると、極楽浄土にいけるらしい。宗派によって細かい話は異なるようだが、要はこの期間はスーパーお墓参りタイムらしい。へえ、知らんかった。
 
一方直感的に思ったのは「墓参りか……面倒だなあ」だった。
 
妻にとっては自分のルーツとなるが、自分にとっては、いよいよ縁もゆかりもない。「妻の祖母」まではまあイメージが付くが、そのお兄さんまで行くとちょっと遠すぎる。
 
とはいえ、「蔵が見たい」だけで行くのは失礼な気がするし、妻も墓参りがしたいと言う。行ったことにしちゃえばよくない? と言いながら、妻の指示で車を走らせ、近くのスーパーに向かった。
 
お彼岸だからか、入ってすぐの場所にお墓参り用セットが並んでいた。きっと、家の近くのスーパーにもあるのだろう。必要性がないと、何でも見落としてしまう。人間の視野は狭い。
 
目についた花を適当に1束選ぼうとすると、道中お墓参りのまとめサイトを見ていた妻が「お墓の両側に挿すから、2セット同じ花を買わないと」と教えてくれた。もちろん知らなかった。
 
「じゃあ2セットまとめて売ってくれればいいのに」とぶつくさ文句を言いながら、お線香とお供え物を選び、本家に向かった。
 
 
本家を訪れると大叔父さんが出迎えてくれた。年齢は90を越えているが、非常に若々しく、背筋がシャンと伸び、非常に聡明な方だった。
 
挨拶も早々に蔵を案内してもらい(婚礼の場で出す食器や骨とう品、ご飯を炊いていた釜があったりしてとても面白かった)、自ら作った家系図を見せてもらった。先祖を辿ると石田三成がいるらしい。すげえ。
 
その後、結婚のお祝いをいただいてしまい恐縮しきっていたところで、すぐ近くのお墓に連れて行ってもらった。
 
見た瞬間、目を奪われた。
 
 
立派なお墓だった。歴代のご先祖様の名前が書かれた十数個の墓石がきれいに並んでいる、綺麗に掃除され、それぞれのお墓には花が添えられていた。その付近だけ急に静かになったような、リンとした空気感があった。ちなみに大叔父さんの墓も既にあった。生前に用意したらしい。
 
直系のご先祖様の墓はこれ、と教えてもらうがまま、お墓の両側の花瓶に買ってきた花を挿し、水をあげる。立てた線香に火をつけ、手を合わせ、目をつぶる。顔も知らないご先祖様に、頭の中で語り掛ける。
 
「どうも初めまして。皆様は僕のことを知らないと思いますが、子孫の夫です。今後ともよろしくお願いします。悩みは尽きない日々ですが、二人で、精いっぱい生きていきます」
 
そんなことをぼんやり頭の中で言っていると、「いやあ、若いのに感服しました」といたく感謝されてしまった。「遠方からわざわざ子孫の方がきてくださって、ご先祖さまも喜んでいます」と呟いていた。凄く凄く、嬉しそうだった。自分もなんだか嬉しくなってにやけながら、ふと思った。
 
「なんで、こんなに喜んでくれるんだろう」
 
それを考えたとき、自分の中でお墓参りの意味が変わった。
 
大叔父さんはこのお墓を大切に大切に守り続けていた。そんな大切にしているものに挨拶にきたら、皆も嬉しいはずだ。
 
そして、こんなにも大切に守り続ける理由は、大叔父さんの中で、ご先祖様は確かにここにいるからだと思った。そこには、命のバトンをつなぎ続けてくれた、全ての人への深い感謝の気持ちがある。
 
もしここに眠る人達がいなかったら、妻は生まれていない。もっと言えば、我々が出会う全ての人は、世界のどこかで生まれた、奇跡的な出逢いの積み重ねによって存在している。
 
お墓参りは先祖を供養するだけの話ではなかった。これは、命のバトンをつなぎ続けてくれた、すべての人の存在に、純粋な気持ちで感謝を伝える素敵な瞬間だと思った。
 
言葉にすると安っぽくなってしまうそんな気持ちが、胸の奥から湧いてきた。自分の世界の狭さに気づいて、恥ずかしくなったけど、新しい価値観を知れて、ちょっと嬉しくもあった。
 
帰り道、妻の祖父側の本家も近くにあることがわかった。調子に乗った我々はほぼ面識もない、本家に電話し、突撃した。突然の連絡にもかかわらず、喜んでお墓を案内してくれた。
 
結局、日帰り旅のつもりが、1泊2日の墓参りツアーを敢行してしまった。
 
家に返ってからすぐ実家に連絡し、自分の家系のお墓の場所を調べた。近々第二回お墓参りツアーをしようと思っている。北海道と名古屋なので長旅になりそうだ。
 
お彼岸は過ぎてしまったので極楽浄土には行けないかもしれないけれど、喜んでくれる、生きている誰かはいるはず。理由はそれで十分だ。
 
我が家は今、空前のお墓参りブームの真っただ中だ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-10-05 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事