英語アレルギーが強い人向け、英単語の覚え方
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
【12月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:飯野 曜充(ライティング・ゼミ日曜コース)
「英語が話せる人は、かっこいいよね」
そんな出どころ不明の子どもじみたあこがれに、
10年以上前の私は突き動かされてしまった。
動機はともかくとして、高卒の頭でしぶとく
頑張った。結果、英語によって様々な機会を
もらえたし、外資系の会社でバリバリと仕事を
やれていることを考えると当時の私に感謝の
気持ちすらも湧いてくる。
しかし、その道中は険しかった。10年近くも
全く芽が出ていなかったし、運が悪ければ投資した
時間とお金は回収できなかっただろう。
ブレイクスルーは、学校で習ったやり方を捨てた
ところから始まっている。今回は、英単語の暗記に
ついて紹介したい。
勉強が苦手だという人にこそ、ぜひ読んでもらいたい。
何故なら、私自身がいわゆる勉強が苦手な人であり、
普通の学び方に適応できなかった人間だからだ。
今回のやり方は、勉強が得意な人からすると邪道の
ように見えるかもしれない。しかし、日本の王道で
英語に苦しむ人間があふれているのだとしたら、
そうした人に違うやり方を知ってもらうのは価値が
あるかもしれないと思い、今書いている。
さて、英語と言えば英単語。
英単語と言えば、単語帳である。
私自身、買って読み切れずに処分した本が何冊あるか
分からない。途中から、読み切れないことを確信した上で
買っていた気すらした。
例え、試して上手くいかなかったとしても、それぐらい
しか選択肢がなかったし、結果として色々な種類の単語帖を
試すことになった。
そんな一連の失敗の中から、一般的な単語帳で成果をだす
ことが出来なかった理由について考えてみたい。
1、意味を英日で暗記する
英語が多少話せるようになったとき、王道な方法で
学んでいる人とは違った進化を遂げていることに
気が付いた。その違いとは、話し出すまでのスピードだ。
何人か英語に苦手意識を持っている人から話を聞いてみた
ところ、共通点が見つかった。それは、単語帳で「猫=cat」
という具合に、日本語と英語の意味をリンクさせて英語を
身に着けていることが原因だった。王道とされているやり方
だが、このやり方には大きなデメリットがある。
英日の単語帳で覚えるのが苦でない人に多いのだが、
そうした人々は、英語を話す際に、
日本語で考える→英語に翻訳する→英語で発音する
といったプロセスを経ることが多い。
一方で、私の方は非言語で考える→英語で話す
とステップが少なく、スピードは段違いであった。
日本語ではなく、感覚や感情などの非言語情報に
英語がうまく紐づいていたからだと思われる。
2、単語のチョイスに目的意識がない
語彙はあればあるほど良いと多くの学習者は錯覚する。
大学受験であれば、センター試験で5000語、私立の
難関校で6000~7000語ほど必要だそうだ。
実社会に出ると増えるのかと思いきや、実際には必要な
語彙数は激減する。
グロービッシュと呼ばれる簡易的な英語では、1500語ほど
あればよいとされているし、仕事で接する場合は、表現や使う
単語も限定されていることから、更に少なくなるだろう。
語彙力は多ければ多いほど、構築するのも維持するのもコストが
かかる。もし最小限必要な語彙力が定義出来ているのであれば、
必要とされる表現を絞り込んだ後に記憶すれば、挫折のリスクも
減らせる。更に何度も、繰り返し学習することによって、単語を
目にする頻度も高くなり、成果がでる確率が上がる。
このような定石と現実のギャップに対して、どのように
対応したのかと言えば、日本語と英語を紐づけている問題に
関しては、絵や配置、感情やストーリーと言った非言語情報と
英語を直接結びつけて暗記することで対応した。
教材は色々とあるが、初心者~中級者にお勧めの
教材を紹介したい。
「絵で見る英語」
こちらは、IBCパブリッシングから出版されており、
1~3巻まで出ている。ハーバード大学の言語研究所で
開発された手法で、絵を使った物語形式になっている。
小学生低学年の子供でも直感的に理解でき、もちろん
大人にも有効だ。
「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語」
こちらは、各英単語の日本語訳とイラストが掲載され
ているシンプルな構造だ。私にとっては、初めて最後
までやり通せた単語帳になっており、イラストを見て
イメージを頭に思い浮かべながら英単語とくっつける
覚え方で、記憶の定着度合いはかなり良かった。
これまで、英単語の覚え方を紹介してきた。非言語情報と
リンクさせて覚える方法はパワフルだと思うが、あくまで
事例の一つであり、何が正解かは自分で試して決めて欲しい。
教材の内容と以上に、英語を学ぶ目的は何なのか、教材を
どのように使うのかが重要になってくる。
私自身、色々と遠回りをしながら自分に合う方法を模索して
きた。多くの失敗の上に成功パターンが見いだせたのだ。
日本人は真面目なので、何かうまくいかないなと感じたときは、
自分のせいにして頑張り続けてしまうことがある。もし自分が
その状況に陥っていると思える時は、自分の能力のせいだと
決めつけずに、他の方法も試してみて欲しい。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
http://tenro-in.com/zemi/102023
天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。