人生一度は富士登山だ!
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
記事:藤岡恵子(ライティング・ゼミ平日コース)
「体力に不安のある人は前のほうに来てくださーい! 」
ガイドさんの声で、参加者たちはそれぞれお互いの様子を見ながら列をつくっていく。
「それでは、出発しまーす! 」
ガイドさんについて、ゆっくりゆっくり歩き始めた。
いよいよ、わたしの生まれて初めての登山が始まる。
富士山には4つのルートがある。
山梨県側からの吉田ルート、静岡県側からの富士宮ルート、須走ルート、御殿場ルートの計4つ。
登山者が一番よく利用していて、夏にテレビ中継でよく見たりするのが吉田ルート。
わたしたちのツアーも吉田ルートを利用して歩き始めた。
登山道に入ってからしばらくは樹木が茂っている。
でもそれも束の間。
徐々に樹木は姿を消していき、わたしたちがイメージする岩と砂利の斜面に変わっていく。
ふと立ち止まって見上げると、ずっとずっと上まで岩と砂利のグレーの斜面が続いている。
わたし、ほんとに頂上までたどり着ける……?
一瞬、不安になったけど、ここまできたら、もう行くしかないでしょ。
岩と砂利の道に変わってからは自然と足元に注意がいってしまう。
さらに空気も薄くなってくるので、だんだんとしゃべっている余裕はなくなってくる。
黙々と歩き続けて、ようやく山小屋へ着いた。
荷物をおろすと、山小屋の人たちが夕食の準備を始めてくれる。
目の前に置かれたシンプルな山小屋カレー。
ああ、なんておいしいの……。
疲れた体にあったかいカレーがしみる。
ほんの数時間の仮眠をとってから小屋を出発。頂上へ向けてふたたび歩き始めた。
深夜の富士山は真冬並みに寒い。
ダウンジャケットを含めて持っていった服すべてを着て、さらに防寒具代わりのレインコートを着ても、まだ寒い。
それもそのはず。
真夏の時期でも、深夜の富士山は2~3度くらいまで気温が下がる。風が吹けば、体感温度はそれ以下だ。
それでも1時間ほどゴロゴロした岩場を登ると体も温まってきて、周りを見る心の余裕が少し出てくる。
夜はみな、ヘッドライトを頭につけているので、登山道に沿っていくつものライトが光っている。
こんなにもたくさんの人が登っているのかと驚く。
そして、ここにいるみんなが頂上を目指してがんばっていると思うと、心強くなる。
テレビで見たことある人も多いかもしれないけど、吉田ルートは人気のルートで、よく登山者の渋滞が起こる。
前の人が岩場を登りきるのを待っている間、なにげに見上げると満天の星空と流れ星が見えた。
流れ星に元気をもらって、また、黙々と登り続ける。
体がきつくなるたびに「ここでやめたら、わたし、後悔しない? 」と自分に問いかけて、なんとか足を運び続ける。
でも、それも頂上間近で限界がきた。
すぐそこに頂上が見えているのに、体が動かない。気分が悪い。
ガイドさんに指示された場所で座って体を休めながら、ぼーっと太陽が昇る方角を見ていると、地平線の色が少しずつ変わっていく。
太陽のあたまが見え始めると、あちこちから「わぁぁぁ」という声が聞こえてきた。
頂上のほうからは「ばんざーい! ばんざーい! 」という声も聞こえてくる。
わたしは、頂上までたどり着けなかった悔しい気持ちなんてすっかり忘れて、太陽が昇るのをただただ、じっと見ていた。
太陽がすっかり昇りきったころには、心の中はあったかい気持ちでいっぱいになっていた。
しばらくご来光の余韻を楽しんでから、下山を始めた。
下るにつれて、あんなに気分が悪かったのがウソみたいに治った。
どうやら軽い高山病だったらしい。
途中、トイレに寄って並んで待っていると、同じツアーの若い女の子たちのグループを見かけた。
ツアー中もほとんど話しなんかしてないのに、大勢の登山者たちの中で会うと、「一緒に富士山に登った」という妙な連帯感が生まれていることがおもしろかった。
この富士登山をきっかけにわたしは山登りにはまったんだけど、年季の入った山好きな人にこの話をすると、ほんとの山好きは富士山には登らないらしい。
岩と砂利だらけの道を歩いても何も楽しくないんだそうだ。
うん、確かにそのとおり。景色はけっしていいとは言えない。
でもね、何か違うんだよ、富士山は。
わたしは、この初めての富士登山のあとも3回富士山に登った。
登りたくなるのは、決まっていつも心がくすぶっているとき。
富士山てほんとに登るのがきついから、気づいたら「無」になってるの。
「無」になってるんだけど、遠くに見える麓では普通に日常生活を送っている人がいて、でも今、わたしはこんな樹木も生えないような無骨な自然の中にいる、っていうギャップみたいなものを感じた瞬間、なんとも言えない自分の小ささみたいなものを感じるの。
ほかの3000m級の山にも何回か登ったことはあるけど、この感覚は富士山とほかの山では微妙に違うんだな。
きっと登った人はみんな、多かれ少なかれ、この微妙な感覚を味わってるんじゃないかと思う。
だから、富士山を特別なものに感じてしまうんだ。
心がくすぶって、どうしようもなくなったら、ぜひ富士登山をおすすめしたい。
きっとなにか感じるものがあると思う。
人生一度は富士登山だ!
****
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984