メディアグランプリ

夫婦間の時差を図にしてみた


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:仲 弥生(ライティング・ゼミ集中コース)
 
 
私の夫は「超朝型」である。朝5時から起きてフルで活動できる彼は、平日であろうが休日であろうが午前中にいくつもの仕事を終わらせてしまう。しかし昼食後から活動は徐々に緩慢になり、夜9時を過ぎるとまるで幼児の様にコクリコクリと船をこぎながら夕食をとったり、家事をしている。夜になると眠くなるなんて、まるで鳥みたいな人だ。
 
それに対し私は、「超夜型」である。午前中はほぼ死んでいて、意識が朦朧としている。とはいえ会社員なので何とか仕事はしているが、基本はルーティン業務をあててしのいでいる。昼食後ようやく体温が上がり徐々に活発に動けるようになる。午前を無駄にしてしまった感もあり、取り戻したい気持ちも強いので、夕方から活動はピークになり深夜でもパフォーマンスは落ちない。寝る直前まで活動可能だ。
 
そんな私たちは23歳と24歳で結婚し、今年で18年目になる。
結婚当初は、そういった時間のすれ違いから、二人で決定しなければならない結婚式や保育園のことなどあらゆる話し合いが進まず、何かと未処理案件が溜まりまくった。さらには、毎日のすれ違いが重なって、私には強烈な孤独感があった。こうしてお互い不満は溜まる一方で、本当に喧嘩をすることが多かった。
しかしそういう不満や喧嘩の原因が、ただの「時間のすれ違い」だと気づくにはとてつもない時間がかかった。
 
私と夫の活動時間を図で比較してみた。
それぞれ次の4つの時間帯でわけている。
・活動が活発な時間帯
・活動が可能な時間帯
・ギリギリ生きている時間帯
・活動不可の時間帯
 
パッと見て、2人の共通の「活動が活発な時間帯」は5時間しかないことがわかる。そして、「活動が活発な時間帯」には立ち上がりタイムと収束タイムがあると言えるので、音楽の記号のクレッシェンドとデクレッシェンドをつけてみた。共通の5時間であっても2人の記号が逆向きであることがわかる。共通の時間帯を過ごしていても、何となくテンションにすれ違いを感じていたが、理由はここにあったのだと思う。
 
次にわかるのは、2人の時差は実に「9時間」だという事。これは日本とイギリスの時差と同じである。これはもうね、すれ違うのが当たり前です。もはや「家庭内遠距離恋愛」と言ってよいのではなかろうか。
 
さらによく見てみると、時間帯の並び順が逆である。ここまでくると時差だけでは解決できない。個体差というか、生き物としての分類がそもそも違うのだと思う。例えば鳥とコウモリ、地球人と宇宙人の違いのようなものだ。ゆえにお互いの理解はとても難しい。
 
パートナーを選ぶとき、朝型か夜型かの「時間の型」は一致していた方がいいのかもしれない。
時間の型が違うと、当然ながら会話は少なくなり、コミュニケーションが不足する。自分が活発な時間帯に相手が非活発なことへの苛立ちも加わり、時間のすれ違いは心のすれ違いに変化してしまう。
 
しかし、時間の型が違うことでメリットもある。
 
朝型は朝活を、夜型は夜活を各自伸び伸びとできる。
また得意な時間帯を活かした役割分担ができる。朝型である夫は子供との時間を過ごすこと、三食の食事作り、ハウスキーピングなどがとても得意だ。それは朝型を活かしたルーティン活動が得意ともいえる。夜型である私は、部屋の模様替えや大掃除、整理整頓のルール作りなどルーティンに追われているとなかなかできない作業が得意である。
さらに、家単位でみたとき長い時間で家を守れることは良い事である。夜泣きや、看病などで夜に活動が必要な場面もあるからだ。自分が活動できない時間帯でも、頼れるパートナーがいれば安心して休める。
 
そうやって考えると、朝型か夜型かの情報はパートナーを選ぶ際にとても重要な要素だともいえる。時間の型が違うパートナーを選ぶことは、すれ違う時間の長さだけで言えば、外国での単身赴任とか、遠洋漁業とかのパートナーを選ぶことに近い。もはや、年齢とか国籍よりも重要ではないだろうか。婚活のプロフィールでは必須項目とした方がいいかもしれない。
 
私がここまで考察するには17年という時間がかかった。
私の話を聞かずに夜さっさと寝てしまう夫のことを、私はずっと「冷たい人」だと思っていた。
ようやく時間の型の違いのせいだと気づいたときは「願わくば来世は夜型の人と結婚したい」と思った。共通の話を夜更けまでしたりしてお互いを知る楽しみを存分にしてみたいのだ。
しかし、もしかするとそれはそれで生活が回らないのかもしれない。二人とも午後からしか活動ができなかったら、それこそ子育てに困っただろう。むしろ、極端に時間帯の守備範囲が違う私たちは、「家を守る」という点においてはベストパートナーと言えるのではないか。
 
この図を描いてみて私は、あらためて夜の時間が超絶苦手な夫の理解が深まった。夜眠そうにしていても「私の話聞いているの?」とか言わず、もう少し思いやりを持たなければなぁ、とも思えた。
あなたがもしパートナーとのすれ違いを感じていたら、試しにこの図を描いてみてほしい。もしかすると、そのすれ違いはただの「時間のすれ違い」だけなのかもしれないから。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-05-11 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事