fbpx
メディアグランプリ

お菓子と森林伐採とSDGs


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:寺島 まきこ (ライティングゼミ超通信コース)
 
 
衝撃だった!
お菓子と森林伐採が密接につながっているなんて、それまで聞いたこともなかった。
 
昨年、私は「2030SDGsカードゲーム」に参加した。
 
参加しようと思ったきっかけは、夫が高校で主催した、同じカードゲームの体験談をホームページにアップするために目を通したからだ。
 
その中に
「自分の小さな1つの行動が、世界に影響することが目に見えてわかった」
そんな言葉が数多くあった。
 
私自身、自分の小さな行動が世界に影響するなんて、考えたこともない。
それどころか、私1人が変わっても世界には何の影響もないだろう。
そう考えている1人だった。
 
だからその感想を見たとき、その体験を自分もしてみたい! そう強く思った。
 
 
2030SDGsカードゲームが開催される会場に到着すると、スーツ姿の男性が7割。女性もスーツ着用の方が多く、緊張した雰囲気に包まれていた。
 
企業の代表として参加している方、異業種交流のために参加している方も多いように見えた。
 
一般開催の、気楽な楽しいSDGsのカードゲーム会に参加するつもりで向かった私はスーツではなく、名刺も持っていなかった。
私のように、個人として参加している人は24人中3人だけだった。
 
完全に浮いている。正直、すぐにでも帰りたくなった。
 
しかし、私にとってもこの日しかないチャンスだった。帰りたい気持ちを我慢して、席についた。
 
ファシリテーターの説明でSDGsの講義では無いこと、体験することに意味があると言う趣旨の話を聞いた後に、カードゲームが始まった。
 
 
お金、時間、プロジェクトのカード、さらに個人のゴールが描かれたカードがテーブルに置かれている。
持っているお金と時間を使って、プロジェクトを回し、世界に影響を与えると言うゲーム内容。
個人のゴールを達成しながら、世界のゴールも達成するのが目標だ。
お金や時間が足りなければ、部屋の中で誰とでも交渉が可能だった。
だから、周りの人に助けを求めたり協力もできる。
 
 
一つのプロジェクトを行うと、内容によって環境、経済、社会のどれかに影響を与えることになる。
 
 
個人のゴールにばかり目が行き、気づくとバランスの悪い世界が出来上がっていた。
ファシリテーターの一声で、全員がそれに気がつくと、自分のプロジェクトを世界のバランスを見ながら選ぶようになった。
 
そして、一人一人がプロジェクトを進めると一歩一歩、ゲームの中の世界情勢が変わっていく。
 
 
その変化を目の当たりにして、参加するきっかけとなった、あの感想
「自分の小さな1つの行動が、世界に影響することが目に見えてわかった」
は、このことか! と腑に落ちた。
 
確かに、一人一人は自分が世界を変えたとは思っていない。それは悪化させる時も良くなる時も同じだった。
 
ゲームが終わり、振り返りの時間にファシリテーターが
「今の地球を悪くしようとして悪くした人は、誰1人いないんです。だから悪者探しをしても仕方ない」そう力強く言った。
その意味もまた、カードゲームを体験した後ならわかる。
 
そして
「自分たちにできることを見つけて、小さな一歩を踏み出すことが、SDGsのゴールにつながるんですね! そして17のゴールは複雑に絡み合っているんです。
 
例えばパーム油。
 
これはお菓子の原料としては植物油脂と表示されています。クッキーやポテトチップス、マフィンのようなお菓子にも大体入っています。
 
また、洗剤や化粧品、カップ麺にも多く使われています。
パーム油の取れるアブラヤシを育てるために、森林が伐採されている事実があります」とファシリテーターは続けた。
 
 
さらに
「森林伐採は気候変動にも影響があり、先住民との紛争にも発展しているケースもあります。だから、パーム油だけでもいくつものSDGsのゴールと関係しているんですね!」と。
 
 
そんな大事なことを、その瞬間まで私は何も知らなかった。
 
スマホを利用するときに、電気が欠かせないように、お菓子や洗剤など日用品を使うときにはパーム油は欠かせないものになっていること。
そして、電気と同じように、どのような背景でできているのかを知り、選択することで未来を選択することにつながっている、と言うことを考えたことさえもなかった。
 
その日から、パーム油を気にするようになった。
 
まずスーパーでお菓子コーナーの原材料をチェック。確かに植物油脂がほとんどに入っている。
だから子どものお菓子は、国産の米油を使い、手作りするようにした。マフィンやケーキ類は冷凍もできる。それでも作りたくない気分の時は、甘栗やフルーツにした。
 
洗剤などの日用品は、RSPOマークがあると知り、それを探すようにした。
 
RSPOは持続可能なパーム油の国際認証制度のマークだ。
アブラヤシの葉をイメージしたようなマークなので、わかりやすい。
 
このマークがついている商品は、意外なことに近所のスーパーでも、大手の宅配会社の商品の中にも見つけることができた。これは楽だ!
 
パーム油を気にして行動を変え始めて、まだ1年。
 
私の行動が、世界にどれほど影響があるのかはわからない。
けれど、あの時のカードゲームで体験したように、小さな一つの行動の積み重ねできっと美しい地球に少しずつ近づくのだと信じている。
 
これからもできることを見つけて、一つずつ取り入れ、続けていきたい。
 
どんな夢も未来も、地球があってこそ輝くのだから。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-05-15 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事