メディアグランプリ

漢字をいくつ知っていますか


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:喜多村敬子(ライティング・ゼミ超通信コース)
 
 
「漢字をいくつ知っていますか?」
英語ボランティアとして、
欧米からの留学生グループの寺社巡りを手伝った時、
この質問をよく聞かれた。
日本語学習中の彼らにとって、ものすごく気になる数字らしかった。
漢字学習にかなり苦労していたのだろう。
それまで、自分がいくつ漢字を知っているかなんて、考えたこともなかった。
日本語教師でもないし、「日本語」について勉強したこともない。
「1000字ぐらいかも」とその時は答えた。
学生は怪訝な顔をした。
期待していた答えよりも、
多かったのか少なかったのか、分からなかった。
普通、何字ぐらい知っているのだろう。
 
答えは、約3000字だと思う。
調べてみると、文科省が定める常用漢字2,136字のほぼ全部を、
小中校9年間で学ぶことになっている。
小学校で1026字。
中学校では、厳格な数の規定はないが、残りをほぼ習う。
人名用漢字の863字もあるので、
合わせて約3000字が一般的に読める漢字の数になるかなと思う。
とはいうものの、自分がそんなに漢字を知っているのか自信が持てず、
常用漢字と人名用漢字の一覧を見てみた。
久しぶりに見る字もあったし、書けない字もあったが、
知っているという点では納得のいくものだった。
さらに、JISで定めたものを見てみると、
よく使われる漢字である第1次水準漢字が2965字ある。
第二水準漢字が3390字、このレベルは普段見かけない、
または未知の漢字が並んでいた。
なので、ここで見ても3000字くらいかと思う。
漢字自体は10万字以上あり、
大修館書店の大漢和辞典には5万字が載っているそうだ。
 
アルファベット大小52文字を使う言語から見たら、
漢字3000語を覚える負担は、相当のものに見えるに違いない。
実際、負担である。
小学校で毎日のようにある、
漢字ドリルの宿題や書き取りテストが、
苦痛で仕方がなかった人はいても、
楽々だった人はいないのではないか。
「全部、平仮名で書けばいいのに」と小2の私は恨めしく思っていた。
留学生は、
「日本人は、本当にそんなにたくさんの漢字を覚えているのか」
「もしかしたら、自分が覚えるべき漢字は、
実際にはもっと少なくていいのではないか」
などと思っていたんじゃないかと思う。
 
日本語で漢字の他にも使うのは、
平仮名46字、片仮名46字、アラビア数字10字。
これらを漢字に加えると、約3100字。
アルファベットも学校で習うので、
大文字と小文字の52字を加えると、約3150字。
これが、日常で使う字の数になる。
日本語を習う留学生にしたら、
平仮名、片仮名を覚えた所に、
さらにあれだけの漢字も覚えるとなった時には、
気が遠くなるだろう。
日本で暮らす外国人向けに、
平仮名だけで書かれた新聞があるというのも、納得できる。
 
これらの文字をグループ分けしてみた。
・表音文字の平仮名・片仮名
・表意文字の漢字
・外国から来たアルファベットとアラビア数字
日本語での読み書きには3種類の字が混在していている。
あまりにも当たり前に混ぜて読み書きしているので、
全く意識したことがなかった。
これは、まるで和洋中の料理が当たり前の日本の家庭料理のようだ。
例えば、うどん、スパゲッティ、ラーメンは家庭では定番料理。
家の夕飯が、味噌汁にサラダに餃子といった和洋中混合なのは、よくあることだ。
そして、どこの家庭でもそれを気にすることはまずないだろう。
 
私たちは、これらの文字の特性を利用して文章を読んでいる。
漢字や片仮名は意味内容のある語句としてとらえられ、
平仮名は語句同士のつながりを示し、文の意味を作り上げている。
拾い読みをする時に漢字を中心に見ることで、大雑把な内容が分かる。
欧米の言語のように、単語ごとにスペースが入らないので、
文字の種類が違うことで単語の切れ目が判別しやすくなる。
だから、ひらがなだけでかかれたながいぶんしょうは、よみにくい。
 
3種類の文字の混在は、文章の読み書きだけではなく、
視覚的なデザインにも影響している。
文化祭でポスターを作った時に、
日本語とアルファベットが混じると、
何か不自然な感じが否めなかった。
ポスターの文字が英字だけだと決まるのに、
漢字や平仮名、片仮名が加わると、途端に妙になる。
CDケースに自分で曲名を書き込む時、
英語で書くと決まるのに、
日本語が入ると、途端に決まらなくなった。
それは、平仮名の丸い形のせいなのか、
何なのか、長い間よくわからなかった。
欧米コンプレックスでそう見えるのかとも思った。
その後、たまたま、デザインに詳しい人が教えてくれた。
アルファベットは1つのデザインとして完成されていて、
そこに違うスタイルの字が入ると形のバランスが崩れる。
この説明で腑に落ちた。
平仮名と片仮名は漢字からできているので、
この3つは、組み合わせても馴染みやすいのだろう。
 
日本語はこのような字の三種混合に加えて、縦書き、横書きもする。
これらの特性を意識すると、面白いものの書き方ができるかもしれない。
日本でしか使われない日本語だけれど、
意外と柔軟で多文化的な表現もできるかもしれない。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-06-25 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事