メディアグランプリ

前向きな姿勢は良いが、前のめりな姿勢は良くない話


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:いとうけんご(ライティング・ゼミ集中コース)
 
 
「前のめりにならないように、前向きに取り組んで下さい」
 
言われた瞬間、何か不思議な日本語を聞いた気持ちになって、笑ってしまった。
 
これは健康診断の姿勢測定で、担当の先生に言われたセリフだ。
非常に人懐っこい先生で、身体のことを誰にでもわかりやすく、そしてウィットに富んだ言い方で説明してくれる。
 
健康関係の仕事に従事しているので、姿勢は普段から気をつけてはいるのだが、恥ずかしながら身体の重心が前方にあり、横から見るとかなり身体が前に傾いているらしい。
 
つまり、前のめりな姿勢なのだ。
 
「たまには空でも見上げて下さいね」
 
ニコニコしながら先生は、それではお疲れ様でしたと会釈された。
 
測定の部屋を出て、デスクで仕事の続きをする。
最近、肩が固まったように凝ってしまっている。家に帰って娘に肩を揉んで貰っても、あまりの固さに匙を投げられるほどだ。
目も疲れやすくなっているし、腰にもきているかも……。
 
そういえば、この体勢で何時間仕事しているだろう。
いや、今や今日だけではなく、今までずっとこの体勢だよな。
 
パソコンの画面を見ながら、ぼんやりそんな事を考えていた。
 
帰路につき、自宅の駅に到着する直前の電車の中で、また肩の凝り固まりを感じた。
その時また気付いた。そういえば、電車の中でずっとスマホ見ていたな……。
 
その時、頭の中でさっきの先生の声がした。
 
「たまには空でも見上げて下さい」
 
何気なく駅前ロータリーの空を見上げた。
 
「あっ! 痛たたた」
 
首の後ろに、痛みが走る。激痛とまではいかないが、あぁと声が出てしまうような痛み。
急に空なんか見上げたからか、神経がびっくりしたようだった。
 
その時、首の後ろを押さえながら、あることに気がついた。
 
自分の、今日一日の行動を振り返ってみて……。
 
朝起きて朝食を食べながらスマホを見ている、出勤の電車でスマホを見ている、自分のデスクでパソコンの少々位置が低めのデスクトップ画面をひたすら見ている、休憩中はそのまま座ってスマホや本を見ている、帰りの電車もスマホを見ていて、帰って自宅でスマホを見ている……。
 
あれ? 今日ほとんど、いや、ずっと俯いていなかったか?
もちろん、会話したり周りを見渡したりで、少しは視線を上げることはあるが、その他はあまり顔を上げる事がなかったような気がする。歩いている時ですら、少し俯き気味で前方の地面を見ていたかも。
もしかして、誰しもが私と同じような行動に思い当たって、ハッとしているかもしれない。
 
「スマホ首」という言葉を最近耳にしないだろうか?
 
スマホを見ている姿勢が原因で首に負担がかかり、肩こりだけでなく首こりや頭痛、眼の疲れ、めまい、吐き気、などを引き起こす可能性がある、現代人の約8割の方が発症しているという、もはや現代病。
 
別名「ストレートネック」とも呼ばれ、本来緩やかな湾曲カーブで頭を支えていた頸椎が、まっすぐ前へ伸びてしまい、頭の重さがダイレクトに首や肩周りへの負荷となってしまっている状態。腕を前に伸ばして荷物を持っているようなもので、しんどい。
 
その影響で背中は丸まり「猫背」になり、上半身の重心が前に行くことで「前傾」の姿勢になってしまうのだ。
 
「もしかして、スマホ首かも?」と思った時にできるセルフチェック方法がある。
 
まず、壁に踵、お尻、肩を付けてみると、頭が壁から離れている。
または、横から全身の写真を撮影してみると、頭の位置が身体より前方にある。
これに該当すると、スマホ首の傾向があり、悪い症状が出やすい可能性がある。
 
私の場合はというと、まさに横からの写真で「スマホ首」と「前傾姿勢」が判明した。
そして既に、肩こり首こり、頭痛、眼の疲れ、めまい、の症状が出ている。
 
改善方法を色々調べてみると、ほとんど「同じ姿勢を長時間取らないで、ストレッチをする」と書かれていた。
ストレッチ方法は色々あるが、私がやってみて特に気持ちが良く、すぐ出来る方法はこれだ。
 
足を肩幅に開いて立って、手のひらを後で恋人繋ぎをし、両腕を後に挙げながら両方の肩甲骨(両肩下の羽根の形の骨)を、真ん中に向かって力を入れて寄せる。
 
同時に首も、後ろにゆっくりと倒す。
「あ痛たたた」
あれ? これは駅前で感じた首の痛み。
そう! これが「たまには空でも見上げて下さいね」だ!
スマホばっかり見て、前のめりになっていた首の筋肉を、後ろにストレッチして伸ばす動作だったのだ。
 
そして
「前のめりにならないように」前方に傾いた姿勢を、普段から良くしていくために、
「前向きに取り組んで下さい」積極的にストレッチや運動をしてくださいね。
ということ。
 
先生も粋な言い方をするものだ。
 
「前向き」とは、物事に対する姿勢が積極的、建設的であること。
「前のめり」とは、準備不足で、性急に物事を行うこと。せっかちな様子。
 
言葉も姿勢も
「前のめり」より「前向き」なほうが良さそうだ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2022-01-06 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事