fbpx
メディアグランプリ

流行の給湯器

thumbnail


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:野呂桜子(ライティング・ゼミ12月コース)
 
 
「あれ? お湯が出ない」
12月の中頃の珍しく雪が降った夜のことであった。
 
このクソ寒い日にお湯が出ないなんて最悪やん。
ということは……?
お風呂に入られへんやん!!
 
洗い物もお湯が出ないと、油は落ちにくいし
手は段々と悴んでくる……。
 
おまけに夫は出張中で心まで寒さを感じる。
 
翌日、一番に管理会社に電話をして事情を説明した。
すぐさま来てくれるものと思いきや「ただいま混雑しておりまして
来週になります」さらには「場合によってはその場で修理ができないことも
あります」とおっしゃる。
 
え~?! 修理ができない場合ってどういうことよ?!
すぐさま、夫に報告するが、むろん答えは待つしかないである。
そりゃそうだ。
 
その日から私のお湯無し生活が始まった。
 
翌週になり、ようやく業者さんが点検に来てくれた。
給湯器を見るや否や「ん〜これは経年劣化ですね修理できません」
「全交換です」
 
ということは、交換してもらうだけでお湯が使える!
ちょっと嬉しくなった。
「いつ交換してもらえますか?」とすかさず聞いた。
「今、半導体の関係で給湯器がいつ入ってくるかわからないんです」
「2~3か月は待っていただくのが当たり前の状態なんです」
 
なんと!! 2、3か月も?!
そういえば、先日テレビのニュースを思い出した。
給湯器の交換が間に合わず東京オリンピックの選手村で使っていた給湯器を
急遽貸し出しして対応しているということであった。
 
なにも、うちの給湯器。
今頃こんな流行りに乗らんでいいのに……。
 
それにしても、ありえへん。
あと2~3か月も、お湯無しお風呂無しの生活。
 
私は寒さに弱いので、さらに心細くなったが「何か方法があるはず!」
と携帯で検索してみる。いわゆるググった。
「給湯器が壊れた場合の過ごし方……」
 
すると出てくる出てくる情報の山。
さすがの給湯器が入ってこない状況は流行しているだけある。
 
1.銭湯に通い、その領収書を大家さんに出してもらう
2.給湯器が使えない日数を家賃から差し引いてもらう
3.実家に居座る
4.ポットと鍋でお湯を沸かしながら洗い物をする
5.電気でお湯に沸かす器械を使う
 
ほほう……。
生活の知恵というのは人の数だけあるものだ。ほかにもあったが
私たちが使えそうなのは、この5つであった。
 
まずは銭湯だ。
しかし、我が家の近くには銭湯はなく、バイクで10分くらいのスーパー銭湯まで
行かねばならない。
日頃から行ってみたいとは思っていたものの、なかなか行く機会がなかったので
ちょうどよかったかもしれない。と思い行ってみることにした。
 
とはいえ、この季節にバイクで10分はさすがに寒い。
そして準備が邪魔くさい。お風呂セットにバイクの寒さ対策の着替えなど
銭湯に行くにも意を決して行かねばならなかった。
 
しかし、さすが「スーパー」と名前が付くだけの銭湯はただものではなかった。
大きなお風呂。ジェットバス。蒸気サウナ。シャワーの水圧も申し分なく髪の毛も
心地よく洗える。
スーパー銭湯が高級サロン旅行に行った気分にまでなった。
そんないい感じを充分に満喫して帰る時にふと気づく。
 
せっかく銭湯で温まっても寒い中バイクで10分帰っていると寒さを感じて
ホッとした気持から覚めてしまうのであった。
それに、邪魔くさがりで寒がりの私にとってはこれは毎日は続かないに決まっている。
 
しかし、1週間の1日の選択として良いことをゲットした気分であった。
 
そのほか、今の京都は観光客も少なくホテルの宿泊料金が驚くほどに安くなっている。
それに気づいた私は、京都の友人を誘って朝から夜まで普段いかない京都の寺院や
博物館を堪能し大好きな日本酒も楽しみ、もちろん夜はホテルの綺麗な浴室にお湯を張り
これまた高級サロン旅行なみのひと時を過ごしたのである。
 
これまた、新しい過ごし方をゲットした。
 
給湯器が壊れてから出張中の夫もいろいろとググってくれていたようで、何日かしてから
出張先の夫が何やら注文してくれていたようで荷物が届いた。
 
開けてみると、水を電気でお湯にする棒状の機械であった。
それと、電子レンジで温めるとお湯の保温機になるグッズ。
 
これって、普通の日に送ってもらっても「なんじゃ? こりゃ」
だけど、この日は誕生日にバラの花が沢山届いたように嬉しくて
夫にトキメキを感じたものだ。
 
さて、早速お風呂に水を張り機械を掘りこみ電源を入れてみる。
1時間待てど2時間待てど水のままだ……。
 
本当にこれでお湯が沸くのか?
またググる。
 
どうやらお風呂のお湯の量ともなると8時間くらいかかるらしい。
気長に待つことにした。
 
8時間後、お湯を触ってみると「熱い! お湯になってる♡」
嬉しくてたまらない。
 
しかし、油断は禁物である。お湯を混ぜるとぬるい、ぬるい。
そう底の方は水のままであったのだ。
 
もう、ため息しかでない。
 
その後、1時間おきにお湯を混ぜてを繰り返し、ようやく何度混ぜても
普段のお風呂の温度ほどになった。
 
ようやくこの時が来た!
早速、服を脱ぎ洗い場で第一回目のかけ湯。
「おーーーーーお湯やぁ」
 
そうして右足からゆっくり風呂に足を入れてゆき、静かにしゃがみながら
肩までつかる。
 
「ほぉ~」思わず心からの安堵と至福の声が漏れる。
 
昔、こんな話を聞いたことがある。
お湯とは水と火がないと出来ない。火とは「カ」水とは「ミ」いわゆる
「カミ」=「神」の恩恵を受けているのですよ。
 
それを思い出し、本当にお湯があることに感謝した。
心も体も温かい温度だけでない不思議な感覚に包まれている気がした。
 
今回、毎日当たり前にある給湯器が壊れ「悲劇の始まり」と思っていたが
おかげで「高級サロン旅行」気分や「夫の優しい気持ち」や「自然の恵み」
そして日常にある「当たり前」の大切さを教えてくれた我が家の給湯器であった。
 
いつになるか未だにわからぬ交換時期だが、その時がやってきたら給湯器に
「長いあいだ頑張ってくれてありがとう そして大切なことを教えてくれてありがとう」
そう言って送り出そうと思う。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~21:00
TEL:029-897-3325



2022-03-02 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事