fbpx
メディアグランプリ

父と魚釣りと私


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:鈴木喜勝 (ライティング・ゼミ6月コース)
 
 
「無駄なことはやるな。意味のあることだけやりなさい」
 
父は無駄なことが嫌いだった。
無駄なこと、意味のないこと、価値のないものを嫌った。
公務員というお堅い仕事に就いていたことも関係するのか。はたまは元々の性格がそうなのか。とにかく無駄なことはするなという教育方針だった。
 
ゲームをしていたりすると「ゲームで飯が食えるようになるか! 勉強しろ!」と怒った。
旅行に行く際、準備をだらだらしていると「さっさと支度しろ!」と怒られた。
とにかく、無駄な時間を過ごしたくないという性格の男だった。
 
そんな父が愛したものがある。それは、釣りだった。
 
休みがあれば、よく釣りに行こうと誘われた。
しかし、父に連れられて行く釣りは苦痛だった。何せ、魚が釣れるまでそこでジッとしていなければならないからだ。幼い頃の私は、魚はまだかな、いつ釣れるのかな、と竿を上げたり下げたり、または竿で水面を叩いてみたり。すると、父に「魚が逃げるだろうが!」と怒られる。
 
魚を釣るという行為の9割が、無駄な時間なのだ。
魚を釣るという目的のために、釣り人はただジッと時間を無駄にしなくてはならない。
無駄なことが嫌いな父が、どうしてこんなものを好きになるのか、よくわからなかった。
 
「父さん、釣りって退屈だよ」
ある時、父にそう言った記憶がある。そういうと、父は私にこう教えてくれた。
「魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい」
そんなこといわれても、退屈なのは変わらない。糸を垂らせば、絶対に魚が釣れるならいいのに。考えることなんて、釣りをしなくたって家で出来るのに。そんなことを幼いながらに感じていた。そして、父は一体何を考えているのだろうと思った。けれど、べらべら喋っているとまた怒られてしまうので、しぶしぶ魚が釣れるのを待っていた。
 
時が経ち、こんな自分にも、子どもが出来た。
結婚なんて一生出来ないだろう。子どもなんて夢のまた夢。1人でいる方が楽、なんて思っていたのに不思議なものである。赤ん坊なんて、保育士という仕事をやっているものだから死ぬほど見ている。今更どんな感情も起きないだろうと思っていたが、妻に似た息子の姿はとても愛おしい。小さなベッドに寝転んで、まるでおにぎりみたいなまん丸の顔を真っ赤にして、ミルクをくれー! お前じゃなくてママにあわせろー! と泣いている子どもを見ているとニコニコしてしまう。
 
しかし、同時に不安も募るばかりだ。嫌でも今後起こりうるであろうことに、頭がいっぱいになる。
この子の発達が遅れてしまったらどうしよう。小学校でいじめられたらどうしよう。引きこもりになってしまったらどうしよう。
元々ネガティブな人間なので。この子に起こりうる嫌なことばかり考えてしまう。考えれば考えるほど、頭の中でその思いはぐるぐるとうごめいて行き、頭を抱えてしまう。
真夜中、お腹いっぱいミルクを飲んで、すやすやと眠るわが子を見ていると、ふと思うのだ。
もしかたら、父親も今の自分と同じように、こうして赤ん坊頃の自分を見ていてくれたのかな。そして、自分と同じように、悩み、考えたくもない嫌なことを考えたのかな。
 
だから、父は釣りの中に「考える時間」を求めたのかもしれない。
 
海。心地よい潮風、遠くでゆっくりと進むヨット、太陽の光を浴びてきらめく波、海の底に覗かせる魚の影。
川。木々の擦れる音、鳥のさえずり、岩に当たって変わる水流、飛び跳ねる小魚。
 
悶々と家の中で考えるのでなく、大自然の中で爽やかに悩みたかったのかもしれない。
今、こうして自分も1人の父親になると、なんとなくだがそんな気がしてならない。父も、今の私と同じように、1人の悩める人間だったのだ。この年になって、やっとそのことがわかった気がする。まだまだ子どもで、何にも出来ない若造だが、父親としての自覚は、どうやら芽生えているようだった。
 
私の息子がもう少しだけ、大きくなった時。私も彼と一緒に釣りに行きたいと思う。
そして、晴れ晴れとした空の下で、この子について悩み、考えたい。どうせ悩んだり考えたりするならば、その方がいいに決まっている。
 
結局何が言いたいのかというと、釣りは良いよということ。
あんなに退屈だった釣りは、今ではとても好きなレジャーの一つだ。まだ本格的には道具を揃えていないが、いつの日か息子と一緒に釣りを楽しみたい。強いて言えば「無駄な時間なんてないんだよ」と、息子に言ってあげられるのがベストかもしれない。
 
釣れた時はもちろん嬉しい。釣れない時は、ゆっくりといろんなことを考えたらいい。
魚がくれた貴重な「無駄な時間」を、たっぷりと堪能して欲しい。
 
そういえば、父の教えてくれた言葉。
「魚が考える時間をくれたと思えばいい」
これは、『老人と海』を書いた作家、アーネスト・ヘミングウェイの名言だということを知ったのは、もう少しだけ大人になってからだった。そういえば、私が読書好きになったのも、父の影響だった。
 
父とは衝突してばっかりだったが、なんだがいろんな影響を受けていることは間違いなかった。
 
『老人と海』は、老いた漁師が主人公の話だ。老いているが、力強く、生きる希望に満ち溢れた男の物語だ。久しぶりに、古典にでも手を出してみるかと思う。その老人の姿に、父の姿を思い浮かべるかもしれない。
 
 
 
 
***

この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



関連記事