fbpx
メディアグランプリ

福岡県人のラーメンについての告白


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:久田一彰(ライティング・ゼミ2月コース)
 
 
困ったことに、口の中に口内炎ができてしまった。右下唇のあたりで、食べ物を口に入れるときにちぎったり、噛んだりするときにはよく使う位置だ。しかも、飲み物飲むときもコップやペットボトルが絶対に触れてしまい、当然のことながらしみてしまう。水ならまだしも、塩気やしょうゆ、酸っぱいものでも触れようなら、間違いなく悶絶してしまう。
 
これでは、楽しい毎回のご飯は、苦痛が続く拷問のようではないか。しかも生きていくにはご飯は必須。どうしても避けられない。こうなると途端に食欲は失せてしまうし、いっそのこと一食は抜いてしまおうかとも思う。
 
しかし、この口に食べ物を入れてどんなにしみようとも、たとえ地獄の苦しみを味わおうとも、今目の前にある一杯のラーメンだけは絶対に食べたいものだ。そう、ラーメン店、天下一品のこってりラーメンは、どんな状態にあっても必ず食べたい。それほど好きなのである。
 
さらに白状してしまうと、私は福岡県人だ。ラーメンの認識は、生まれてきたときから、豚骨ラーメンしか知らなかった。
 
大学に入るときに、福岡から東京へ上京したが、周りから好きなラーメンはやっぱり豚骨でしょ? と認識されていたし、社会人になってからも、東京のうまい豚骨ラーメンのお店知らない? って聞かれてしまう。転勤で福岡に戻ってきたときも、出張で来る会社の人からも、屋台のラーメン食べたいんだよね、とか、飲んだ後に〆で食べる豚骨ラーメンのおいしいお店連れて行ってよ、と言われる。
 
つまり、福岡県人=豚骨ラーメンというラベルを貼られている。
だが、わたしは違う。密かにこの天下一品のこってりラーメンが好きなのだ。
 
ああ、とうとう白状してしまった。
もしかしたらこれを読んでいる福岡県人がいたらどうしようか。世が世なら、裏切り者と呼ばれているだろうか、もしかしたら、八つ裂きや火あぶりにされてしまうかもしれないし、追放されて島流しにあっているかもしれない。福岡県人に踏み絵のように、「この天下一品のこってりラーメンの絵を踏んでみろ」と聞かれたらどうしよう。
 
だけど、好きなものを好きという気持ちに嘘はつけない。
 
天下一品のこってりラーメンは、見た目は豚骨ラーメンに似ているが、ベースは鶏ガラと十数種類の野菜が溶け込んでいる。発祥は京都だ。すこしどろっとしているスープは、麺によく絡みつく。
 
付け合わせの具材は、ネギとメンマ、そしてチャーシュー。色合いといい、味わいといい、シンプルながらもお互いがお互いを補完していて、正に三位一体の様相を呈している。
 
出されるラーメンの丼には、天下一品のロゴがバランス良く配置してあり、龍の絵柄が何人たりとも寄せ付けない、味に文句はいわせない、と威風堂々として描かれている。
 
食べる時は、必ずスープをすする。
しかし今日は、口内炎がある。どれほどしみるかは未知数だが、好きな食べ物の前に、口内炎の痛さなど比ではなかった。しみるのが分かっているので、下唇をすこし巻き込んでスープが直接口内炎の部分に当たらないようにする。
 
まずはスープの一口目、ゆっくりれんげにのせたスープを観察する。この色んなものが溶け込んだ黄金スープ、今日も間違いなく輝きを放っている。こってりとはいうものの、スッズッとすすると、さほどどろっとしておらず、むしろこの少しエキスが溶けきれていないからこその、麺とスープの抵抗感が心地よさを感じる。レンゲにスープをすくい、麺を一口分載せ、メンマ、ネギ、チャーシューを載せると、ミニラーメンが出来上がる。これを一気に食べるのが、とてつもなく幸せを感じる瞬間なのだ。
 
こうなったら、もう箸は止まらない。
  
麺を口にほおばり、スープをすする。具も先に全部食べきってしまわないように、量を調節しながら少しずつ食べていく。途中食べ方をしくじって、口内炎の部分に麺やスープが当たってしみてしまうが、なにするものぞ。こちらはおいしさを身体全体で感じているのだ。どうってことはない。
 
大方食べていくと、当然ながらスープの位置はだんだんと下がっていき、丼の壁から徐々に何かの文字が浮き出てきていく。
 
なんだ? と思いながらも麺も具材も食べて、スープをレンゲですくって飲んでいくと、文字全体が現れる。
 
「明日もお待ちしております。」と書かれているではないか!
 
これには毎度のことながら、嬉しい気持ちになる。どの食べ物を食べても、どの飲み物を飲んでも、口内炎がしみてやるせない気持ちになるが、今日のこのメッセージはどうだ。決して声にはならないが、こうもあたたかく包んでくれるような文字は、流石としかいいようがない。スープを飲み続けた者だけが、この文字を見ることができる。まさに、海賊船の船長になって、宝探しで財宝を見つけたような気にもなる。
 
こちらこそごちそうさま、また来るね、と心の中で返事をしつつ、会計をしてお店を出た。これでまた、午後の仕事を頑張れそうだ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-02-22 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事