メディアグランプリ

特急きらめき6号は動く書斎だ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:久田一彰((ライティング・ゼミ6月コース)
 
 
お盆休み中の博多駅は人でごった返していてうんざりする。芋洗いのようにじゃぶじゃぶと人に揉まれまくる。少し歩いて人が少なくなったと思うと、米研ぎの米粒になったかのように、ざくざくと再び人と人に揉まれまくる。ただでさえ人が多くて嫌悪感があるのに、19:00になっても暑さは昼間と変わりなく、いや、それよりも人の熱気が加わった分、余計に暑さを感じてしまう。汗も服と肌の隙間にぬるっと入り込んでいる。
 
7年間土の中にいて、ようやく外に出られたセミのように、地下から駅の地上ホームへ出ると、すでに次の電車を待つ人々がお行儀よく、列を成して待っている。とうとうここでうんざり具合がMAXになった。今すぐに並んでいる人々を蹴散らして、空いている席へどかっと座り込んで、冷房の効いた車内で快適に最寄り駅まで行ってしまいたい。
 
列車に確実に座って最寄駅に行くには、人の並び具合を見てみると、もう2本電車を見送らなくてはならない。そんな悠長に並びたくはないし、かといって、ぎゅうぎゅう詰めの電車に乗って、見知らぬお客とおしくらまんじゅうをしながら過ごすのも、精神衛生上良くない気がする。
 
なんとか打開策はないものかと、ホームの電光掲示板を見上げる。そこには、特急電車きらめきが来るようであった。みるとホームにはまだ特急電車に乗る人があまりいないようで、列は2人ほどしか並んでいない。これなら座って最寄駅の近くまで帰れる。渡りに船だ! と言わんばかりに、これに乗ることに決めた。まるでゲームで行き止まりだった扉が開いて、祝福のBGMが鳴るようにアナウンスが流れ始めた。
 
「まもなく2番線に、特急きらめき6号門司港行きが参ります。停車駅は、福間・東郷・赤間・折尾・黒崎・八幡・戸畑・小倉・門司、終点門司港です。特急券は車内でお買い求めますと、発売額が異なりますのでご注意ください」
 
このアナウンスを聞いていて良かったとすぐに思った。
 
「そっか。特急券を買わずに乗ってしまうと、車内に車掌さんが切符をチェックしに来た時に、割増料金を取られてしまうのか。あらかじめホームの特急券券売機で買っておこう! 現金でも買えるし、SUGOCAなどのICカードでも購入できるしね」
 
切符を買った私は、人が少ないドアの前に並ぶ。涼しい風と共に、灰色がかった黒塗りのボディの特急きらめき6号が、スピードスケート選手のように滑り込んでくる。
 
私は自由席の4号車の表示があるところから、特急電車に乗り込んだ。するといつもの2人掛けの席とは違う内装の車両だったことに気がついた。床はカーペットが敷かれているし、4人掛けで座れるボックス席になっていて、ソファもなんだか柔らかそう。一区画4席を区切るように、透明なガラスの仕切りで区切られているので、若干の個室のような雰囲気を醸し出している。座ってみると、リクライニング機能はないけど、角度が微妙にフィットする。ベテランマッサージ師のような安心感があった。まるで、ここだけホテルの1室になっているかのようである。
 
ひとしきり感動していると発車ベルがなり、博多駅を出発した。
 
つぎつぎと流れる車窓は、美術館で絵を歩いて観るかのようにつぎつぎと変わっていく。夜景も街並みこそ見にくいが、ホタルが飛び交うようにぽつぽつと明るさがみえては過ぎ去る。
 
夜景を楽しんだ後は、目の前のテーブルも楽しむことにした。ホテルの部屋に入ったら、あちこち装備品や機能をチェックしたくなるのと同じような気持ちだ。
 
折りたたみのテーブルを開放すると、ノートもパソコンも広々と使える。真ん中の肘掛けを上げると4人用の席を1人で自由に使える広さが確保されている。社長がでかいオシャレな机で仕事をしているような雰囲気を味わえる。
 
ランプはシンプルながらも、明るさは充分確保できている。試しにノートに文字を書いてみる。書いているとき天井から差し込むランプも影が生じにくいのもありがたい。
 
そうか。ここは書斎だ。
特急きらめき6号の4号車は、動く書斎だ。
乗っている間は、自分が文豪になったような気分だ。
 
そうと決まれば、ノートとペンを走らせる。今課題に残っている記事の下書きを、ここで仕上げてしまおう。全部は書ききれなくてもいい。少しでも書いて仕上げること、前に進むことが大事なのだ。この数ヶ月スランプに陥っていたけど、これでようやく前に進める。書く場所はいつものカフェでなくても、場所が変わることによって、脳の回路が刺激を受けて、歯車が回り始めた。
 
あっという間に、最寄駅の近くまで来てしまった。何だか名残惜しい気がするがここで降りなくては我が家に帰れない。降りて、今度は次の列車に乗り換えて、最寄駅へ到着した。
 
階段を上がり、改札機にICカードをタッチさせ、駅の外に出て家へと向かう。もう先ほどの熱気は無くなり、風には秋の気配が混じっている。秋の虫が「おかえり」と言ってくれているように鳴いていた。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-08-16 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事