メディアグランプリ

「こどもが まんなか」って言うんなら、お母さんだってそのまんなかに入りたい!


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:パナ子(ライティング実践教室)
 
 
蝉が大きな声でわめき出していた夏休みの目前、私はリビングに子供たちを呼び、静かに、しかし多大なる覚悟をもってある宣言をした。
 
「お母さんは夏休みの間も体操教室をお休みしたくない。だから、その日は2人とも『お預かり』に行ってもらう」
 
正直なところ「いや!」と猛反発を受けたり、地団駄を踏んで抵抗されたらどうしようという思いが少なからずあった。昨年も、幼稚園でのお預かりを兄弟にお願いしたところ、とんでもない反対を受け束の間のひとり時間は夢のまた夢とついえたからだ。
 
しかし、この春から通いだした体操教室が思いのほか自分に合い、ひどい肩こりや首の痛みが軽減していることもあって週に一回の運動時間は健康の為に死守したい。
昨年の反対ぶりを考えるとツーアウト満塁の守備のような張り詰めた緊張感が拭えなかった。子供たちは一体どう出るのか。
 
すると、拍子抜けするほどあっさりと彼らは言った。
「あーね! お預かりね、はいはい了解」
 
えーーーー!? うそぉ!? あんなに嫌がってたのに??
私は全力守備のため身に着けていたグローブやスパイクを一旦脇に置いて、体操の先生に連絡した。
「夏休み中も、通常通り参加します」
 
こうして、私は子供の予定にただただ振り回されるだけのお母さんを辞めることに成功した。
 
この心境に至った経緯には「こどもが まんなか」というものが関係していた。
少し前から世の中には、子供たちが健やかに幸せに成長できるようにと願った「こどもが まんなか」と銘打った政策やプロジェクトが広がりを見せている。
 
不登校経験がある長男が一時入校していたフリースクールでも、耳にタコができるくらい繰り返し何度も言われた。
「お母さん、いいですか? 常に『こどもが まんなか』ですよ」
 
不登校で悩んでいる最中、私は「こどもが まんなか」と謳った講演会などを次から次に聴きに行き、どうしたら我が子を幸せにできるのかについて考えまくった時期があった。
 
そして小学校より滞在時間が短いフリースクールと次男の幼稚園というWの送り迎えに時間を費やし、自分のために何かをする時間はほとんどなくなった。
 
子供中心の生活を送っていたある日、なんだか急にお腹いっぱいになった。
と、同時に私のなかにある中二の反抗期みたいなものが噴出しだしたのがわかった。
自分の気持ちを無視した結果だった。
 
「こどもがまんなか」? いや、わかってるよ? こっちだって自分の時間犠牲にして体力と気力削ってんだよ?
で? 育む側の心身のケアはどうすんの? 私が病んだらどうすんの?
ねえ、誰か責任取ってくれるわけ!?
 
もともと繊細な息子に対して知らず知らずのうちに気を遣い過ぎていたのか、疲れが溜まっていた。誰にぶつけたらいいのかわからない悶々とした気持ちと、うっすらとまとわりつく苛立ちを自覚した時(あぁこのままじゃダメだ)と危機感を感じた。
 
支える側も、人生楽しくないとやってらんないじゃん!
こどもがまんなかって言うならさ、お母さんもまんなかに入れてよ!!
 
もちろん体も言葉もまだまだ未熟な子供たちのことだ。
わかりづらくも確かなその意思を見落とさないように、ちょっとした言葉や表情の変化を一つ残らず小さいスプーンですくい上げてあげたい。何か子供について決める事がある際は慎重に、決定権は子供が持つべきだとも思う。
 
しかし、だからといって、誰かの幸せの下に誰かの犠牲があっていいのか。
そんなの嫌だ! 私にも私の人生がある。子供の幸せを願いながら、自分の夢だって叶えたい。
 
体操に行く日が死守できたことを先生に報告すると、こんな返事が返ってきた。
「息子ちゃんたち、体操教室に行ったら母がご機嫌なことに気づいたんじゃない?」
なるほど! 確かに一理ある!!
思いがけず私の幸せを肌で感じ取っている息子たちを考えると、なんだか肩の力が一気に抜け晴れやかな気分になった。
 
最近『自分の機嫌は自分で取る』という言葉をよく耳にするけど、機嫌よくいるためにはウキウキするような物事や自身を慈しむような時間を、自分に摂取させてあげないと始まらない。
 
結局、この夏自分がやりたい事は極力やる方向で調整し、それでご機嫌になった分、子供たちのリクエストには全力で応えた。
ラジオ体操、プール、映画、観光旅行、花火、お菓子作り……。長男の夏休み1行日記は書き切れないほどパラダイスな日々でびっしりと埋め尽くされた。
レッドブルが翼を授けてくれるように、ひとり時間が安らぎとやる気を私に授けてくれたおかげだった。
 
そんな楽しい夏休みの最中、つけていたテレビからたまたま流れてきたこんなニュース。
筑波大学を中核とした産学官のチームによって、子育て世代・女性の幸福度向上の研究開発プロジェクトが発進されたという。その名も「ママもまんなか」プロジェクト。
 
そうそう! そういうことだよ、それでいいんだよと私は深く頷く。欲を言えば「こどもがまんなか」を謳いだした時点で「ママもまんなか」を推奨してほしかったけど、今からでも遅くない。随分と男性の育児参加が進んだことはありがたいが、それでも妊娠・出産・授乳などを考えると赤ん坊が生まれる前から負担の多い女性には毎日少しでも幸せを感じて欲しい。
 
だから、これからも私は子供を慈しみ大事に育てると同時に、自分のことも可愛がる。誰のことも置いていかねーぞ! という気合いの元に日々の時間を過ごすことを自分に誓う。
いいか! 子供たち! 君たちを幸せにする! そしてもれなくお母さんも幸せになるぞ! 覚悟しておけ!!【終わり】
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-09-07 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事