メディアグランプリ

本屋です。本は売りません。──未来の読書体験、始まってます。


*この記事は、「ハイパフォーマンス・ライティング」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【2025年6月開講】目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」〜たとえどんなに上手くとも、効果がなければ意味がない。〜

記事:ほーりー(ハイパフォーマンス・ライティング6月コース)

「読書会なのに、本を読まない」だなんて……。 最初は意味がわかりませんでした。でも、実際に参加してみて気づいたのです。「読書」のあり方が、ここまで変わっているなんて。

私は天狼院書店のスタッフとして、業務の一環で「インフィニティ∞リーディング」という読書会に立ち会いました。ところが、参加して数分でわかりました。これは、ただの読書会ではありません。

まず驚いたのは、事前に本を読まなくても参加できるということです。むしろ「読まずに来てください」と言われます。

集まった人たちは、本の内容を“知っている”のではなく、“いまから一緒に体験する”ために集まっているのです。

そこで寄り添ってくれるのが、ChatGPTなどの生成AIたちです。使うAIはその時々で旬なものを使います。知識を補い、問いを深め、視点を広げてくれます。AIに読書を「任せる」のではなく、読書の“伴走者”として一緒に進んでくれるような存在に感じました。

「究極の読書体験」──最初は戸惑ったこの言葉も、実際に体験してみると不思議としっくりきました。本を読むことよりも、その本から“なにを受け取るか”が大切なのだと、素直に思えたからです。

しかも、ただ話を聞くだけではなく、自分の考えを言葉にする場面も多くあります。思わず発言してしまったことが、思いがけず隣の人の気づきにつながる。そんな連鎖が起きるのも、この会の醍醐味です。

読書という枠を超えて、予想外の知識や視点に出会えたり、参加者との熱い議論を通じて、自分の考えがアップデートされていく。そんな、人との出会いや会話が深く心に残る読書会です。

さらに、テーマは週替わり。ウェルネス、プラクティス、古典、ストーリーと、普段は手に取らないジャンルにも気軽に触れられるのが魅力です。

私はすべてのタイプに参加しました。

たとえば「ウェルネス」では、「10年後の自分を健康にするために、今日何ができるか?」を徹底的に考えました。普段は読み飛ばしてしまうような健康本のデータも、AIと一緒なら「朝起きたらコップ一杯の水を飲む」「毎日30分ウォーキングをする」といった具体的な行動に落とし込めるんです。読むだけで終わらない、行動に変わる読書体験は本当に新鮮でした。

一番印象的だったのは「古典」です。 正直、それまでは読まずに置いておいたり、読むのがしんどいだけのものもあった名作といわれるものたちが、AIの補足によって、まるで現代の話のようにスッと心に入ってきたのです。

この読書会を通じて、私は確信しました。 これは、AI、本、そして人との出会いが融合した、全く新しい“未来の読書”です。本を読むだけでなく、知識を深め、行動を促し、人生を豊かにする。そんな読書体験が、今、始まろうとしています。

そして何より強く感じたのは、「この場は、本を売るための場所ではない」ということでした。読むという行為そのものに価値がある。それを大切にしている空間なのです。

本を手に取る時間がなくても、ここに来れば“読んだ人と同じか、それ以上に深く本に触れられる”。そんな場所が、ここにはあります。 むしろ、これからの読書は「どう読むか」よりも「どう受け取るか」にシフトしていくのかもしれません。

毎週参加すれば、月に4冊分の“読書体験”ができる計算になります。月に4冊も本を読む人は、そう多くはないのではないでしょうか?

インフィニティ∞リーディング

全国・通信【7/16(水)19:00~】人生を変える、究極の読書体験「インフィニティ∞リーディング/INFINITY ∞ READING」TYPE C 7月課題本『風姿花伝・三道』

毎週水曜 19:00〜20:30/1回 3,850円(税込)

読書クラブ会員は参加無料!

人生を変える「天狼院読書クラブ」2025《学びとウェルネスで人生を変えるコミュニティ・サービス》

さらに深めたい方へ:インフィニティ∞リーディング完全習得講座

【2025年4月開講】AIを駆使した究極の読書術「インフィニティ∞リーディング完全習得講座」《4ヶ月本講座/特別価格50名様限定》

「気になっていたあの本、読まなくてもいいかもしれません。」 ──そう言ったら驚かれるかもしれません。けれど、それ以上の体験が、ここにはあります。

さあ、まずは一度、体験してみてください。何度も参加することで、AIの挙動の違いや、新たな発見があるはずです。

あなたも未来の読書体験へ飛び込んでみませんか?

***

この記事は、天狼院書店の目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」を受講した方が書いたものです。「ハイパフォーマンス・ライティング」では、執筆いただいた記事をフィードバックしてもらえます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店/天狼院書店の公式noteのマガジン「READING LIFE/天狼院読書クラブマガジン」にアップされます。

【2025年6月開講】目標達成するための文章講座「ハイパフォーマンス・ライティング」〜たとえどんなに上手くとも、効果がなければ意味がない。〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
TEL:03-6450-6261/FAX:03-6450-6262
営業時間:11:00〜21:00


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜20:00

■天狼院書店「名古屋天狼院」

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-5-14先 レイヤードヒサヤオオドオリパーク(ZONE1)
TEL:052-211-9791/FAX:052-211-9792
営業時間:10:00〜20:00

■天狼院書店「湘南天狼院」

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-17 ENOTOKI 2F
TEL:0466-52-7387
営業時間:
平日(木曜定休日) 10:00〜18:00/土日祝 10:00~19:00



2025-07-15 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事