メディアグランプリ

世界は愛で出来ている


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【8月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:平井さおり(ライティング・ゼミ日曜コース)

 
 
「さて、今日のごはんは何にしようか」
1日の始まりに、私が必ず口にする言葉。
冷蔵庫を開け、入っている食材を見て、頭の中が動き出す。
これとこれを使えば美味しくなるかもな。
味付けは、ダシをきかせて香りづけにしょう油を入れるかな。
頭の中でシュミレーションが始まり、同時に材料を切り、料理が始まる。
 
せっかくごはんを食べるなら、私は美味しく食べたい。
材料を見て、これから美味しい料理ができることを思うと、ワクワクする。
そう、私は「食べること」と「作ること」をとても大切にしているのだ。
 
一方、パートナーのY氏は「食べること」にそこまで興味はない。
どちらかというと、「シンプルでいい派」だという。
 
「シンプルでいい派」ってなんだ?
初めて聞いたときは、意味がよくわからなかった。
「シンプルでいい派」とは、食材で栄養は取りたいが、素材をそのまま食べるとか、ただそのまま焼いただけとか、そうやって簡単に食べる派らしい。
時間をかけて、手間をかけて料理をしようとは思わないという。
 
一方、私は、美味しいものを食べるためなら手間をかけることを惜しまない。
というか、手間って何だ? 
その時間さえも楽しいのだ。
私は、「食」で、美味しい感動やサプライズ、幸せな笑顔を感じたい。
だから、今日も私はごはんを楽しく作る。
 
いつからこんなにも、私は食にこだわるようになったのだろう。
 
思い返せば、私は、日々食のことをとても大切にしている母に育てられてきた。
「食べることは生きること。日々、本物を目にすること。口にすること」それが母のモットーだった。
 
だしを取る時は、水の入った鍋の中に、昆布を浸す。
30分以上たったら、火をかけ、沸騰したら削った鰹節を入れ、少し煮てから昆布と鰹節を取り出す。
木の鰹節削り器で鰹節を削るのは、子ども達の仕事。
私はたまに、爪と指を切った。
 
「毎日のごはんは大切なことだと思うの。外で何かあっても、家に帰ってきてごはんを食べることで心に安らぎが持てたり、満たされたり。毎日の食事って、とても大切なことよ」
そう言う母は、毎日のごはんも、おやつのマドレーヌも、誕生日やクリスマスのケーキも、
味噌も、ぬか漬けも、全て手作りだった。
 
ある日、幼い私がハンバーガーのCMを見て「マクドナルドを食べてみたい。お子様セットのやつ」と母に言った。
「これがハンバーガーよ」と黄色いお皿にのった大きなハンバーガーが出てきた。
形がちょっといびつで、どう見ても私が食べたいマクドナルドのハンバーガーとは違う。
「違うじゃんこれー」と言っても、「こっちのほうが美味しいのよ」と母は答えるだけ。
全て母の手作り。
食べてみると、うん美味しい。
そりゃ美味しいんだけど、おもちゃは付いてないし、何か違う。
 
幼いながらに、なぜ母は欲しいものを与えてくれないのか。
なぜみんなが食べているものをうちは食べさせてもらえないのか。
子どもの頃は、そんな手作りの愛情を全く理解できなかった。
 
そんな私が、今や毎年大豆をコトコト煮て、大豆を潰し、自家製味噌を作っている。
素材を仕込んで、美味しくできるのが楽しくて。
今では、家で食べる味噌も梅干しもしょう油さえも自家製だ。
「本当、よくやるよね」友人からあきれ顔でそう言われた。
 
ある年のお正月。母が亡くなる3か月前。
衰弱していた母はもう食べ物をほぼ何も受けつけない状態だった。
「何か食べられそうなものはない?」そう聞いた私に、
「手作り味噌が食べたい」母はそう一言つぶやいた。
「手作り味噌?昔よく作ってくれたよね。作ったことないけど、作れるかなぁ。うーん。でも作ってみようか」私がそう言うと、母は笑って
「自分で作ったお味噌を一度食べたらもうやめられないわよ」と言った。
数日後、大豆・麹・塩・味噌壺と全ての材料を揃え、見よう見まねで大豆を煮た。
アツアツに茹った大豆をザルに開け、人肌くらいの温度になってから、袋に入れて大豆をつぶす。
そこへ、塩と麹をまぜて作った塩切り麹をまぜる。
空気が入らないよう味噌壺の中に味噌たねを投げ入れ、ギュッとしっかり上から整えていく。
空気が触れないように和紙をのせ、重石をのせて味噌壺のフタをする。
 
「初めてだけど、手作り味噌を仕込んだよ。完成が楽しみ」と母にメールを送った。
数分後、「あら、お味噌作ったの。いつ完成かしら、食べられるのが楽しみね」と返信が来た。
「お味噌だから、完成は10か月後だよね。秋には食べられるね」私はメールを返信した。
その後、いつまで待っても母からの返信はなかった。
 
10ヶ月経ち、始めての手作り味噌が完成した。
「手作り味噌が食べたい」そう言っていた母の元には「お味噌が完成したよ」とお供えして。
家族みんなで手作り味噌を食べた。
 
「久しぶりだね。この感じ! 美味しい!!」
手作り味噌で作った味噌汁を、みんなおかわりした。
 
「自分で作ったお味噌を一度食べたらもうやめられないわよ」母が言っていた通りになった。
 
一度、本物の美味しさを知ってしまうと、やめられない。
 
母が遺してくれたもの。
日々大切にしたいこと。
愛の表現は、人それぞれ。
 
「食」で愛を表現する人もいれば、スキンシップで愛を表現する人もいる。
言葉で愛を表現する人もいれば、
絵を描いたり、モノを作ったり、創作することで愛を表現する人もいる。
プレゼントを買って、モノやお金で表現する人もいる。
 
人は、自分が大切にしていることで誰かに愛情を表現しているのかもしれない。
みんな愛に生きている。
そう思うと、1人1人がまた、おもしろく見えてくる。

 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/zemi/54525

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-08-22 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事