メディアグランプリ

ライティングはお宝探しの探検だ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【10月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《平日コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:SARAH(ライティング・ゼミ日曜コース)

 
 
私にとって文章を書くとはお宝探しの探検のようなもの。ちょっとワクワク楽しそうに聞こえますが、できればスルーして関わらないようにしたいことの一つです。
 
小学生の時から作文は苦手。読書感想文はほぼ箇条書き。だから出来る限り文章は書きたくない。
そんな私が仕事のためにホームページを始め記事を書き、やってみたらと言われてブログを始め、7年ほど前にはとうとうSNSに手をつけてしまい、苦手なのに文章を書くが日課になっている今現在、文章を書くことがお宝探しの探検のように感じています。
 
何故文章を書くのが苦手になったのかというと…… 、小学校の時作文の点数が悪かったのか? 赤ペンの訂正や指摘が多かったのか?何が原因だったのか本当になにも記憶にないんです。
 
苦手なので自分から文章を書かないし、書き方を考えることもなかったので小学生レベルからレベルが上がることもなく、夏休みの読書感想文は読み終わって感じた一言しか書けなくて、読書した感想を書くという課題だったはずなのに、必要文字数をどうやって埋めるのかということが私の課題になっていました。読書感想文を書くことがもしかしたら文章を書くということを嫌いにする原因になっていたかもしれませんね。結局学生時代はずっと文章を書くということが苦手なまま、出来ればスルーしたいという苦手意識を抱えたまま社会人になってしまいました。
 
今の仕事に変わってからホームページを作ることにしましたが、外に向かって発信するというよりも、内々にスケジュールやイベントの案内と報告などをあげる程度のもので、書くことが苦手な私に出来る範囲のものでした。
ところがホームページからブログを経てSNSを始めることになり、徐々に仕事のことを知らない人にも発信するようになっていきました。私の仕事のことを知らない人に伝える…… 文章力もないのに大変なことになってきたと思いながら続けていました。この頃から人に伝わる文章を書くというお宝探しの冒険に出てしまったようです。
 
SNSの投稿を続けるうちに伝えることの難しさにぶつかったので、SNS投稿で集客セミナーやブログで集客している人のセミナーなど、いろんなセミナーに出て学ぶものの、なかなか思うような投稿が書けないのが現実でした。そしていろいろとセミナーに行っても書いた文章をどうしたら読んでもらえるのかが分からないままでした。
 
立場を変えて考えてみたらどうなんだろうと視点を変えて考えたこともあります。
もともと興味を持っている人の投稿の場合は必ず最後まで読むし、その人の発信する内容にすでに興味があるからです。あまりよく知らない人の投稿の場合は、タイトルや最初の2行ほどに自分が興味のあることやその人についてもう少し知りたいと思った文章が書いてある時に読みに行きます。
確かに過去に受けたセミナーで、タイトルや最初の文章が大切だと聞いて、自分も実行していました。でも読み始めて全ての文章を最後まで読まないこともあるし、飛ばし読みすること時もあるから、タイトルや最初だけが良くても良いわけじゃなさそうです。
やっぱり文章力に問題があるのかな? 何が足りないんだろう? 考えれば考えるほど未知のジャングルに迷い込んでしまっていました。
 
文章は読みやすいですよという声をいただいたこともあります。ただなぜ読みやすいと言われたのか言った本人も私も分かりませんでした。読みやすいってどこが?
文章を書いても書いたあとの添削や内容確認に時間がかかるので、1つの文章をアップするまでにかなりの時間を要します。毎日文章を書くというのが、かなり時間をとり精神的にも負担が大きくて、何度も投げ出しそうなりました。それでも「書いて投稿つづけるしか伝える方法はありませんよ」、「読んでもらえる投稿でなければ意味がありませんよ」、「そもそも人は人に興味がないんだから、文章で興味を持ってくれるファンを作るしかないですよ」とアドバイスをしてくれる人たちがいます。
 
アドバイスよくわかります。ありがたいです。頑張って投稿してますけど、ちっとも楽しくないし、私書くの苦手なんですーって大声で叫びたい。こうなると私はどんなお宝を探す冒険に出てしまっているのかが分からなくなっていて、完全に遭難状態に陥っていると思いました。きっと一番の問題は書くことが楽しくないということですね。
 
どうしたら楽しく伝わる文章を書けるのかと思ったときに、いままで一度も文章を書くという勉強をしていなかったことに気づきました。発信しつづけなければならないのなら、書くことについて学ぶしかないのかなという結論に達したのでした。
そんな折丁度目にしたライティングゼミというセミナー。なんか強者の集まりのようだけれど、ちょっと覗いてみようと、大胆にも書くのが好きな人たちの中に紛れてしまうという冒険にでたのでした。元々苦手なことなので違ったと思ったら冒険から脱出すればいいよってくらいのお気楽に構えて参加しました。
 
ところが脱出しそびれて、週に1回の文章提出に、悶々としながら取り組んでいます。もう大変ですよ。私なりの今の目標が週1回投稿アップするです。
伝わる文章が書けるようになる! はやって来るのか?
 
ライティング=書くことは私にとっての冒険であり、現在はBという宝を探す旅でもあります。結局苦手意識を持ったままどうしたらよいのかずっと迷いながら、その答えというお宝探しの冒険をしているんだなと思います。
そろそろ遭難することなくお宝をGETして、ワクワク楽しい冒険にして、文章を書くということが普通のことになると嬉しいです。

 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/zemi/59299

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-10-10 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事