週刊READING LIFE vol.200

喪中はがきが運ぶ高校時代《週刊READING LIFE Vol.200 書きたくても書けないこと》


*この記事は、「ライティング・ゼミ」の上級コース「ライターズ倶楽部」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

2023/1/9/公開
記事:山本三景(READING LIFE編集部ライターズ倶楽部)
 
 
久しぶりにマンションのポストを見ると、当たり前だが、チラシがたくさんたまっていた。
最近できたお店のチラシ、怪しげな広告……そんなどうでもいいチラシに紛れて、一通の手紙が入っていた。
手書きで宛名が書かれている。
何気なく、裏をみる。
 
あ、高校の頃の友達だ。
 
差出人の名前をみると、高校の友達からだった。
手書きの手紙をもらうのはいつ以来だろうか。
なんとなく、なぜ手紙が届いたのかは思い当たる節はある。
きっと、わたしが出した喪中はがきのせいだろう。
 
父が亡くなったため、喪中はがきを出したところ、心配するメールが既にいくつか届いていた。
自分が年を取るとともに、親も年を取る。
そういう年齢に差しかかったに過ぎないと思っていたので、心配のメールをくれる、まわりのやさしさに、ありがたくも驚いていたところだった。
今年は喪中はがきを出したが、ここ数年は年賀状自体、もう書くのをやめようかと思っていた。
実際、徐々に枚数を減らしていき、今では数えるほどしか出していない。
 
SNSの普及に伴い、年賀状離れが加速している世の中である。
最近では年賀状をやめる宣言をする「年賀状じまい」というのが広まっているらしい。
 
「本年をもちまして、年賀状をご遠慮させていただこうと思っております」
 
みたいな文章を入れて、最後の年賀状にするという。
そのまま書くと角が立つので、やんわりと「時代の流れで……」とか、高齢の方であれば「高齢になりましたので……」のような理由をクッションとして入れておくらしい。
代替する連絡手段を書いておくのが良いのだろうけれど、年賀状に個人情報を書くのもためらわれる。
そもそも、気軽にやり取りができる相手であれば、「今年からやめるね」と、簡単に連絡できるのだが、それほど近くない関係性であればこそ、代替する連絡手段を簡単に提示することができないのではないかと思う。
 
年賀状やめます宣言を活字にすると、結構冷たい感じにはなるのではないかという心配もある。
たとえば会社の社内メールで、メールの最後に相手の時間を奪わないように、「返信不要」と書かれているメールをもらうことがある。
気遣いと感じる反面、少し冷たい印象を残す場合もある。
とはいえ、儀礼的に出している年賀状は、わたしもやめたいと思っていた派だ。
相手からもらったら、すんなり受け入れると思う。
 
ただ、メールで挨拶ができる人であれば年賀状をやめてもいいのだろうが、連絡先も知らず、年賀状だけのやり取りだけの場合だと、年賀状をやめると本当に関係が断絶されることになる。
そういうことも考え、最近ではお世話になっていて毎年年賀状を出している人と、おそらく会う機会がないと思う人にだけ年賀状を出すようにしていた。
詳細な近況報告を年賀状でするわけではないが、ただ、元気でいることがわかるツールとして、年賀状というものを使っていた。
 
律儀にも手紙をくれたのか……。
気を遣わせてしまった……。
 
エレベータの中で、82円の切手と2円の切手が貼られた封筒をじっと見つめ、部屋に入った。
部屋に入るとすぐに、糊付けされた封筒をあけた。
 
封筒のなかには、クリスマスカードと、手書きの文字で書かれた手紙が一枚、同封されていた。
手紙には、訃報に驚いたことと、彼女の近況が書かれていた。
そして、手紙の最後は、年賀状のやり取りをしているのは、高校の同級生ではわたしだけになってしまったという事実と、この縁がずっと長く続くことを祈っているという文章で締められていた。
その最後の文章に心が動いた。
 
彼女とは高校の頃、一緒のクラスだった。
卒業して会ったのは一、二度ぐらいしかなかった気がする。
かなり若くして結婚をし、子どもを産み、いろいろと苦労をしながらも二人の息子さんを立派に育てて、今はまったりと、猫と一緒に暮らしている。
同じクラスだった頃は確かに一緒にいたが、現在は年賀状のやり取りだけで繋がっているといっても過言ではないだろう。
ここ数年、年賀状を出すのが面倒になり、「どうせ会わないなら年賀状を出さなくてもいいのではないか」とさえ思い、出すのを迷ったこともあった。
 
普段の生活で高校時代を振り返ることなどないが、彼女からの手紙を読み、わたしの思考は高校時代へタイムスリップした。
 
バス停を降り、少しだけ傾斜のある長い坂道を上ると、わたしが通っていた高校がある。
校門までの並木道の感じがよく、この学校に通おうと決めたことをおぼえている。
セーラ―服を着て学校に通い、授業中はいつも寝ていた記憶しかない。
それなりに楽しかったとは思うが、終始授業中は寝ているので勉強は頑張っていなかった。
部活もなんとなく入っていただけで、今考えると、若さの無駄遣いをしていた気さえする。
学校自体がほのぼのとした学校なので、まわりは穏やかな人が多かった。
 
お昼は数人でお弁当を食べていた。
彼女とも一緒にお弁当を食べていたはずだ。
わたしは当時、パン屋でバイトをしていたので、パンをお弁当のかわりに持っていったこともあった。
ごく普通の高校生活を送っていた。
 
高校時代、友達はそれなりにいたが、たぶん、そのときは仲がよくても、一過性の浅い関係しか築けていなかったと思う。
ただ、そのときは楽しかった。
それぐらいの浅い関係であると思っていたから、自分だけでなく、きっと相手も年賀状を出すのをやめたくてもやめられないのではないか……そんなふうに勝手に思っていた。
しかし、そうではなかった。
ちゃんと友達として、この縁を続けたいと言ってくれた。
 
年賀状というアナログなコミュニケーションツールで現在と過去が細く繋がっている。
あの頃、確かにわたしと彼女は同じ教室にいて、同じ時間を過ごしていた。
彼女が高校時代を思い出すきっかけとして、わたしが存在していると思うと、不思議な感覚だ。
誰かの思い出のなかで、登場人物として活躍している自分がいる。
 
いつもLINEでやり取りをしている友人に、高校時代の友達から手書きの手紙が届いたことを話した。
 
「高校を卒業してからほとんど会っていないのに、わざわざ手紙をくれて心配してくれる気持ちがやさしい」
 
そう話した。
 
するとその友人は言う。
 
「やさしいと思うのは、きっと自分も同じことをしてきたからだと思うよ」と。
そして、続けて言う。
 
「昔の自分がちゃんと友達に親切だったり、やさしかったり、そんなふうに接していたからマイルみたいに戻ってきただけだよ。過去の自分を誇りに思ってね」
 
そう言われた。
 
過去の自分がしたことが返ってくるか……。
いいことも、悪いことも、過去の自分は未来への自分と繋がっているということなのだろう。
いつの時代も自分がやさしかったことはなく、なんなら心のない人だと思っているが、もしかしたらそうでないときもあったのかもしれない。
 
彼女にとっていい友達であったかどうかはわからない。
ただ、彼女は、わたしとの縁が長く続くようにと思ってくれている。
出会う縁は偶然かもしれないが、その縁を持続するのは、続けるという意志と努力がなければできるものではない。
彼女の手紙を読んで、わたしもこの縁を長く続けたいと思った。
 
子育ても一段落して、少し寂しく思うときがあれば、あの頃の話とこれからの話ができればと思う。
おそらく、わたしがまったく忘れている高校時代のエピソードを、彼女はおぼえているだろう。
しっかりしている彼女のことだ、もしかしたら、いろんなことをひとりで抱えていっぱいになっているかもしれない。
彼女がゆっくりと穏やかな時間を過ごし、幸せであることを願っている。
 
さて、この手紙をもらったはいいが、返事はどうしようか。
できればクリスマスカードでお返ししたかったが、今日がクリスマスだ。
返事を書きたいが書けない。
年賀状で返すわけにもいかない。
 
手紙の最後に、電話番号がひっそりと書かれていた。
これもまたアナログであるかもしれない。
声を発して相手と話すのは緊張する。
しかしだ。
 
「久しぶり! 元気にしてた?」
 
少し声は低くなっているが、あの頃のトーンで電話をかけてみようかと思う。
 
 
 
 

□ライターズプロフィール
山本三景(READING LIFE編集部ライターズ倶楽部)

2021年12月ライティング・ゼミに参加。2022年4月にREADING LIFE編集部ライターズ倶楽部に参加。
1000冊の漫画を持つ漫画好きな会社員。

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2023-01-04 | Posted in 週刊READING LIFE vol.200

関連記事