メディアグランプリ

「ツイてる」の取り扱い方法


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:菅 宏之(ライティング・ゼミ8月コース)
 
 
人は日々生きている中で、偶然必然にかかわらず二者択一をしていると言われている。
左か右か、行くか戻るか、好きか嫌いか……
その中で、自分が起こした行動によって成果が異なった場合に、
「よしっ、ツイてる!」
「えぇ~、ツイてないなぁ」
という言葉を使って気持ちを表していることがある。
 
ある時、斎藤一人さんの本を読む機会があり、その中によく出てくるフレーズが、
「ツイてる」
だった。
そのフレーズを常に口にしていると、ツイてることが起こる。どこかの○○教のまわし者か? と疑いつつも理由や根拠に興味をもったので、軽い気持ちで真似をしてみることにした。
最初のうちは、
「ツイてる、ツイてる、ツイてる……」
と呟いてみたものの、他人に聞かれると恥ずかしいし、変人扱いされるのではないか? と思い込んでしまい、人が少ない通りを1人で歩いている時に呟いていた。
何日か経った頃、
「心の中での呟きだったら、ダメなんだろうか?」
斉藤さんの本に記してあるルールを、自分で勝手に変えようとしていた。
「アカン。まずは守・破・離の通り、ルールを変えるのは自分がモノにしてからや」
と自制して、そのまま続けていたが、英単語の暗記カードを呟いている時と同じ感じがした。
要するに単調的で変化がないため、飽きてしまうのだ。
 
いつもなら、
「ハイ、ここまでよ」
と言いたいところだが、この時はなぜか諦めなかった。斉藤さんの本を読み返し、そこで大事なことが抜けていることに気づいた。
身近にいる人に、「ツイてる」ことを伝えてあげることが出来ていなかった。
わかったことは即実践。さっそく、試してみた。
「資格試験に合格したの? おめでとう。ツイてるねぇ」
「顧客へのプレゼンが成功したんだって? ご苦労さん。ツイてるねぇ」
……
職場や友人たちとの中で、そのフレームを付け加えた影響だろうか。ニコッと笑顔で返してくれる人が増えた感じがした。
「すごいなぁ。これが本に書いてある効果か」
しかし、調子に乗って「ツイてる」を言い添えたことで、失敗したこともある。
社内研修を受けた部下で最終試験に落ちた者がいた。試験官に頼んで、答案用紙を見せてもらったところ、ある問題の捉え方が少し違っただけだったので、捉え方の補正を指導すればよいことがわかった。
後日、その部下を呼んで最終試験の結果と次にむけて指導面談を行い、最後にこう伝えた。
「この問題はこう捉えると良いので、これを業務に活かしてください。今回は残念だったけど、間違いがわかったことはツイてると思って、頑張ってください」
いつもの様に部下の笑顔を期待していたが、笑顔どころか逆に顔を曇らせながら、
「何がツイてるですか! ツイてるのなら、今回で合格していますよ。身勝手なこと言わないでください」
「そんなつもりで言ったわけではないけど、気に触ったのならゴメン」
この出来事がきっかけで、使っていい時と控えておいた方がいい時を意識する様になった。
 
この「ツイてる」を使い続ける様になって、ふと思い立ったことがあった。
「自分に『ツイてる』って、どう言えばいいのかな? どんな効果が出るのだろう?」
もう一度斉藤さんの本を読み返したが、残念ながら自分に対してのアプローチは見当たらなかった。数日考えてみて、自己流のルールを考えてみた。
その1 呟くよりも「ツイてる」書いてみよう
その2 「ツイてる」とひたすら繰り返そう
まずは、この2つだけルールで始めると決めた。いつでもどこでも書けることを踏まえて、A6のキャンパスノートを選んだ。これなら、コンビニや百均でも買うことが出来る。
ここからひたすら毎日、1ページに「ツイてる」と書き続けた。ところが……
1ページに、「ツイてる」だけをひたすら書いても、効果を実感することを期待しつつも、書くことも単調的で変化がないため、苦痛になってしまったのだ。
「何か、一工夫必要だなぁ。自分にアプローチする方法って何だろう?」
ここで思いついたのが、もう一つのルールを加えた。
その3 日々の何気ない出来事を書き記し、その最後に「ツイてる」で締めよう
これまでの片側1ページを見開き1ページにして、左ページは、ひたすら「ツイてる」を書きまくり、右ページは毎日の出来事に「ツイてる」と添えて締めてみた。例えば、
「今朝コーヒーを買ったら、お釣りが余計に出てきたこと、ツイてる」
「今日の課題提出に間に合わなかったが、まだ誰も提出していないので、ツイてる」
と、こんな感じで書いていった。
自分にとって、気分がよくない内容であっても、自分が自分に怒ることはないので、遠慮なしに書くことが出来る。右側1ページを埋めるために、思いつかなかったら、
「この世に生を受けたこと、ツイてる」
などと書いて、1ページを埋めた。
では、こんなことをして効果があるのだろうか? と思われがちだが、これまでで大なり小なり効き目があるのだ。
・他人に「ツイてる」という以上に、まわりに笑顔が増えた。
・会社のお中元やお歳暮の抽選に応募して、缶ビールの詰め合わせが当たった。
なぜ、効き目があるのか? 恐らく「ツイてる」ということを自分が意識することで、気持ちがニュートラルな状態になるのだろうと勝手に決めつけている。これで自分の気持ちが安定するのだ。
最後に効き目の3つ目として、もう一つ挙げてみよう。
・紹介してくれた娘に告白したら、付き合ってくれる様になった。
実のところ、この娘は今のカミさんなのだ。
 
ただし、「ツイてる」と呟いたり、書くことだけで目標達成はしない。何か目標に向かっての努力は必要で、そこは誤解のない様に。その努力を続けるサプリメントと言えばわかりやすいかもしれない。では取り扱いに注意して、お試しあれ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-11-22 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事