メディアグランプリ

人の感情に触れる○○○の魅力


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:林明澄(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
ブザーが鳴って幕が上がる時、胸の高鳴りは最高潮に達し、心が一瞬無になる。
次の瞬間、私は既に物語の中にいる。
 
私が初めて観たミュージカルは、“アニー“だった。あれは、8歳くらいの時だったと思う。
時は世界恐慌のニューヨーク、多くの国民が職を失い、町には浮浪者が溢れていた。孤児院で暮らす赤毛の女の子、アニーは、繊細で、温かくて優しい心を持つ女の子。苦しい中でも前向きで、その明るさがいつも周りを勇気づけた。
 
ある日、アニーはひょんなことから大富豪ウォーバックスのおうちに引き取られることとなる。名声を得る目的で孤児を引き取ったウォーバックスだったが、アニーの温かさに触れて徐々に心交わしていく。最後には、ウォーバックスにとってかけがえのない存在となるのだ。
 
そのアニーが、自分自身を勇気づけるために歌った歌が、かの有名な“Tomorrow”だった。現在に至るまで、この歌はどんなに辛いときでも明日はある、きっと明日はいい日だと私に教えてくれた。そのストーリーと楽曲は、まだ幼い私の心を震わせた。
 
私は小さい頃、弟の入院などを経験したためか、ませていていつも人の顔色を見ている子どもだった。母親が料理を失敗したときも、笑顔で「おいしいよ、これ」と言う子だった。友達に嫌われたくなくて、親や先生からはいい子だと思われたかった。だから、たわいもない小さい言動に傷ついたり心配になったりしていた。
でも、苦しい時、嫌なことがあった時、この歌を口ずさめば、自然と前向きになれた。繊細過ぎてしばしば傷つく私に、目の前の細かいことではなく明日をみることの重要性を教えてくれた。アニーは、私の心も前向きにしてくれた。
 
昨日、久しぶりにアニーを観て、新しい発見を得た。
 
明るく、常に周りの人を勇気づけていたアニー。けれど、アニーは本物の愛を探していたのではないか。アニーを孤児院に預けた時、両親はいつかアニーを迎えに行くという旨の手紙と、アニーであることが分かるよう半分に割ったロケットを残していた。きっといつか、両親は私を迎えに来てくれると信じていた。
 
それは、本当の両親からの愛こそが本物の愛と信じていたからだと思う。
ウォーバックスさんの家に引き取られた後、アニーは本当の両親を探すのだが、そこで名乗り出た夫婦はお金目的の偽物だった。一度は偽物の両親に引き取られ怖い目にあった後、再度ウォーバックスの家に戻ったアニーは、探していた本当の愛は実は目の前にあったのだと気づく。ウォーバックスさんとの何気ない日常がそれだったのだ。
 
幼いアニーの心の揺れ動きをありありと感じながら、ふと思った。
 
愛そのものには形がなく、目に見えない。しばしば、私たちは忘れがちではあるけれど、実は、記念日でも誕生日でもないごく当たり前の日常にこそ、愛はある。笑いあってたわいもない話をする日常こそが、愛に溢れている。
私はアニーを再び見て、それに気づかされた。
 
アメリカに留学していたときも、ミュージカルは私の心の支えだった。初めて、アメリカでミュージカルを観たとき、私は驚いた。お客さんが、観客というよりもはやミュージカルに参加していたのだ。
面白い場面があれば「あはっははは」と大声で笑い、悲しい場面には「オーマイガー」と嘆く。まるで自分が物語の主人公みたいに。時には出演者と一緒に歌っちゃったりする。
ロサンゼルスで見たSomething Rotten!(何かが腐っている)というコメディミュージカル中は、観客がずっと大爆笑だった。売れない劇作家のニックが藁にもすがる思いで予言者ノストラダムスにシェイクスピアの次のヒット作を聞くのだが、それがハムレットではなくオムレット(オムレツ)と微妙に間違っており、卵のミュージカルを作ってしまう。クライマックスで、卵とオムレツの衣装を着た演者が登場したときには、私も大声を上げて笑った。その他にも、ギャグやネタがふんだんに盛り込まれており、観客の笑いが止まらないもんだから、曲が終わっても演者が決めポーズのまま動けず、ずっこけてしまうほどだった。
母国語のようには、堪能に英語が話せない私にとって、同じ感情を他者と共有出来るミュージカルは楽しかった。
 
私はこの会場が一体感になる感覚が好きだ。直接、会話をするわけではないのに、演者やオーケストラなど会場にいる人たちと心通わせられる。
終盤に近付くと、観客全員が手拍子し、ストーリーはクライマックスを迎える。幕が閉まった後も、鳴りやまない拍手。カーテンコール中、気が付くと、私はスタンディングオベーションで夢中で手を叩いている。「最高だったよ!心を震わせてくれてありがとう」そう思い、手をたたく。
 
これからの人生も、私はいろんな経験をするだろう。そして、その時々でいろいろなミュージカルと出会うだろう。主人公が泣き笑い、怒り喜ぶ中、私がこの登場人物だったら、今何を感じるののだろうか、どう行動するだろうかと思い巡らせる。その度に感情を共有し、背中を押してもらうのだと思う。あの時、アニーに勇気づけられたように。
ありがとう、ミュージカル。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2021-09-08 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事