メディアグランプリ

「入社1年目の教科書(著:岩瀬大輔)」を読んで

thumbnail


202*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:大国桜(ライティング・ゼミ2月コース)
 
 
「サラリーマンはアスリートだ。」
強く胸に刺さった。サラリーマンは入社1年目だからといって“出来ない”というレッテルを貼られてはならない。成果は上げられなくとも、仕事に取り組む姿勢は常に全力で、基礎的な準備をしておくことが大切だという。
たしかにアスリートは若手であっても試合で成果を出せなかったら意味がない。
初めにいい成績を残した選手がずっと活躍をしている。若手だから“出来なくていい”という考えはないのだ。
若手から活躍する選手に共通しているのが、試合に立つ前にかなりの準備をしてきていることだ。本番で本来の力を発揮できるよう基礎練習を毎日繰り返すのだ。
 
サラリーマンも同じように仕事に取り組む際は常に全力投球で挑むことが成長の鍵だ。コピー取り、データ入力であっても、自分にできることは何か、最大限効率よく取り組むにはどうしたらいいか。そうやってどんなことにも本気で向き合っていたらいつか大きな仕事を任せてもらえるようになる。基礎練習を積んでおけば、いつも以上に大きな力を発揮できるということだ。
まさにその通り。私は現在、入社1年目の新入社員である。
1年経っても失敗することばかり。一生懸命やっていてもうまくいかない。空回りの1年だった。
この言葉を読んでハッとした。
私は何も練習していなかった。基礎練習は一切せず、裸で試合に立っていた。
「1年目だから」「初めは失敗してもしょうがない」と心のどこかで甘えていた。
そんな心持ちだから失敗を繰り返すし、仕事のやり方が分からなくなってくる。どんどん切り刻まれていく身体と心。向き不向きもあるかもしれないが、まずはやってみる必要がある。
どんなに結果を出している人も初めは先輩のやり方を真似ている。それを何度も繰り返して自分なりのやり方を見つけていくのだ。
初めはどんなに小さな仕事でも先輩の所作をじっくり観察して、自分に落とし込む。常にこの姿勢をもってお仕事に取り組んでいきたい。
 
そして何より、仕事は結果だけではなく取り組む姿勢が重要だということ。
結果が良いに越したことはないが、その仕事にどのような熱意を持って取り組んだか。
試行錯誤して良いものにしようという意志が土台にあるかで変わってくる。
新人のうちから良い結果が望めるわけではない。
だが心持ちだけは意識して変えることができる。
例えばデータ入力においても、その先の全体像が見えているのといないのでは大きく差が出る。「明日までに提出せねば」「上司の指示通りにやればいい」とだけ考えていたら、いいものは出来ない。
上司はなぜこの仕事を依頼したのだろうか。どういうつもりでこの資料を使うのだろうか。最終地点から逆算して考えると今やるべきことが見えてくる。
経営をする立場と社員とでは考えている視点がまったく異なっている。
社員は来週の締め切りのこと、社長は5年後の会社のこと。経営する方は常に先を見据えて今の行動を考えている。これを社員全員が考えられたら強い会社になるのではないか。
 
会社という組織は武士団に似ている。
皆で一つの目的に向かって戦いに挑む。総力戦だ。
自分の苦手な所は誰かに補ってもらいながら、一人ひとりが自分の得意分野を活かして戦場に立つ。そう考えるとより大きな視点で見れると思った。
社長が、社員が殺されない為にも私自身も最大限出来ることを全うする。
日々、いつ勝負が来てもいいように基礎練習に励む。
武士のように目上の方を敬い、自分の意見も丁重に伝える。それこそがより良い作戦に導かれたりするものだ。
新人だからといって黙っていればいいわけではない。
時には新人の視点から意見を伝えることも会社のためになるのである。
もちろん経験も浅く、大したことは言えないかもしれない。
それでも一言発することで間違いに気づいて、次はこんなことを言ってみようと気づくことができる。
 
そう、仕事は特別頭が良い必要はないのだ。
相手を思いやり、相手の視点に立ちながら仕事をしてみる。
「私がこの資料見せられて分かりやすいか」「この文章で意味が伝わるのか」
頭の良し悪しにかかわらず、相手目線で考えられる人が仕事ができると言われる。
結局失敗を繰り返すのは周りが見えていないからだ。
社長と話がしたいなら、社長の好みに合うことを勉強するもよし。色々な人に合わせて自分の色を変えることが新人だからこそ出来るのではないだろうか。
 
入社1年目。
自分次第でどんな人間にもなれる。
成長するもよし。現状維持もよし。だがせっかく会社という素晴らしい組織に属しているのだから、最大限そこで学べるものを学んだら良い。
大人の習い事と思って取り組んでみると新たな視点が生まれるかもしれない。
ビジネスマナーや仕事の手順、会社に属していなかったら習うこともできない。
若いからこそ学べることがたくさんある。
今は貪欲に知識を吸収してみてもいいかもしれない。
ただ会社を「良くしたい」その思いを持って取り組んでみたら、新しい一面に出会えるはずだ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2022-03-23 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事