メディアグランプリ

見慣れた物が機能していないと、やはりどこか不安なものだ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:山田THX将治(ライティング・ゼミ書塾)
 
 
先日のこと、地下鉄を利用しようと階段を降りホームに立った際、どこか違う光景を目にした。
かといって私は、普段は余り電車を使用しないので、その違いが具体的に見出せなかった。
 
暫くすると、
「2番線に〇〇方面電車が到着します」
と、録音された男性の声でアナウンスが流れた。いつも通りだ。
しかし続けて、駅員さんの生声で、
「只今、ホームドアが故障により動作して居りません。解放状態ですので、電車が到着しましたら係員の指示に従って下さい」
と、どこか仰々しいアナウンスが流れた。
 
 
通勤通学用の電車ホームに、ホームドアが設置されたのはいつ頃からだろう。地域や鉄道会社によってまちまちだろうが、自動改札よりは登場が遅かったと記憶している。
最初の頃は、特に東京の地下鉄銀座線の様に元々狭いホームでは、ホームドアは邪魔な存在だった。たまにしか電車に乗らない私は、
「白線や盲人用のブロックが有れば十分なのでは?」
と、感じていた。
 
しかし、電車のホーム上での人身事故は思いの外多いらしい。
これは、鉄道会社に勤務する友人に聞いたのだが、ホームドアが設置されて安全確認に要する人員が減ったせいで、年間数億円もの経費節減に為ったそうだ。
何しろ驚いたことに、ホームドアが設置されることで、通勤電車の多くが『ワンマンカー』に変わったそうだ。『ワンマンカー』とは、運転手は乗っているものの(電車を運転しなければ為らないので当たり前だが)安全を確認して電車のドアを開閉したり、電車がホームを走り去る際、ホーム上の人が電車に接触しない様に注視する車掌さんは乗車していない運行形態のことだ。
 
反対に考えれば、それ程までにホーム上での接触事故は、我々一般人が考えるよりも頻繁に起こっていたのかも知れない。
そういえば、ホームドアが設置されてからというもの、
「危険ですから、白線の後ろまでお下がりください」
の、アナウンスが聞かれることは無くなっていた。
 
それでもホームドアが設置され始めた頃は、どこか邪魔な存在だったことは否めない。
だいたい、ホームドアが開いてその後電車のドアが開くのだから、ほんの少しでも余分な時間が掛かっているからだ。その上、電車が発車する際も、同じ様に二回ドアが閉まるのだから、余分な時間が掛かる訳だ。
 
 
私は気短な江戸っ子なので、余計にそうかもしれないが、たとえ短くとも余分な待ち時間は長く感じるものだ。しかも、何故だかイライラするものだ。
例えば、帰宅して点けるテレビがなかなか映らなかったり、PCの起動が異常に長く感じたりすることだ。
 
エレベーターの閉扉が待てず、何度も『閉』ボタンを押してしまうのはその典型だ。横断歩道の緑を待てないのも、ホームドアにイライラしてしまうのと同じだ。
しかし、エレベーターの扉も、勿論信号機も、ホームドアと同じく私達の安全を守る為に設置されている。
 
そんなことは、子供では無いので十分承知している。
でも、大人に為っても待てないものは待てないのだ。待ちたくないのだ。特にせっかちな江戸っ子は。
 
当然の結果として気短な人程、何度もエレベーターの『閉』ボタンを押してしまう。横断歩道の信号も、見切りで緑に変わる前に歩み出してしまう。
ホームドアが設置される以前は、危険極まりない程未だ停まり切っていない電車に近付いてしまう。
これ総て、危険に自分を晒していることに他ならないのだ。
 
こうなると、もしかしてホームドアは、私に様なせっかちな人間が誤って電車に接触し、乗客や乗員に多くの迷惑を掛けない様に設置されたのかも知れない。
いや、多分そうに違いない。
『急いては事を仕損じる』
と、日本には諺がある位だから。
何しろ、駅のアナウンスには、
「開き切る迄、ホームドアには触れずに御待ち下さい」
なんてものまである位だ。
 
 
そんなことを考えながら立った、ホームドアが作動せず、笛と小旗を手にした係員が居るホームに立った私は、走り込んでくる電車を見てどこか不安に為ってしまった。
 
これまで、事故には為らなかったものの、多くの迷惑(正確にはハッとさせた)を駅員さんや車掌さんにさせていたのかも知れない。
反省することしきりだ。
 
 
私は改めて、必要の無いものは存在しないと考えた。
 
そして、知らず知らずの内に、他人様に迷惑を掛けていたであろうことを反省した。
 
 
いつもは、存在するだけで邪魔だと感じていたホームドア。
 
その時の私は、作動しないホームドアのリカバリーで旗を振る駅員に、思わず軽い会釈をして電車に乗り込んだ。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2022-07-06 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事