メディアグランプリ

かわいい子には失敗をさせろ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:なつなつ(ライティング・ゼミ10月コース)
 
 
「テストの点数、8点だった」そんな息子の言葉に「伸び代しかないね」と笑って言えるようになった私は親としてずいぶん成長したと思う。
 
ちなみにそのテストは10点満点でも、50点満点でもなく、100点満点だった。
 
新卒で入った会社は損害保険会社で、その後10年勤めた広告代理店ではプロデューサーとして広告制作のコンプライアンス管理をしていた私はリスクマネジメントのプロだ。
おまけに、かなりのせっかちだったりする。
 
でかける時は前日に乗換案内や地図で行先を調べて30分前には着くようにしているし、新幹線では到着10分前に身支度をする。常に一歩、いや二歩以上先のことを考えて行動している。
 
そんな私の子育ても先回りしまくっていた。
 
子どもが小さい頃は転んでケガをしないように横についたり、声掛けをしたりしていた。
脳育や運動など、小さい時にやっておいた方が良いと言われることは、手遅れにならないよう、あれこれ試した。
 
幼稚園で折り紙が苦手だと言われたら家で特訓したし、小学校で困らないように文字の練習もさせた。
 
小学校に上がったら上がったで「宿題できたの?」「明日の準備は?」と毎日先回りして口うるさく言っていた。
良い教育を受けさせたいと低学年のうちから中学校受験の情報を集めたりもしていた。
 
子どもが失敗して困らないように、より良い人生を歩めるように、先回りして準備していた。
 
そうやって常に先回りして、失敗を回避してきた息子は、失敗を極端に怖がる子に育ってしまった。
 
授業参観で寸劇をした時も泣いて嫌がり、結局お友達が代わりに息子のセリフを言ってくれた。
理科の実験が上手くできないから学校休むと言う事もあった。
 
担任の先生からある時「息子さんはいつも0か100なんです。100できない自分はダメだと思っていて、0を避けるために何事も挑戦したがらない」と言われてハッとした。
 
息子が失敗して困らないように先回りして伝えていたことが、失敗は怖いこと、失敗してはいけないと伝わっていたのだ。
私としては失敗を回避する方法を伝えていたつもりだったのに……
 
よくよく考えてみると、私たち大人だって全く失敗せずにここまで来たのではない。
むしろ、今まで失敗して乗り越えた時の経験の方がよく覚えているし、身になっている。
 
会社員時代、海外から届く商品の納期が遅れる旨の連絡が遅くなり、取引先に迷惑がかかり、こっぴどく叱られたことがある。その後のフォローを丁寧にしたことで、それまで以上に担当者との距離が近づいたし、どんな仕事でも常に状況を密に伝えて相談することを学んだ。
 
そして、そんな出来の悪い私のそばには寛大な上司がいた。
「自分でやってみろ。何かあればオレが頭を下げるから」と細かいことは口出しせずに見守ってくれた。困った時は相談に乗ってくれたし、実際に失敗した時は私を叱ることなく頭を下げてくれた。
 
フジテレビの港浩一社長が座右の銘は「軽く野放し」と言っていたが、まさにそんな上司の元、自分で考えて行動し、時に失敗しながら仕事を覚えた。自分で試行錯誤するのは大変だったけれど、仕事って楽しいと思えた。
 
新人の時の上司は真逆の人で、細かく指示命令され、失敗した時はダメ出しされた。
常に監視されているようで息苦しく、2年弱で会社を辞めた。
 
そうだ、子育ても部下育ても同じ「人育て」だ。子どもの持っている力を伸ばすには「軽く野放し」が良いのだと気付いた。
 
以前の私のように先回りして細かく言っていると子どもは「失敗は怖い」と思うだけでなく、息苦しくなって気力を失ったり、言われないと動かない指示待ち人間になったり、失敗した時に「言われた通りにやったのに失敗した」と人のせいにするようになる。
 
それから私は「失敗は成長の糧」と思い、私を育ててくれた上司のように息子が失敗しそうでも口出しせずに見守ることにした。むしろ失敗しそうな時は「学んでるな。成長してるな」とニヤニヤしている。
 
その代わり、失敗した時は思いっきりサポートする。
何かあれば親が助けてくれるという安心感から息子も失敗を怖がらなくなった。
担任の先生からも「色々とチャレンジするようになりました」と言われ、6年生の運動会では全校生徒の前で朝礼台に乗って話せるようになっていた。
 
苦手な勉強も、以前なら先回りして塾に通わせていただろうけれど、今は本人に任せている。
8点を取った後さすがにマズいと思ったようで、自分から塾に通うと言い出した。
今回のテストは平均点の半分を目標に勉強し、実際にギリギリ目標を達成した。
次回のテストでは平均点を目指すそうだ。
 
そんな息子に「ママは応援しかできないからね。頑張れー!」とエールを送り、夫は「パパは金を出すしかできないからな。頑張れー!」と伝えた。
 
これからまだまだ乗り越えなければいけない壁があると思うけれど、失敗を怖がらず色々なことにチャレンジして、自分で試行錯誤しながら力強く生き抜いていって欲しいと思う。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-12-06 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事