痛みの奥にある、大切なネガティブの感情
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:三谷 智子(ライティング・ゼミ通信限定コース)
私は病院勤めの薬剤師だ。日々患者さんやその家族へ薬の説明をしている。薬の効能・効果、副作用など、薬にまつわる色んなことを説明するのが、私の仕事だ。
たくさんの薬の中のひとつに、医療用麻薬がある。一番痛みを抑えることができる薬、それが医療用麻薬だ。
医療用麻薬を使用することが決まった患者さんやその家族には、こう説明してきた。
「麻薬は、病気の治療開始と共にスタートすることが主流になってきました。麻薬を使用することで、痛みによる気力、体力の消耗を抑えられます。抑えた分、治療に向けることができる、余力が生まれます。痛みを気にすることなく、今までと同じような生活を送れます。麻薬といえど、怖い、敬遠するものではありません。まずは使ってみましょう」
医学、薬学の知識に基づき、私なりの言葉に置き換えて伝えてきた。「麻薬」という言葉から連想される負のイメージを払拭し、安心して使用してもらいたいとの思いがあった。経験を積むにつれ、伝えたい内容は増えていった。伝えたい内容が増えるほど、患者さんやその家族の満足度も上がると思っていた。
ただ時折、説明している相手に戸惑いを感じることがあった。私の説明不足で相手の顔を曇らせた、戸惑わせたと思っていた。私は自分のスキル磨きに励んだ。
でもそれは見当違いの解答だったことを、今の私は知っている。
今から2年半前、母の病気が発覚した。私自身が患者家族となったことで、何ゆえに戸惑った表情をしていたのか。その理由が身に染みて分かったからだ。
母は中皮腫という肺の病気だった。母の痛みの範囲は肺全体に及び、病気が分かったときは末期の状態だった。母の痛みは、果てしなく深く、途方もないものとなっていた。
母に医療用麻薬を使用すると、医師より説明を受けた。母の病気の状態からして、当然だと受け止める薬剤師の自分がいた。一方で、怖くて、怖くてたまらない、娘の自分もいた。十分な薬の知識を持っていても、麻薬から死を連想してしまった。「母の死を覚悟しろ」とばかりに、現実を突き付けられたようで怖かった。
母は病気の進行が速かった。短いスパンで、色んな症状が現れてきた。医療用麻薬も含め、処方される薬の内容が、毎日のように変わっていった。自分のもてる知識を活かし、母へ薬の説明をする日々だった。薬について母が理解を深めることで、少しでも効いて欲しい。薬の副作用が現れた時、母自身が一番にその異変に気付き、周囲へ伝えて欲しい。副作用を小さく抑えたい。娘としての願いをいっぱい込めた説明をしていた。
母に処方されている薬の内容、処方されている薬の移り変わりから、医師から説明されなくとも、母の病状が刻一刻と悪くなっていることを実感していた。母の病状をリアルに分かる自分の薬剤師としての知識が、恨めしくもあった。
いやだ。母が死に近づくのを受け入れたくない。恐怖で抗い続け、泣き叫ぶ自分がいた。薬剤師として母の病状を理解しても、娘としては何ら受け止められないのだ。割り切れる感情などどこにもなかった。
母の闘病を通して、私は気づいた。どんなに知識があろうとも、どんなに正しい道筋が分かっていようとも、割り切れない感情はいつまでだって、どこまでだってある。この感情はネガティブに分類されるものだと思う。でも、あって当たり前。母を大切に思う気持ちがある証拠だからだ。
当時は感情を言葉にすることすら、出来なかった。抱えきれない、逃げたいと思っていた。得体は知れずとも、この感情を無くすことが出来れば楽になる。なお一層、母の看病へ力を注げるとすら思っていた。
でも今なら分かる。あれ以上の看病をしていたなら、私は壊れていた。ネガティブな感情が歯止めとなり私を生かした。
患者さんやその家族が、医療用麻薬の説明を聞いて、戸惑いを見せるのは当然だ。私の説明不足が理由ではなかった。
色んな感情が湧いてくると思う。患者本人の置かれている現実を、患者さんやその家族に「受け入れなさい」と示されている瞬間だからだ。恐怖、不安。人それぞれに感じるものは違えど、受け止めたくない、少しも心地よくない感情だと思う。
でも、このネガティブな感情の存在を認めることこそ大切だった。今の私は心から思えるようになった。
ネガティブな感情にもがき、苦しむ患者さんやその家族へ、寄り添った薬の説明をしたいと思った。
今年の5月に母の3回忌を行った。感情を振り乱さず、手を合わせることができた。2年前の、ただ泣くだけの私では、もうなかった。
3回忌を終えた数日後のことだった。6月より、癌患者さんが多く入退院する病棟を担当するよう、上司から指示された。偶々の人事だった。
でも、偶々ではない、と私は思った。
「今の智子だから、できることがある。がんばれ!」
母が私の背中を押した気がする。
新しい担当病棟にて、癌の患者さんとその家族へ寄り添う医療を、提供していこうと思う。
***
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
お問い合わせ
■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム
■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
■天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)
■天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
■天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00
■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168
■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」
〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325
■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984