コーディネートは弁当作り
記事:近藤 ゆかり(ライティング・ゼミ)
「コーディネートは、弁当作り」
子供の頃からお洒落が苦手だった。
オタク趣味なので、そもそも流行のものを格好いいと思えなかったし、明らかにそれとわかるほどに太っていたので「自分ごときがお洒落をしたら恰好悪い」というコンプレックスにさいなまれていた。それでいて、人の目は気になるので、自分なりのカッコいい服を着たい、皆にステキと思われたいという願望は人一倍あった。
社会人となり、いい歳になって、さらにフリーランスという、相手に対する印象も自分なりに考えないといけない商売に携わって、いい加減にそんな逡巡から脱却して苦手感を克服すべきだ、と腹をきめた(遅いけど)。具体的には、友人がすすめていた「プロによるパーソナルコーデ指導」というのを受けてみることにしたのだ。
人間、一度の学びで根底から変われるものではないが、それを数回受け、その後自力でいろいろ試行錯誤するうち、思ったことがある。
日々のコーディネートは、毎日の弁当作りだ。
パーソナルコーデは自分のワードローブをひっくり返すところからはじまる。その時言われたのは、「皆さんだいたいそうなんですけど、普通の服がなさすぎます」ということ。
そうなのだ、服を買う時は、自分の好きなデザイン、というのはつまりちょっと変わった襟がついてるとか、飾りがついてるとか、色が独特だとか、そういうものをついつい選んでしまうのだった。服自体に惚れてしまうのだ。惚れる相手は大体似たタイプだから、友達と買い物に行けば「それ、持ってなかった?」と言われる始末。
でも、苦手な買い物にやっと出てきたのに、どこにでもありそうな、誰でも着ていそうな、平凡な白いシャツなどどうして買えようか。自分が女優みたいなスタイルと美貌なら、白シャツ一枚をさらっと着こなして「素敵」と言われることもできるけど。
そう思っていた結果が、どれもこれもちょいとひねりのある、けれどどこか似通った印象の、着回しや「コーディネート」に不向きな服ばかり、という訳なのだった。
実際にコーディネートをしてもらうと、ベースとなるシンプルで普遍的な服を買い足すことになった。今まで、買わなかった白シャツ、セーター、そして「最近のかたちの」ベーシックパンツなどが投入された。気が付けば、持っていたパンツはのきなみ一昔前のだったのだ。
一通り、セオリーはわかってからも、問題は一筋縄ではいかなかった。作ってもらったコーディネートを着てみると、おしゃれにはなったし、褒められるようにもなったし、垢抜けたとも言ってもらえたのだが、それを継続できないのだ。アクセントとなる小物は割と買えるようになったけれど、基本服についての「こんな普通のものを買うのか」という気持ちがなかなか消えない。
私はこのまま、このモヤモヤを抱えながら、ずっといくのだろうか……
と悶々としていたある日、ふと思ったのが冒頭の「弁当作り」だ。
自慢ではないが、一人暮らしにもコケがはえそうなキャリアがついてしまったため(自慢になるかい)、自炊歴はそれなりだ。決してうまくはないものの、それなりに体得した「料理作り」のノウハウ的なものはある。そんな私が、全くの料理初心者から、これから毎日弁当をつくりたい、と言われた時に、一緒に冷蔵庫を確認し、買い物に行くとする。
冷蔵庫にあるのが、チリソースに、アンチョビ、バジルソースといった加工品や調味料、冷凍庫には唐揚げ、ドリア。あと、棚にはクロワッサンと何故か生春巻きの皮。
オーマイガッ、である。
まず、日々の弁当作りの基本となる「白米」などを買いに行かねば。
「白いごはんだけじゃどうしていいかわからない!地味だしかっこわるい!冷凍ピラフとかなら詰めるだけでかわいいし」と言い張る相手(架空だが)と、私は同じだ。
あるいは、最初っから「一品目はキッシュを教えて。材料もそろえるから」と言ってるのと、同じだ。
キッシュが作れるようになっても、毎日それを食べるわけにはいかないだろう。
毎日持ち寄りパーティーをしているならともかく、日々の弁当というのはもっと継続性があって、できるだけ少ない材料でいろいろなバリエーションが作れるのが好ましい。
白米、基本の調味料、加工度が低く、さらに鮮度がそこそこ続くベーシックな食材。
そこに、少しの加工品や旬の食材を加えて、見た目も味も飽きない、そしてなにより自分好みの味を作っていく。
白米は基本そのままでいろいろなおかずに合うし、おにぎりにもなるし、ピラフにすることも、オムライスにも、巻きずしにも、ビビンバ風にだってできる。結果、無駄も少ない。
そうやってベーシックなものをいろいろに変えていけるのが料理上手であり、必要なスキルなのだ。
私が求めていた「おしゃれな人」もそれではなかったのか。
いなりずしだけできるようになったり、デパ地下のデリ風のもの(をしかも安いスーパーで)あつめてきて、奇抜な弁当を持って行って、人の賞賛を浴びようなんて考えている場合ではなかった。
料理にせよ、おしゃれにせよ、必要なのは「加工度の低いものを自分(あるいは他人)好みにしていく」という手間と技術だ。
それは、一朝一夕に観に身に着くものではないけれど、上手な人から教わりながら、少しずつうまくなっていって、自信がついていったらどんなに楽しく、毎日がゆたかになるだろう。
妙な話だが、そうやってストンと胸に落ちたら、自分のなかのわだかまりは随分となくなった。
自分ではつまらないと思っていた白米、いやいやベーシックな白いシャツを、そろそろ「おいしい米」、ちょっと良いものにグレードアップしてみようか。
ようやく、最近はそんなことを思っている。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
【東京/福岡/通信】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?〜《最高ランクの「ゼミ」に昇格して12月開講!初回振替講座2回有》
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】
【有料メルマガのご登録はこちらから】