メディアグランプリ

愛と孤独はいつだって、お母さんのカレーの匂いがする


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【4月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《日曜コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
【東京・福岡・京都・全国通信対応】《日曜コース》

記事:小川ゆいこ(ライティング・ゼミ日曜コース)

子どもの頃、好きな曜日は、木曜日だった。

「ただいまー!」
「おかえり。今日は、カレーの日だよ!」

わたしが学校から帰ってくると、必ずお母さんは、笑顔で抱きしめてくれた。
それは毎日のことなのだけど、木曜日は特別だ。
お母さんの柔らかい腕の中で、思いっきりカレーの匂いを吸い込む。

トントントントン……。

リズムよく野菜が刻まれている音が、ペコペコのお腹に気持ちよく響く。

毎週木曜日は、我が家、カレーの日。
ちゃんと壁掛けカレンダーにも、毎週木曜日に、カレーの印が付いている。

わたしは、お母さんがつくるカレーが大好きだった。
だから、わたしは木曜日が好きだった。

木曜日をわたしのお気に入りの曜日にしたお母さんの、異変に気付いたのは、中学2年生の秋のことだった。
その日も木曜日で、カレーの日だった。

「ただいまー!」
家のドアをたたいても、中々反応がない。
いつもはすぐに開けてくれるはずなのだけど……。
もう一度、たたいた。
ジャリジャリと、靴の下にある砂利を踏んで、音をならす。
今日はカレーの匂いがしない。木曜日なのに。
カチャっとドアが開いた。

「おかえり。頭、いたくてさ」

ぼそりと呟いたお母さんの目の下は、ぷっくり腫れている。
頑張ってつくった笑顔は、どこかもの悲しさがこぼれていた。
お母さんは、小さく鼻をすすって、コホンと咳をしてから、
「ごめんね、ご飯作るね」とキッチンへ向かっていった。

トントントントン……。

ゆっくりと、野菜を切る音が聞こえてくる。
その音がたまに途切れては、また再開する。
制服をハンガーにかけながら、わたしはお母さんの背中をちらりと見た。

確かそのとき、何か声をかけようと、口を開いた。
でも、すぐに飲み込んだ。
なぜだかは、わからなかった。

「お母さん、何かおかしいな」と、中学生ながらに、思った。
お母さんのカレーは、その日も美味しかった。

うつ病、という言葉が、こんなにも一般的になる、ずっと前のことだった。

それから10年程たった、去年の暮れに、お母さんは精神科の病院に入院した。

久々に帰郷をした。
病院に向かう車の中で、お父さんが、お母さんの入院の経緯について、淡々と話をしていた。

お酒の量が酷くて……。
夜中、徘徊してしまって……。
拒食症は薬が……。

うん、そっか、大変だね、なんて、
上の空で、返事をする。
全く知らない、誰かの話を聞いているようだった。

目の前の景色が、だんだんとぼやけていく。
左右一面の小麦畑の黄金色と、太陽のキラキラしたオレンジ色が混ざって、ビールをぶちまけたような澄み切った琥珀色の空が、果てしなく広がっていた。
とても、美しい景色だった。

まっすぐにのびている太い国道を、わたしたちを乗せた車は、ぐんぐん進んでいく。
病院になんて、着かなければいいのに、と思った。

お見舞いに行くと、お母さんは真っ白い箱のような部屋のベッドに、座っていた。
痩せ細って、うなだれていた。
こんなに痩せたお母さんをみるのは、初めてだった。
わたしを見るやいなや、「ごめんね」「ごめんね」と何度も言って、小さな女の子のように泣きじゃくった。
「大丈夫だよ」「大丈夫だよ」
わたしも何度も言って、お母さんの手をぎゅっと握った。
反対の手で、視界の滲んだ両目を、ゴシゴシと拭いた。

それからわたしたちは、他愛もない話をした。
わたしの馬鹿話に、声を上げて笑ってくれたりもした。
何だか、少し安心した。

それでも、時折、細くなった足首に目を落としながら、
「独りがこわい」「独りにしないでね」と言っていた。

なぜだろう。とても不思議だった。

この白い部屋には、お母さんがいる。
お父さんがいる。
わたしがいる。
3人で、他愛もない話をしている。
時折お母さんが笑ったり、うつむいたりしている。

この部屋は、お母さんの目には、どううつっているのだろうか。

わたしやお父さんは、いるのだろうか。いないのだろうか。
いや、お母さんは、いるのだろうか。いないのだろうか。

もしも仮に、お母さんが今の病状で死んでしまったとしたら、どうしよう、なんて、バカなこと思う。

トントントントン……

カレーの野菜を切る音が、耳の奥の方から聞こえてくる。

確かそのとき、わたしはお母さんに何か声をかけようと、口を開こうとしたのだ。
でも、なぜか、すぐに飲み込んだ。

どうして、あのときに、言葉を飲み込んでしまったのだろう。
恥ずかしかったのだろうか。聞いちゃいけないと思ったのだろうか。

あんなにも長い時間、お母さんと一緒に暮らしていたのに。

小さな小さな、後悔。
別に、お母さんの現状を大きく変えるわけでもないだろうに。

でも、でも…。

今すぐ、中学生のわたしに戻りたい。
お母さんに「ただいま」と言って、自分の部屋に戻る前に、
制服をハンガーにかける前に、
ちゃんと「だいじょうぶ?」と声をかけたい。
お母さんがわたしに毎日してくれたみたいに、ちゃんと抱きしめてやりたい……。

ある種の衝動が、わたしの心の中を、何度も何度も通り過ぎていく。

「独りがこわい」「独りにしないでね」
この白い部屋で、お母さんが呟くたびに、悔しさがむくむく込み上げた。

わたしたちは皆、母親のお腹の中から、つるんと生まれ落ちる。
その瞬間から、孤独なのだ。
友だちでも恋人でも、家族でさえも。
ただひたすらに「今、たまたま一緒にいる人」でしかない。

それなのに。

わたしたちは毎日、その「たまたま一緒にいる人」と、時間を共にする。
一緒に話して、笑って、ごはんを食べたりする。
だんだん、大切な人になっていく。
そして、自分が孤独であることを忘れていく。

だから、なのだろうか。

ありがとう。
ごめんね。
いただきます。
ごちそうさま。
だいじょうぶ?
手伝えること、ある?

当たり前のこと、大切なことを、ちゃんと伝えられないことがある。

上手に伝えられる自信がないから。
相手を傷つけたくないから。
自分が傷つきたくないから。

ビックリするくらいちっぽけな理由で、とてつもなく大切なことを、わたしたちは簡単に伝えそびれるのだ。
1mmの勇気さえあれば、小学生でも、幼稚園生でもできることなのに。

人間って、なんて馬鹿な生き物なんだろう。

お見舞いの時間が終わろうとしている時、わたしは何か、お母さんに伝えようと思った。いや、伝えなきゃ、と思った。

それが何だかわからないまま、出てきた想いを言葉にのせた。

「お母さん。がんばらないことを、がんばらないでね」

何もやることのない病院の一室で「がんばる」とか「がんばらない」とか、うつ病患者ではないわたしには、よくわからない。
それでもきっと、よかった。

わたしは、お母さんを抱きしめた。
確か今日は木曜日じゃないけれど、骨ばった腕の中から、やっぱりカレーのいい匂いがする気がした。

帰りの車の中、お父さんもわたしも、しばらく黙ったままだった。
ビールの色をした空は、もう深煎りコーヒーみたいな黒色になっている。

コーヒー色の空に浮かぶ、まん丸の月を見あげながら、ぼうっと今日あった出来事を、一つ一つ思い出した。

「がんばらないことを、がんばらないでね」

一日の終わりにふぅーっと長く深いため息をついた瞬間、その言葉たちはわたし自身へ、そっと返ってきた。

そうだ。どうせ、人は果てしなく孤独なのだ。
だからこそ、目の前の人に対して、わたしの伝えたいことを、ちゃんと伝えるのだ。
何だか、孤独ってもの、悪いものじゃないのかもしれない、と思った。

「ねぇ、今日家でカレー作るよ。どうせ、ちゃんとしたもの食べてないでしょ」窓の方を向きながら、わたしはつぶやくようにお父さんに言ってみる。

「おう、ありがとう」と、一言、返された。

わたしは、窓から月を眺めていたのだけれど、お父さんも隣で、笑っているのがわかった。

お母さん、カレーをつくる時に、何を入れていたのだろう。
お母さんのカレーみたいには、いかないかもしれないけれど、
きっと美味しくできあがる。
だって、カレーの匂いのする場所には、いつもお母さんがいるのだもの。

「おかえり。今日はカレーだよ!」
心の中で、お母さんと一緒にそっとつぶやく。
「はーい!」
中学生のわたしと、若いお父さんの声が、どこからか聞こえた気がした。

***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/fukuten/33767

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2017-05-03 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事