発達障害バブル
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
【2月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《平日コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:町田和弥(ライティング・ゼミ日曜コース)
「発達障害もバブルなのではないでしょうか」
そう言うのは、筑波大学大学院人間総合科学研究科教授、斎藤環先生です。
2019年12月22日東京大学弥生キャンパスにて「発達障害とひきこもり」というシンポジウムがありました。そこで先生がおっしゃった「発達障害バブル」という言葉。
近年、日本では発達障害と診断された人が、バブルのように短い期間で急激に伸びているというのです。諸外国ではそのようなことはありません。
普段、僕は不登校やひきこもりの学び直しを支援する塾で働いているのですが、確かに塾の中でも発達障害と診断された生徒さんを支援する場面が増えてきています。(実際に生徒さんを目の前にすると本当に発達障害なのかなと思うこともよくありますが……)
精神科医の斎藤環先生によれば、そもそも発達障害とは遺伝的な要因で、生まれつき持った特徴のことをいいます。2020年1月号の雑誌『Newton』にも確かにそう書いてありました。つまり、バブルのように1年や2年の短い期間で流行したタピオカミルクティーと同じように、発達障害の患者数が急激に増えるわけがないのです。遺伝子は長い年月をかけて世代を超えて受け継がれるものですから。
ではなぜ増えているのか。
その理由は発達障害イコール空気が読めないやつという間違った認識が、世の中に広がっているからだと先生は話します。学校や職場でちょっと空気が読めないからといってあなたは発達障害だねとレッテルを貼られてしまうことが多いようです。不幸なことに医療の現場でも、間違った認識で発達障害と診断されてしまうこともあるみたいです。
つまり、タピオカミルクティーが流行してきたように発達障害も流行しているだけなのでしょう。タピオカの流行に害はないのですが、間違った認識で発達障害とレッテルを貼られてしまう世の中の風潮はよくありません。
ブームが去って全盛期の面影をなくしたナタデココやティラミスなどのように発達障害バブルが世の中から早く消えて無くなればいいのにと願うばかりです。
流行そのものが悪いと言っている訳ではありません。
タピオカミルクティーのように、みんなが飲んでいるから私も飲んでみたいと思う空気。同調圧力ともいえる空気が流行を生みだすことは確かに経済の発展という意味で良いことです。
しかし、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」といった危険な同調圧力が世の中には存在することも事実でしょう。
ポツン、ポツンとしか雨が降っていないのに、みんながカサをひらくから私もカサをひらかなければと思い込んでしまうような必要のない同調圧力だってあるでしょう。
発達障害のことを「空気が読めないやつ」だと周囲が言っているからといって、その空気に流されて間違った判断をしてしまう「発達障害バブル」もまた、危険で必要のない同調圧力といえます。
では私たちはどうすればよいのか。
発達障害の正しい知識をインストールすればよいのです。
『Newton』では発達障害を大きく3つに分類し、紹介しています。
・A D H D(注意欠陥多機能性障害)
・L D(学習障害)
・A S D(自閉症スペクトラム障害)
A D H Dは不注意、多動多弁、衝動的な行動。
L Dは読む、書く、計算するなどが極端に苦手。
といった具合に、それぞれ障害の言葉の意味から特徴を想像しやすいのではないでしょうか。
一方、A S Dはさらに自閉症とアスペルガー症候群に分類されます。
自閉症では、言葉の発達の遅れ、コミュニーケーションの障害、対人関係、社会性の障害、パターン化した行動やこだわりなどがみられます。アスペルガー症候群は、言葉の発達の遅れがないことを除けば、そのほかの特徴は自閉症と同じです。
また、対人関係やコミュニーケーションに障害を持つA S Dの患者は、具体的な症状として会話の文脈に関係なく唐突な発言をしやすい特徴があります。
その結果、周りから「空気が読めない」と言われることがあるのかもしれません。
しかし、A S Dの患者には、相手の表情や仕草など言葉にならないメッセージを適切に理解することが苦手という特徴もあります。
ここまで読めば、ただ空気が読めないからといって単純に発達障害だと決めつけるのは間違っているとわかるのではないでしょうか。発達障害には様々な特徴があるのですから。
支援の現場にいる立場として、これからも正しい知識をアップデートしていかなければと思ったシンポジウムでした。
ちなみにタピオカミルクティーのカロリーは量にもよりますが、およそ270~550kcalといわれます。文部科学省の食品成分データベースによればラーメン1杯450kcalですから、タピオカの飲み過ぎは要注意です。
タピオカミルクティーを飲んだ日は、1食抜いた方がよいかもしれませんね。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
http://tenro-in.com/event/103274
天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。