子育ての視力は、どれくらい?
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
【4月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:佐藤久美子(ライティング・ゼミ 平日コース)
「どうして靴を履くことぐらい、すんなり出来ないの!」
シングルマザーの私、今は中学生になった息子がまだほんの小さな子どもの頃、3歳くらいだったかな、どうしても靴を履くのを嫌がる息子に困り果て、自分の家の玄関で泣き出したことがあります。
家の中に2人きりでいると、なんだか息が詰まって苦しい。外に出たら出たで、じっとせずに危ないことを無邪気に始める息子にイライラ。それでも2人きりよりはマシ、とママ友と約束してるのに、靴も履けないからその時間にさえ間に合わない……。
世界中の不幸がこの場所に集まっているんじゃないかという位の気持ちでいました、これがずっと続くんだと信じて疑わなかったな。
それから10数年、現在はなんとママのためのライフコーチという仕事をしており、子育て中のママのお悩みを聞く機会があります。そこでやはり多いのは、子どもが言うことを聞かず、ものすごくイライラして怒ってしまう、そこに罪悪感があります、というもの。
例えば「よその子が同じことしていても許せるのに、自分の子だとどうしても、感情大爆発して怒鳴り散らしてしまう」とか「何度言っても言うことを聞かない時、まだ子どもなんだから、と思えずどうしようもなく責め立ててしまう」など。
わかる、わかるよ、わかる! わたしもそうだったし、何ならどのママよりも怒って苦しんで暗黒の中にいましたから。
10数年経った、今になって思うのは、あの頃の子育てしてた私は、例えるなら近眼の状態だったのかもしれないよな、ということ。
近眼って近くのものばかりに視点が合っていて、遠くのものは見えずらくなるという症状。眼鏡をかけるとパッと視界が広がるのだけど。
他人の子なら許せるのに。まだ子どもだってわかってるのに。というのは毎日一緒にいる子どもが、あたり前だけど常に近くにいるからなのかもしれないですよね。
子育てに置き換えるなら、2つのことにおいて近視状態があり得ます。1つ目は、理想と現在の子どもだけを見てしまう近視の状態。
「こうなって欲しい」という理想の子ども像って、どのママにもきっとある。その理想と目の前の子どもを知らず知らずのうちに比べて、すごく焦ったりイライラしたり。
でも意識的に視野を広げて周りを公平に見ると、あれ? 子どもってそういうことするもんね、とか、他の家の子どもだったらどんな風に見えるだろう? と客観的に見てみると、意外と冷静に、まぁちゃんと育ってるよね。なんて違う見え方が出てくるかもしれないです。
もう1つは、時間的にも近視。今の子どもだけが見えていて過去をすっかり忘れていたり、未来のことも想像出来ていない時。
素直に靴も履けないなんて、いつまでもずっとこのままなんじゃない!? とか、勉強全然してないけど、このまま部屋で漫画を読んで一生を過ごすんじゃないか……。とか、まだ見ぬ将来の不安とか最悪の想像なんかがクリエイティブにどんどん頭を巡ります。
いや、靴、普通に履くようになりますけどね! でもその時は、そんなこと想い至らないんです。
今だけ見てると成長過程にある子どもって当たり前に足りないことばかり。でも、前に比べて何ができるようになった? と、出来ていることにフォーカスを持ってみる、そんなことで、もしかしたら少しラクになるのかなと思います。
最後に「いやいや、そんなことわかってるよ。わかってるけどどうにもならない!」という場合は、とりあえずもう、その目をつぶってみるのがオススメです。
まずは一旦、子どもにフォーカスする目を閉じる。具体的にはその場から離れるとか、出先などで危険があって難しければ意識だけでも飛ばしてみる。頭で考えるのをやめてみる。
そして旦那さんや誰かにお願いして、少しでも良いのでひとりの時間を持つことで、ちょっと離れた場所から客観的に自分と子どもを見てみる。
少し遠くから見てみることで、今の自分に必要なことが見えて来たり、助けてくれる人の存在に気がついたり、あ、意外と出来てることもあるって事実に気がつくかも。
近眼ていつの間にか進んでいて、その見え方に慣れて行くと、近眼なこと自体を忘れるから、「今、近視的になってないかな? メガネかかってる??」と自分に声掛けることが出来たらな、と思います。
ちなみにわたし、実際の視力は裸眼で0.03くらいのド近眼。眼鏡をしてないと手探り”のび太”状態で、何も見えないです。
昔、この仕事を始める前はそれくらいの裸眼で子育てをしていたかもなぁと思います。
今の子育て視力はいくつくらいだろう? 1.0とは行かなくとも0.8くらいにはなっていて欲しい……。最近もメガネかけ忘れていることが、ちょくちょくあるんじゃない? という自戒を込めてでした。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。 「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
http://tenro-in.com/zemi/103447
天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN 〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。